のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,509,205人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ12巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

851 :

>>845
基本給は1億貰える監督は少ないがインセンティブが多い
優勝すれば倍以上いくんじゃないのか

852 :

緒方で9000万+出来高
工藤と由伸で1億+出来高だから
出来高いれたら緒方の方が多いのでは?
阪神が高いのは勝てなければ袋叩きだから
高くなきゃ誰もやらない
コーチ止まりなら鷹、虎で2000万巨人で3000万
他のチームは1500万前後が相場
監督やりたいなら残った方が安定した生涯賃金が約束されてる。今は出ていく理由は少ないよ

854 :

丸が出るでないは丸の自由と個人的には思ってます
残ってほしいとは勿論思うけど丸の考え次第&球団がどれ位将来に対して必要性を感じてるかが重要
丸に限らずFAラッシュに入るので卒業するのはカープのカラー状仕方ない面も感じます
でも個人的にはやっぱり残ってほしいなあ

855 :

コーチの年俸はコーチ止まりだと大して貰えない例としてだした
カープが出せる限界が4年14億として
4年18億出されたら監督手当込みでも負ける
丸クラスになると情けで残って貰うしかないって感じだね

監督手当ては有効なのはせいぜい年俸3億以内

856 :

林は指名して間違いなく後悔しない選手…個人的にですが…去年でいえば安田や村上に決して引けをとらないというかスイングスピードなら同時期で勝っているといえるレベル
指名するかしないかは分からないけど2位で指名してほしい素材

857 :

1位は小島一朗でいいよ。愛知だし、登録名はもちろんイチロー。応援歌は、福本の流用を譲ってもらう(笑)。

858 :

広島の捕手による加藤拓也イジメ(凄絶陰湿極まるイジメ)

9回1アウトまでノーノーの実力を見せる

捕手がわざと見えにくく早いサインを出し、視力不足という話になる
(アマチュア時代には全くなかった話)

メガネを強要される(ソフトコンタクトではなくメガネ)

メガネが邪魔で投球フォームがこじんまりし速球威力減

ますます逃げの投球で、四球も増え自滅

恐ろしいよね、捕手が意地悪でサインを見難くしてメガネ強要
投手人生を壊されかかっている。

裸眼に戻していい視力のはずだし、ソフトコンタクトにすべき。
でもメガネを強要されてるんだろ。
投げられないよ、元々は、顔を大きく振るようなフォームなんだから。

859 :

>>856
俺も林は獲って欲しいけどカープの2位まで残らないと思う
万人受けはしないかも知れないけど、あれだけハッキリした長所があれば評価する球団が一つ二つは絶対ある
極端な話、好評価の球団が一つでもあれば先に浚われて終わりかなと

860 :

残らなければ投手二人獲得すればよい

861 = 852 :

菊池も阪神、ソフバン、オリックスとマネーゲームになると4年16億くらいは提示するチームがあるかもしれない
そうなると4年12億は必要になり、タナキクマルで4年36億以上。カープが払うとは思えない
二塁手は菊池のUZRの大幅な劣化からして安部が復活すれば大きな戦力ダウンはなく美間、庄司とバックアップも最低限いる
遊撃手はいなくなると1番困り、田中も32歳のシーズンとなると必死で慰留すれば残りそう
おそらく、菊池は出て行ってしまう

862 :

鈴木の後釜取らないと ポンコツだぞ

864 :

>>845
サンスポの名鑑だと金本は一番高くて1億5000万
一番安いのが福良の5000万

865 :

かつて大竹や石原、栗原、永川、東出ら主力のFA取得予定がわりと重なっていて
2010年問題とかなんとか戦々恐々だった時代もあったのう・・・
結局故障や劣化でみんなFAどころじゃなくなったがw
世の中そんなもんだよ。

866 :

FA取得時にFAどころじゃない立場になったのってその中だと永川だけだろ
後は残留後の故障や劣化だよ

867 :

30過ぎたらたいてい劣化するんだから
西武みたいにどんどん入れ替えればいいんだよ

868 :

打者のFAで出ていかれて困るのは長距離砲だけだな
ただし丸はクラッチヒッターとして有能だしカープは丸のチームだからどうしても引き留めたい
田中菊池には悪いが彼らを引き留める余裕はない

869 :

残留することで長く現役でいる事ができ、
監督になれば1億弱×5年貰える
年俸がプラス1億程度ならFAするメリットの方が
小さいので年俸2億以下の選手は殆どFAしない

ただ、4年10億が16億になるとかいう話ならどう考えても条件面で敵わないので
丸と菊池に関しては余程球団愛がなければ
残ってはくれないと考えた方がいい

870 = 869 :

田中は32歳の年にFAなので引き止めやすく、
ポジション考えたら絶対に引き止めたい
鷹、檻、巨に同年代のドラ1遊撃手がいる事を考えるとマネーゲームにはならないので残せる

871 :

下位でとれそうな中継ぎ特化の社会人とかいないのかな?
半端にまとまったのではなくて、サイドから150キロでるとか左で速い球投げれるとか一芸あるタイプ

872 :

浦学の渡邉勇太朗よさそう。米倉とかより将来性あるだろ。欲しい。

874 = 871 :

>>873
あぁ、これが野手投げといわれる藤川か
薮田に似てるね
150キロでてないのが多いけどうちにくいのかな

878 = 865 :

どうせマッピのカスが自演でやってるんだろ

879 :

今年は即戦投手最低2人は獲らないとな
先発でも中継ぎでもいい

880 :

年俸とかそこまで興味なかったから初めて詳しくみたらソフバンに驚愕した
億プレイヤー17人、4億プレイヤー8人もいるのな
金満巨人とか言ってる場合じゃないじゃん
そりゃパリーグに勝てんわ

881 :

30歳を前にした丸が天然芝のマツダを捨てて人工芝の
ホームに移るとかないからw
そんなに意識の低い選手ならここまでになってない。
一応甲子園はあるけど丸は関東人だし。

882 :

>>879
できれば
1位 先発型の大学生
2位 先発又は中継即戦力
3位 二遊間の大社
4位 高校生
5位 中継ぎの博打枠の社会人や地方リーグ
6位以下は高校生

883 :

今年の投手ではっきりした決め球を持つ投手でぱっと思い付くのは
甲斐野の高速スプリット
高橋優のスライダー
吉川のシンカー
最近の投手なら濱口のチェンジアップや山岡スライダーがドラフト時点であてはまる感じ
1つ大きな武器があるのでプロでも通用する可能性が高く活躍する期待値も高いように思えます

884 :

走れる選手の補強もしそう
今年盗塁少ないし下にも走れるのいないし

885 :

>>882
賛成だけど、まず当てはまる選手が指名されてるんだよね…
物になるかはわからないが、昂也が残ってたのすら僥幸レベル。
二位の大社の使える即戦力投手と三位の大社二遊は厳しいと言わざる得ない。
床田や田中弟レベルならギリ可能性あるかも…

886 :

>>885
取らなきゃ始まらないのも事実だしな
他球団が毎年左腕の大学生とっているからこそ、そのうちの何人かは使い物になるんだし
大学社会人の三位くらいのが一年めからレギュラーってのも毎年ようにいるしね

887 :

>>856
もっとシンプルに振ってヘッドスピードのある打者ならいいけど
あんな全身の反動使いながらプロの球に合わせられるんだろうか

888 :

山岡を取らなかった糞球団

889 :

FAしたら同じ実力の選手がいれば若手が起用され易く歳とれば試合に出れない
人工芝なら肉体的にも短命になる
優勝争いできて長く野球をしたい選手は残る
丸や田中はそういう意識強そう
即戦力投手獲って優勝する戦力整えてあげないとファンも選手も離れてくかもね

890 :

もし甲斐野指名したら先発と中継ぎどっちでいくのかな

891 :

若い左ということでトヨタの富山が高騰しそうな予感がする
高卒社会人ってそこまで実績無くても高い順位になりやすいし

892 :

今年の状況もう少しみたいけど3位くらいに人気がなりそうで
即戦力も伸びしろも面白そうに思えるのが九州国際の佐藤

893 :

1位野手はファンも選手もガッカリするだろうね
次世代の二遊間にこれはという選手がいれば
繰り上げで3位でもいいと思う
2位は大社の左腕だろうけど、高橋拓が左腕の中では1番まとまってるかな。伸び代考えたら富山もあり
坂本なんかはカープで育つ気がしない

894 :

>>890
まずは中継ぎでいずれは7回、8回かな

895 :

>>893
3位で有力な二遊間(ショート)は無理だろ
多くの球団がショート不足で良い選手がいたら1位、2位の枠を使って取りにいこうとしてるのに

896 :

高卒の遊撃手は育たない? ロッテ・平沢と日本ハム・平沼、入団3年目の育成に感じる球界の課題
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180622-00010003-baseballc-base

897 :

今年なら太田椋、小幡、日置、増田くらいだね
小幡が夏に向けて伸びてれば3位はあるかと
7連覇でもするなら別だが田中も3-4年は持つだろうからその間に2位で即戦力獲れるだろ
投壊寸前までいった今年野手獲れば、オーナーが年俸抑制に走ったと揶揄されるだろう
将来を見据えた指名としても的外れな指名

898 :

>>887
林のどこが全身の反動を使ったスイングなんだよw
お前打席でのルーティーンの印象と混同してんじゃん
馬鹿は黙ってろ

899 = 897 :

>>897
一位で、が抜けていた
遊撃手問題になると田中が3位で獲れた事がどれだけ大きいかわかる。
田中の後釜にいきなり田中クラスは厳しいので
並の遊撃手で暫く埋めるってのも現実的な手だ

900 :

並みの遊撃手とか絶対に獲っちゃいけないやつじゃん
特徴なしは一番使い途にこまる


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について