のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,723人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ9巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 = 738 :

一般論だけど投手は大学生
野手は社会人の方が期待できる

752 :

>>716
黒田頼むわ

753 :

高卒遊撃手はいいの取れたら編成的にはいいね
戦力にならないのをいくら取っても仕方ないから外野は後回しでしょ。大樹、野間と若いドラ1が2人もいて、誠也、丸、松山とかなれば飽和

754 :

野手に行きそう球団
中日、ハムは根尾
阪神、オリックスも高卒野手濃厚
ローテ守れそうな投手が何人かいるのに敢えて後ろを一位で指名する余裕があるとこはあまりないから、先発できるか未知数な甲斐野は案外、宣言すれば単独いけるのかも
梅津が1番人気で、完成度高い松本、上茶谷も欲しいとこは多い

755 = 754 :

カープのスカウトは甲斐野みたいなの大好きだろうからね
先発も、ジョンソン、野村、祐太、大瀬良、岡田、昂也、薮田、九里ならなんとか回りそうだから勤続疲労が心配な後ろを盤石にした方が今後数年においていいかも
去年あれだけ無敵だったソフバン、阪神の中継ぎみてたら補強は絶対必要

756 :

>>752
緒方の次は黒田かな?

757 :

ドラ1で短命のリリーフってのはなあ
先発も特に揃ってるわけでもないんだし

758 :

今はドラ1枠や上位枠を使ってでもリリーフを整備する時代になってきてるけどな
実際のとこカープ先発陣の2,3人が絶不調(まさに今だな)でも大きな問題になってないけど、もしも主力リリーフ陣の2,3人が絶不調だとカープ終了
ただし、「先発失格組をリリーフに回せばいいじゃん」の昔ながらの起用法がカープでは通用しそうなので、俺も1位は先発タイプがいいと思うよ

例えば巨人だと菅野、山口、田口、野上、大竹、吉川あたりの中で、菅野を抑えに回すとか論外
残りはとても抑え適正なんて無さそう
カープの場合はノムスケ以外はリリーフ、抑えに回しても行けるかも知れんタイプばかりだしね

759 :

若いしかも左の外野手そして足の速い野手好みだから藤原欲しいだろう
1位かどうかはしらん

760 :

まぁアドゥワみたいなのが5巡で取れるくらいだから有望なショートやセンターが
5巡くらいで取れてもおかしくはないのかな
まぁ投手と野手の差はあるが

761 :

野手はドラフト1位使わなくてもいい選手取れる、という人多いけど、タイトル何回も取ったりするようなクラスだとやっぱりドラフト1位で入った選手が多いとは思う。
ただ、外れることも多いし、そこまで飛び抜けた素材が今年いるのかと言うとわからないけどね。

762 :

5月のスカウト会議である程度の本命候補と方向性は示すはず
8月の会議は高校生中心だし9月は絞り混み会議だしな

763 :

甲斐野はほぼ確実に競合になりそう
甲斐野なら抽選挑む価値ある

764 :

ていうか野手は総合力だからタイトルはそこまで重視しなくてもいいと思うけどね
よく打つのが一人いても所詮一試合に5打席くらいしか回ってこないし

投手は個人技といってもいいからタイトル取るくらいの投手は価値あるけど

765 :

>>762
9月は大社

766 :

>>760
アドゥワは化けたよ。当時でドラ5は妥当。
高3夏の印象から2年弱でこんなに順調に
成長するとは思わなかった。
同じ長身ハーフ投手でもダースとか南とか
ダメなケースもあるからな。

767 :

カープで野手ドラフト1タイトル獲得者はコージぐらいしか思いつかないけど。

カープ自体が今までの結果から野手は中位ぐらいで成功してるからドラ1投手2位以降で野手で良いって
言う人が多いよね

768 :

ノムケン「ですよねぇ‥

769 :

野手1位言うてもほとんど外れ指名だからな
しかも安部をモノにし高橋大野間も期待持てるレベルに仕上げてきてる
逆指名暗黒時代白濱はノーカンとしても明確に外した(育てられんかった)のは岩本くらいじゃね
競合クラスの野手ともなれば成功率上がるし指名する価値もある
闇雲に1位野手NGというのは狭量じゃないかな

770 = 768 :

鈴木将「さ~せん‥

771 = 769 :

>>770
うん、君も外れ指名だからね
分離ドラフト一発目だしそんなもんだろ

772 :

野手は基本的に叩き上げないと使えないから「ドラフト1位」というレッテルが順調な育成の邪魔をすることがあると感じることがある

そうでなくても西武森以外の秋山・源田・浅村・山川・外崎・金子は2~3位だし
田中・菊池・丸・誠也も同様に2~3位

これだけの打線を作れるのに、どんな年でもわざわざ1位で野手を指名する意味を見出せない

773 :

おれは16年のドラフトが終わった時点で2位以下はいいドラフトだったと総評してたからな
特に高校生は成功だったと
やはり当たったな

774 :

近年だけで外野に3回も一位使ってんだから
丸がFAしても西川を外野にするか既存の松山野間高橋堂林育成しながら2位以下で拾うべき

外野手のドラ1なんて伊藤隼太、高山、伊志嶺、後藤、川上と近年成功例の方が少ない。何回も外野にドラ1使ってるのはカープと阪神くらいでそこでは大失敗してる
柳田、誠也、秋山etc活躍してる外野手はほぼ2位以下
競合の和製大砲も走れない守れないタイプなら助っ人外人の方が効率いいからいらん
松井、福留、大谷みたいな打てて守れるスーパースターなら競合してでもいけばいいとは思うけど

775 = 766 :

>>774
まあ言わんとしていることはわからんでもないが、
西川のコンバートとかそんな簡単なことではないな。
センターはレフト、ライトより重要なポジションだから
強いチームを作ろうと思ったらそれなりの選手を据えたいところ。
野間が成長してくれればいいがどうかな。
あと松井はサード、福留はショート、大谷は投手だったから、
外野手として目玉で1位競合クラスだった選手は確かにあんまりいないね。

776 = 766 :

>>773
いや、それでも床田の3位は失敗だったと思う。
結果論ではなく、当時からそう思った。
高卒組にホント救われた。

777 = 760 :

今年のドラフト組み高卒投手はどうかねぇ山口遠藤

778 = 774 :

西川の内野守備みてたら打つ方にも悪影響あり
本来はセンターにした方が伸びる
今は守備位置の空き具合で内野からわざわざ動かすメリットの方が少ないだけで

松井、福留、糸井、近藤、丸、誠也などのように打てて走れる選手を外野へのコンバートするのは即戦力外野手を当てるより余程成功率が高い。外野の守備を軽視するわけではないが動体視力もよく、足も速く、肩も悪くない選手が外野できませんでしたなんて例はまずないから。
丸がFAするなら高卒では間に合うわけないから藤原取っても悪手だし、大卒にそんな即戦力もいない

779 :

西川センターとかw安部がセンター守ってどうなったか知ってるのかね
安部より守備センスのない西川じゃ無理

780 = 769 :

いっそ西川はパリーグにトレードした方がいいかもな
内野守備諦めるなら

781 :

まだ時期的に判断するのは早い時期ですが今年個人的にあえて一人指名を考えて欲しいと思うのは林
フォームの問題や落ちる球への課題をふまえてもポテンシャル、ロマンが根尾と遜色なく見えます
根尾に関わらず1位はくじ運で無理な場合もあるので2位以下でということなら林
私見ではかなり高い確率で強打者になると思ってます

782 = 774 :

>>779
その理論なら安部より内野守備の下手な誠也と丸も外野は守れんなww
安部は単に外野適正がないだけだろ
西川は逆に内野守備でもサードの適正が極端にない
外野の適正はわからないけど堂林でも上手くなったからな~

783 :

面白い変則投手いない?
ワンポイントじゃなきちゃんと1イニング任せられる変則投手

784 = 766 :

>>781
確かに林はマークしてるな。
ここ数年ずっと、次世代の大砲候補を獲りたいと思ってるようだしあるかもね。

785 :

西川みたいな選手が外野にコンバートされる事はよくあることだろ。外野守備は鍛えればこなせないようにはみえないけど
どうせ今の内野守備では来年も代打専ならいっそ外野に転向するのもありかも

786 = 785 :

丸がFAしないなら、田中、菊池がFAした時に備えて内野に置いとくべきだけど

787 :

怪我したとはいえコントロールに不安なくてコンスタントにスピード出る左腕は貴重だった
復帰してから劣化されてたらアレだが

788 = 785 :

>>781
今年はいい具合に強化ポイントがいて
一位即戦力投手
二位、三位で小幡、増田、林
下位なら日置、帝京田中と
どう転んでもある程度いいドラフトができそう

789 :

大社投手の候補が結構多そうだから2位でも良いの残ってたら野手より優先して欲しいな
藤原小園辺りも残ってたら悩むところだけど

790 = 769 :

林指名の可能性は大いにあるな
去年花咲の西川に興味あったけど先に獲られた経緯あるし左のパワーヒッター欲してそう
何より鞘師が惚れてる

791 :

>>789
藤原、小園はおそらく1位で消える
故障でもない限りカープの位置での2位はない
林、小幡、増田、野村あたりが取れたら十分

793 :

梅津某ドラフトサイトで見たが凄い球投げててワロタ

794 :

>>781
林は魅力あるけどカープの2位まで残ってるかな?
生粋のスラッガーって貴重だしソフバンやハムが好きそうな素材に思える
指名順にもよるけど直前で浚われるって可能性もありそう

795 :

延岡の小幡と浦和の佐野は指名して欲しいな~

796 :

小幡はいくと思う遊撃組の中で鞘師のイチオシだしな

797 :

カープの好みは甲斐野より梅津だろうが
何年ドラフト見てきたんだか俺はガッカリだよ

798 = 793 :

>>773
アドゥワのこと?まだただの便利屋なんだが?
そこそこならアドゥワ坂倉がなれるかもだが

799 = 785 :

梅津はまだ球速伸びる余地があって
甲斐野の方が速いけど球質は梅津が上
エース級になる可能性があるのは梅津の方
甲斐野は先発で長い回いけるかが懸念だからそこまで競合はしない
梅津は3~4球団、甲斐野は2球団競合くらいの評価。松本が1~2球団、上茶谷、斎藤、鈴木らは単独狙いってとこ
根尾、小園、藤原と合わせてここら辺までは1位で消えるか

800 :

甲斐君18空けて待ってるぞ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について