のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,718人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ9巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

852 :

>>848
そう言えば岩本は息してるのか?

853 :

森下は打つときに左膝と左肩が同時に開くから幾らスイング速くても微妙な打者に見えたな
正直言うとしょぼかった
下位でならいいかも

854 = 834 :

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/05/03/kiji/20180503s00001173053000c.html

855 :

>>850
去年の増田も似たようなこと言われてたね
あっちは森下ほどホームラン数はなかった記憶だが

856 = 838 :

>>844
3位で無駄にケムナ取ったのが大失敗だった
ノーコン素材型でまた大失敗。加藤と同じ失敗
1-2位で即戦力取れなかったから3位で大卒と考えたのだろうけど3位は増田か阪口も残ってたのにここで体裁を取ってしまい高卒野手は編成的に1人欲しいから4位でも櫻井にいけなかった
3位増井なら4位で櫻井いけた
いい選手がいたら細かい編成より優先すべき典型みたいなドラフトだった
5位は遠藤が奇跡的に残っていたからいいドラフトの範疇に収まったが神ドラフトにもできた
田浦はソフバンと順番が逆か遠藤がいなければ取ってたろうけど縁がなかったとしか
補強ポイントを細かくしすぎて

857 = 838 :

甲斐野、梅津や岡田、薮田、濱口、小野あたりのようなノーコン素材型ならば賛成するが
彼らのような質のいいストレートを投げるわけでもないただのノーコンを取るのはなあ

858 = 849 :

>>856
確かにケムナは大卒でも時間かかりそうだな
ただ阪口、櫻井も下でノーコン発動してボコボコだし、増田もいきなり肘だか肩だか手術してなかったか?
さすがに失敗成功論ずるのは早計な気がするが

859 = 838 :

ケムナ2軍ですら9イニングで四死球8ww
こんなのがノーコン直すより、遠藤佐々木あたりが5~6キロ球速伸ばす方が期待できる
ノーコンっていっても上位で指名するなら限度がある。ストライクすら入らないのはプロのレベルじゃない。ケムナと加藤は限度を遥かに超えてるけど、ここまでノーコンが大卒なのに治る事ってあり得るのか?
スカウトが野手ばかりだからそこら辺の見極めができてないんだろうけど

860 = 838 :

打者目線でみたいい投手は取れてるけど
ノーコン直したらこいつは使えるって感じの
ノリで直らないノーコン集めてる気がするな

861 :

ノーコンはノーコンのままでもある程度通用する投手以外活躍したのをみたことがない
三振とれないノーコンはプロでは粘られて絶対に通用しない
櫻井なんかは抜群なスライダーがあって高卒だからノーコンでもあり
ノーコンで通用した投手が年齢重ねてコントロールも良くなることはよくあるけど
突然変異のようにノーコンが治ることはない

862 :

>>856
ケムナはいいだろ

863 :

ノーコン集めは緒方に苦痛と苦悩を与えるだけだよな
いや俺たちも苦痛だけどさ

864 :

その苦痛を楽しめるようになれば上級鯉煩患者

865 = 849 :

>>861
言ってる意味が分かりにくいんだが、通常のノーコンは改善しないけど櫻井のノーコンは改善するってこと?
それと櫻井が通用してるみたいに読めるけど、櫻井は低レベルのイースタンでイニング以上の四球出して防御率もボロボロで全然通用してないぞ

866 = 862 :

10人ノーコンでもいいんだよ
1,2人の天才が出てくれれば

ただ一位二位はまとまりも大事にしてほしいが

867 = 861 :

>>865
コントロールよくなれば通用するのにってタイプは
たいていならないから通用しないって意味
コントロールは悪いけど荒れ球を生かして活躍できる
タイプ以外は活躍してないってこと。その基準が三振をとれるか
櫻井もノーコンは治らないが三振が取れて
下位高卒だから獲るのはありってだけ

868 :

>>867
ノーコンはK/BB高くないと活躍しないという基準でみればわかりやすいよ
ケムナ、加藤は下のレベルですら微妙な値
高卒は変化球のコントロールは改善するからね
山口翔は変化球抜けまくりが改善すれば今ほどは制球に困らない。それでもノーコンだけど
3位ケムナ4位永井より増田、櫻井の方がいいでしょ。永井は期待してるけど

869 :

下ですら空振りとれないまっすぐ投げてるやつはきついよな

870 :

ケムナは2匹目のドジョウ狙いなんだろうけど1匹目が今あの状態だから不安も大きいわね

871 = 862 :

ケムナはストレートの力はナンバーワンだし
一年目でどうこういうのはお門違い

872 = 835 :

>>870
??
1匹目はアドゥワだろ?
全然文句ないが。

加藤とは全くタイプが違うぞ。

873 = 870 :

1匹目は薮田よ

874 :

ケムナのストレートがナンバーワンって日本文理大の中での話か?

875 = 862 :

所詮三位のケムナは問題ない
三位であのくらいの力の投手はおらんし

879 :

190以上投手で光るもんあれば取って置いた方がいい
さすがに毎年そう何人もいないし

880 = 863 :

>>872
>>870は薮田のことを言ってるだよ
つか二匹目のドジョウの意味を調べてこい

881 = 835 :

>>880
薮田?
そんな共通点あるか?

882 = 835 :

>>880
昔、ハムがダルビッシュ獲った2年後ぐらいに
ダースを獲ったけど、
ああいうのが2匹目のドジョウ狙いって言うんじゃないの?

883 = 827 :

下水琉、高橋大、野間、バティスタ、松山、鈴木誠、野間、堂林と外野は豊富だな。無理して上位で外野はいらないな。サードの安部、西川、美間が微妙なので九産大の岩城、智弁の林は欲しいなあ。

1位甲斐野、投手、東洋大
2位富山、投手、トヨタ自動車
3位岩城、内野、九州産業大学
4位中神、内野、市立岐阜
5位小幡、内野、延岡学園
6位勝野、投手、三菱重工名古屋
7位垣越、投手、山梨学院

育成
1位湯浅、外野手、生光学園
2位夏目、内野手、常葉橘
3位島田、投手、平安

884 :

>>878
加藤はオーナー案件である。

885 = 863 :

>>882
そのとうり
アドゥアが活躍する前にケナムを指名しているのだから一匹目がアドゥアにはならない

870は活躍した薮田の再来を狙ってケナムを指名したと言いたかったのではなかろうか

886 :

バッターが高めのくそボールにおもわず手をだして三振の取れるノーコンと
見極められて四球の多いノーコンじゃ天地だから

887 :

横山取ったのが一番謎なんだが
怪我は予想出来ないにしても大卒社会人の素材型って…

888 :

謎も何も尾形が観に行ったら調子がいいので推したって指名直後からずっと言われてた話だが

889 :

ケムナはキャリア考えると技術的には高卒とったのと変わらんと思う。

890 :

投手キャリア4年だか5年だし準大卒位の感覚で育成する方針でしょ
実際、細かい事を考えずに腕を振って強い球を投げることだけ考えろって指導受けてるみたいだし、佐々岡の手腕に期待だな

891 :

現状の課題として7回まできちっと投げられる先発が少ないわけだから、第一の補強はここだよな
ここまで酷いノーコン揃いで5回100球当たり前の先発陣では、中継ぎが夏前にはへばる

で、そんなタイプを補強する際に、左であれば尚うれし。
無ければ右でも構わない
この際多少なら球速には目をつぶってもいい
ただし、あまりの軟投派では合わせられるのは時間の問題か
まあそんなヤツは高校生以外ドラフト候補にも挙がらないかな?

と、こんな感じか?

892 :

>>887
身体的ではなくて投手スケールの小さい纏まった即戦力タイプは成否が紙一重だからな
横山はキャンプ~オープン戦~シーズン最序盤まで使えたわけで、完全に即戦力タイプ。素材タイプじゃない
紙一重の見極めが上手く行かなかっただけだろう
後出しジャンケンで言うのは簡単だけど、ローテの末端にもう一枚欲しかった状況からしたら理解できる指名

893 :

横山は社会人一年目かなり良かったからな
夢を見てもしょうがない

894 :

横山はフォームすら固まってないNTTの監督が言ってたからなあ
身長と未完成なフォームに期待したいつもの2位博打枠だったんだろな

895 = 840 :

横山は150キロでて社会人ナンバーワンって声もあったからな

896 = 835 :

>>885
いや、それはわかるんだけどさ、
薮田とケムナだけの共通点って何?って話。
大卒・素材型・速球派・大型右腕(+ノーコン)というなら
薮田の次、岡田がいるはずなんだが、薮田の2匹目がケムナって意味わからんわ。
>>870 の前の話の流れから薮田を連想する人が一体どれぐらいいるんだろう??ってね。

897 = 828 :

岡田大瀬良ジョンソン野村藪田
ジャクソン今村中崎

来季もこいつらが軸かな藪田今年は調子悪いが
他は全く当てにならん

898 :

アドゥワもノーコンで三振取れないタイプだったが
未だになんで抑えられてるか分からん

899 :

全部当てるなんて無理だから横山は仕方ない
とにかくノーコンがツーストライクから粘られて四球連発とか地獄絵図
ノーコンなら三振取れるの取って欲しい
野茂とか石井一久とかのピッチングはノーコンでも華があって楽しかった

アドゥワは言うほどノーコンなイメージはないな。高卒ならノーコン素材も度を越さなければ直るパターンはある。特に変化球のコントロール

900 :

このスレでなんで取らなかったんだって言われてた鈴木博最近コンスタントに失点してるな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について