のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,512,563人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ12巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

901 = 897 :

>>900
並の遊撃手すらいないのが1番困るからな~
一位で並の遊撃手獲るのは大失敗でも
二位以下で平均的なレベルのレギュラーの遊撃手1人

902 = 897 :

二位以下で平均的なレギュラーのレベルの
遊撃手1人獲れるとしたら手を挙げない球団はないだろ
そのレベルじゃ満足できないってなったら一位使うしかないけど一位の高卒野手の8割は並のレギュラークラスで終わる

903 :

松井稼頭央は高校の時から凄かったん?

904 :

>>896
ド素人ネットスカウトの癖にプロで実績出しまくりのカープスカウトを批判してる奴が大嫌いなんだが
これに限っては似たようなことを言わせてもらうわ

高卒遊撃手のプロ入り後の育成は難しいって話だけじゃないんだよな
大社の遊撃手がなどうしてプロで通用しやすいかって、
そりゃ名門大学には有力遊撃手がほぼ毎年、チームとしては3人4人といて、そこで淘汰されているからという理由に決まってるのに
捕手と遊撃手は特別なポジションで、高校までのテキトーな身体能力任せの適正ではなく、
大学でいくらかプロに近い打球速度、連係速度でやってみて、そこで数多くの逸材ショートの中でも最優秀の守備を見せた選手だけがプロに行く
他のポジションでも同じっちゃ同じなんだけど、やはりショートは守備に一切の妥協も許してもらえない特別なポジションだから

要はプロに入ってから初めて本当の適性を調べるのと、大学で軽く適性検査を受けた後の選手では、そりゃ成功率は全然違って当たり前

905 :

何か東洋の3人、松本誰選んでも競合しそうじゃね?

906 :

過度な贅沢は言わんから3点台前半でシーズン乗り切れる中継ぎが一人はほしい

907 :

>>896
> 結局、あと2~3年が待てなくて、多くの球団はできあがっている大学・社会人出身の選手の堅実さに目を奪われてしまうのだろう。

まあこれだよな
ショートのポジションは1つなのにショートやってる選手を指名していくペースは早いのでどんどんニューフェイスがやってくる
そして新人は物珍しさからチャンスを貰いやすい
坂本や今宮みたいに二十歳そこらで通年一軍にいるようなショートでないと将来のレギュラーショートとしてはすぐ窮地に立たされる
そして本当に坂本や今宮みたいになったら今度は早期FAの危機がある

908 :

田中レベルのショートをドラ3で獲れるとか凄いことだな
打てる走れる出塁率も良い
守備も普通だし
こういう選手を後釜に獲ればいい

909 :

小幡くんを3位で獲るだろ

910 :

>>909
できれば4,5位で行きたいところだけど無理かな?
2,3位は大砲候補と左腕で。

911 :

3位で田中、源田を拾ったカープと西武は
野手を見る目はかなり優秀
3位まで残るなんて事は滅多にないだろうけど
戦略としては高卒野手1位よりは大社だろう
3位で取った高卒遊撃手なら育たなくても誰も
文句は言えない
中位から育成成功でもしたら絶賛するしかないほどの大成功だね

912 = 911 :

大社をとるなら再来年、4年後がおそらく豊作だから狙い目
田中の年齢的にもちょうどいい

913 :

>>904
>要はプロに入ってから初めて本当の適性を調べるのと、大学で軽く適性検査を受けた後の選手

まあこれだよな

914 = 910 :

>>912
4年後の小松でいいな。

915 = 909 :

田中獲れたのは奇跡だよな
あんなんもう一回期待しない方がいい

916 :

>>872
甲子園に出なければ下位で狙えるけど、今年はさすがに出るだろうからドラ3あたりで行って欲しい素材

917 :

田中の前の梵も3位だっけ?
普二遊間に関しては2位で大社がいい
変に世代交代意識して一位で高卒取りまくると
アライバの後釜探しで一位で堂上、周平指名して投壊した中日の二の舞いになる

919 :

>>917
実際、広島も物になる二遊間は大卒社会人組だからね
東出もいたけど
とはいえ、今は投手の補充のが優先だし3位くらいでとって欲しいとこ

920 :

1松本→斎藤→
2野村
3増田太田
4富山
5濱田明豊
6杉山など社会人即戦力

投手は即戦力2人&素材1人(左にこだわらずも富山はほしい)
野手は高校生中心(明豊の濱田は化け物)

922 = 919 :

>>920
富山って動画見たけどあんまり癖がないフォームだし、インコースつけるのはよいね
高卒社会人って投手では広島だとあんまりいないけど即戦力的なくらいの力あるのかな

923 :

高卒の良い遊撃手出てきたな
中神拓都(市岐阜商)、

1年の時から夏の岐阜大会を経験している中神は、高校通算43本塁打の長距離砲。マウンドに上がれば、最速146キロの直球を投げ込む剛腕だ。しかし、それに留まらない。走っても50メートルを5秒9で駆ける俊足。守れば遊撃手とマルチな能力を持っている。

「打者、投手の両方で活躍したい。どっちも自信がある」。今春の練習試合では東海大相模や関東第一を相手に本塁打を放った。
地元・中日を始め、プロ11球団のスカウトが中神の視察に同校を訪れている。自身も「希望はプロ」と明言する。

924 :

>>923
守備がどの程度か
プロでショートいけるのか
野球太郎ではサードかなって書いてたな

925 = 923 :

>>924
そっか遊撃では厳しいと見られてるのか
その辺で評価が下がるなら
強打俊足強肩だし逆においしいかもしれんけど

926 :

一軍の正ショートまでは無理して求めないよって順位でいいなら
スペック自体は高そうだし指名もアリかな

927 = 924 :

>>925
ガッチリすぎるからな
田中もガッチリだが
遊撃守備見てみたいな

野球太郎だと市立太田の今井が評価高いね

928 :

4-6位あたりで二遊間と外野の高校生獲りたいな
あと育成で高卒捕手ひとり

929 = 926 :

末永に追いかけてる左の強肩外野がいるってことで名前出てた折尾愛真の松井も評価高めてるな

930 :

投手が足りないよ。
1位で日体の松本、2位で国学院の清水。これが手堅い。

931 = 930 :

>>904
横浜の倉本に対する皮肉か?

932 :

高卒遊撃手が難しいのは、必ずしも高校時代の実力順通りには育たないポジションだから
1位で獲るにはハイリスクになりがち
高校時代はせいぜい3~4位評価だった選手が遊撃手のレギュラークラスになり1,2位の選手が遊撃手にすらなってない
源田なんて高校時代無名、藤岡も投手、京田も北條より全然低い評価だった。
守備は間違いないって選手が打撃も開眼して活躍するパターンか、投手からの転向が多い

933 :

カープは変に人気出てきたから最近ミーハードラフトに
走ってるなぁ

935 :

高校生野手はとにかくスケール
長打力と走力を優先すべき
遊撃手とか限定せずポジションなんて空いてるとこで一から育てるくらいのつもりでいいし
本当に足りないポジションは大社で埋めればいいんだし

高校生野手は攻撃の中心選手になってもらうための補強なんで
高校レベルで当てるのが上手いだけのバッターみたいなのはいらない

936 :

>>919
高校生の場合、プロの目を引きつけるための、なんちゃってショートが多いからな

937 :

東出のショートを見てきた人は高卒ショートにコンプレックスを抱くのはしかたがないな
野球の申し子の言われた天才ですらプロではあのレベルだし

938 :

この2年ドラフトで即戦力投手を補強できてないのが
もろに影響でてんじゃね

939 = 937 :

何を今更
もう散々言い尽くされてるじゃん

940 :

阪神相手にすら3戦連続中継ぎが失点してるってもうこりゃ終わってんな

941 :

広島の捕手による加藤拓也イジメ(凄絶陰湿極まるイジメ)

9回1アウトまでノーノーの実力を見せる

捕手がわざと見えにくく早いサインを出し、視力不足という話になる
(アマチュア時代には全くなかった話)

メガネを強要される(ソフトコンタクトではなくメガネ)

メガネが邪魔で投球フォームがこじんまりし速球威力減

ますます逃げの投球で、四球も増え自滅

恐ろしいよね、捕手が意地悪でサインを見難くしてメガネ強要
投手人生を壊されかかっている。

裸眼に戻していい視力のはずだし、ソフトコンタクトにすべき。
でもメガネを強要されてるんだろ。
投げられないよ、元々は、顔を大きく振るようなフォームなんだから。

942 :

加藤とかいう超大型地雷をなぜ獲ってしまったのか
気持ち悪い信者も付いてくるし最悪だよ

943 :

>938
じゃあ即戦力投手を取ればいいという短絡的な人がいっぱいいるけど、投手取っても加藤みたいになったら意味無いと言う例でもある。
ちゃんと見極めた指名を期待したいとこですね。

そもそも、打撃のチームでもこれだけ勝ててるんだから、とにかく能力の高い選手集めることがいちばんだと思う。

944 = 937 :

加藤なんかいないもんだと思ってほっときゃいいだろ
信者もアンチもしつこいぞ

945 :

藤井と辻が多少なりとも出てくればと期待してたんだろうけど、さっぱりだからなあ

946 = 940 :

どうでもいいが加藤を即戦力投手だなんて思って球団もとってないだろさすがに

947 = 924 :

>>943
それな
いい選手がいれば勝てる

948 :

1位は投手でいいけど2,3のどっちかで誠也と中軸組めそうな欲しいなあ!できれば左の林とか欲しいけど

949 = 919 :

>>936
>>937
高卒ショートですぐにでてきたといえば立浪とか坂本くらいかな
この2人は出た時から一軍でレギュラーもらえるくらいのもの持っていたんかな

950 :

今村はガス欠だな
休ませないとダメになる


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について