のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,702人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ9巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = 347 :

このスレとしては梅津より甲斐野派?
個人的には俺も甲斐野に魅力感じてる

352 :

梅津ってカープにいっぱいいるノーコンパワーアーム右腕でしょ?
いらんいらん

353 :

中崎(ドラ6)
中村(ドラ5)
アドゥワ(ドラ5)
下位指名は高卒ロマン型に限るな、下位で中途半端な社会人投手とか絶対成功しないし取らなくていい

354 :

ロマン型?
中崎は知らんが中村もアドゥワも高校レベルである程度完成していたぞ

355 = 340 :

中崎、祐太、アドゥワなんかを下位で取ったスカウトの眼は確か。田中、菊池、丸、誠也、會澤なんかも2位以下で集めてるのは見事だね
一位指名だけどうしてこんなに下手なんだ

356 :

ロマンしかないようなロマン型投手はロマンのまま終わる
ロマンの下にある程度実戦的なところが土台にないとロマンは華開かない

357 :

梅津と甲斐野ってお前らの嫌いなノーコンパワーアームだけど
完成度で言えば上茶谷や松本のほうが高い

358 = 340 :

>>354
祐太は完成度高かったけど、中崎アドゥワは
球速10キロ以上アップしてるじゃん
今年の霞ヶ浦の遠藤も10キロアップさせたら同じ系譜のピッチャーになれる

359 = 340 :

中崎は着替えてるとこみて脚がガリガリ、
アドゥワはウエート禁止されてた
遠藤もガリガリだが球質がいい

努力次第で球速アップしそうなまとまった投手がいい投手に育ってる
大卒は球速が伸びる事はまずないからノーコンのコントロール改善する可能性にかけてるんだろうけど、少々ノーコンなら濱口や鈴木博志、岡田のように通用するけど加藤や今の薮田みたいにストライク入らないレベルのノーコン取っちゃってるからな~

360 :

広島の捕手による加藤拓也イジメ(凄絶陰湿極まるイジメ)

9回1アウトまでノーノーの実力を見せる

捕手がわざと見えにくく早いサインを出し、視力不足という話になる
(アマチュア時代には全くなかった話)

メガネを強要される(ソフトコンタクトではなくメガネ)

メガネが邪魔で投球フォームがこじんまりし速球威力減

ますます逃げの投球で、四球も増え自滅

恐ろしいよね、捕手が意地悪でサインを見難くしてメガネ強要
投手人生を壊されかかっている。

裸眼に戻していい視力のはずだし、ソフトコンタクトにすべき。
でもメガネを強要されてるんだろ。
投げられないよ、元々は、顔を大きく振るようなフォームなんだから。

361 :

育成1位で獲った岡林とか野手として育てるべきなんだよな
西武時代の中島みたいな打者になれる
投手としては球速は出てもストレートの質がどうかなと思う

362 :

ここでは東洋大トリオの方が人気あるみたいだけど梅津とか上茶谷の映像とかある?
甲斐野はちょろっとあるのを見たことあるけど

363 :

一位指名は岩本、福井、高橋大樹、野間、加藤
みたいなのだけは勘弁
ノーコンすぎる投手って30すぎて球威が落ちたら通用しないから、結局短命に終わる。福井と恭平がいい例
今年は根尾、藤原いて大卒投手もある程度揃ってるので、少しくらいは戦力になる投手は取れそうでいいね

364 :

>>361
岡林は弟の人質でおk

365 :

結果論だと何でも言えるけどな
個人的には岩本、福井、野間はドラフト1位指名時点での評価はそんなに悪くない
岩本、福井はごくごく真っ当、野間は同年2位で即戦力投手を獲ってたら問題なし
ま、議論になると後出し結果論組が最強なんで、議論する気は無いけどな

366 :

苑田が甲斐野に今すぐうちで抑えをやってほしいとかよいしょしてるけど前も誰かにこんなコメントしてたよな
こういったコメント見ると甲斐野はないなと思ってしまう

367 :

確か熊原だったかな
「今すぐ貸してくれんかな」的なコメント
先日オープン戦最後に投げてたのを見たけど勝手に自滅してた

368 :

岩本は大学時代の打率が0.250しかない
この時も地元のスターだから取らないといけない空気があった
野間は、山崎康も残ってたのに何故スルー
緒方の推薦で取った訳だが、、、
福井は多少は活躍したから妥当な指名かな

369 = 368 :

高橋大樹は小川が残ってたのに
カープの嫌いな上背がないタイプで
スルーしたんだっけか
二位以下が完璧なだけに一位は何故こんな下手なんだろう

370 :

1位指名もそれほど悪くない
外れた場合が悲惨なだけで

371 = 363 :

カープの指名みてると
背が小さくて見送った本来取るべき東や山岡が
活躍してるからそこは見直すべき
スーパーノーコンという欠点よりは小さい方がマシ。どうせどちらも短命なのは変わらない

372 :

豪快なノーコンが好きなんでしょ

373 :

髙橋大樹は二回の外れだし、当時ナンバーワンスラッガーだし、衣笠の平安高校の後輩だし別にいいよ

374 = 363 :

大樹は当時の評価だと外れ一位は妥当だけど
やっぱ野手の一位って効率悪いよね
成功してるノーコンは濱口にしろ、鈴木にしろ
三振を取れる変化球がある。歳とれば変化球Pへとモデルチェンジもできる。カープの福井、恭平、加藤なんかは三振取れないから粘られて四球狙いされるとボロボロ。
三振取れないノーコンが活躍した事なんてNPB遡ってもほぼない

375 :

近年入団した選手にそこまで不満タラタラでよくファンを続けられるなあと
素直に感心するw

376 :

>>355
オーナー様が口を出すから。

377 :

>>374
今年でいうと藤原だな
左右の違いだけで故障癖ありで身体能力お化けなとことか似てる

378 = 363 :

>>375
逆に上位指名されて2軍漬けで全然ダメな選手達に不満がないファンなんているのか

福井は歳とって三振取れなくなっただけなのと今まで十分に活躍はしたから外れではない
大瀬良、岡田、薮田なんかは批判するファンも多いけどいい指名だと思う
三振取れないノーコンは絶対取るなと思うけど奪三振能力高いならノーコン速球派でも賛成

379 = 361 :

>>364
おれなら絶対野手で育成するけどね
たとえばドラ4の永井と比べても地肩と現時点での打撃技術は岡林のが上だと思う
インコースの捌き方とか違うからね
足は永井のが速いので、そういう点での未知数な伸びしろを買ったんだろうけど
岡林は投手ではなく打者だと思うね

380 = 364 :

>>379
おまいが育成を担当する事は未来永劫ないから安心汁

381 :

>378
ドラフトなんて1位指名でも半分以上外れるもんだよ。
だから活躍しなくてもいいとは言わないけど、もっと広い心で見るもんだ。

382 :

有名どころくらいしかあんまり詳しくないんだけども現状の高卒No.1右腕・左腕、大社No.1右腕・左腕って誰?
個人の好みとか主観入ってもok

383 :

>>361
あれは投手としてはダメだろうな。
中日に入った赤坂によく似てる。

384 = 373 :

阪神は根尾じゃなくて小園か
カープは中位で小幡や増田かな

385 :

今年も東京の高校生誰かしら指名するか?
結構いい素材多いね東京特にショートかな

386 :

>>366
熊原だね。おれも思い出した。
「今すぐ貸してくれんかな。」

387 :

>>358
アドゥワは高校時代より球速上がってない
最速140後半くらいだったような
今140前後しか出てないが

388 :

>>373
父親が警官、甲子園大会でHRを打った、外れ外れ1位
この3つはヤクルトの誰かさんと全く同じなんだがなあw

389 :

アドゥワは5k近く球速上がってるよ
ほんとに出たかは怪しいけどMAX153キロ
最近は酷使されて落ちてきたけど
春先は常時145前後でるようになってた

390 :

熊原 今すぐ貸してくれんかな
上原 こんなもんじゃない
純平 1年目から使える
岡田 前でも後ろでも使える

391 :

熊原がここまで通用しないのは予想外だったな

392 :

甲斐野央(東洋大)、広島「ウチの抑えやってほしい」

2018年04月25日
4/25、スポーツ報知4面より

甲斐野 央 (東洋大・投手)
187cm・右投左打

東洋大は、クローザーを務める今秋ドラフト1位候補右腕・甲斐野央が1点をリードした8回から登板。
自己最速タイとなる157キロをマークするなど2回を3奪三振の完全救援を見せ、国学院大に先勝した。

甲斐野が圧巻の投球を披露した。スカウトのスピードガンで自己最速タイの157キロ(球場表示は155キロ)を計測した直球に、
140キロ台のスプリット、カットボールを駆使して国学院大打線をねじ伏せ「相手にインパクトを与える投球ができたと思います」

楽天・長島スカウト部長が「投手としてのポテンシャルが、今年のアマチュアの中では頭一つ抜けている」と言えば、
広島・苑田スカウト統括部長も「今すぐにでもウチの抑えをやってもらいたい」。スカウト陣から最高級の賛辞が相次いだ。

(4月24日 東都大学野球 東洋大 4-3 国学院大)

393 :

>>387
おまえの記憶無茶苦茶
アドゥワは高校時代130キロ台がほとんど
140キロ超えるのはたまにしかなkった
MAXは145だから

プロに入って平均球速がかなり上がった
MAXも伸びてる

394 :

今年のドラフト中日の一人勝ちになりそう
責任とれや地元馬鹿

395 :

頭悪いのNG入れときたいし次からワッチョイつけるか

396 :

うん岡林は野手でいいだろ
センスが良すぎて投手やってるんだけろうけど
ショートやらせれば肩も強いし
打撃もイケそうな顔してる

397 :

今年のドラフトが大事だな
甲斐野、斎藤あたり
パワーアームは広島スカウトの得意ぶんやだし見分けてほしい

398 = 393 :

>>396
見る目あるな 同意だわ

http://www.youtube.com/watch?v=hksUu7FyO1k
この試合見れば岡林が投手と打者どっちが素質あるか分かるね
先発が岡林
1分12秒~ 打撃 西武時代の中島に打ち方似てる

http://www.youtube.com/watch?v=YraTN6YuFD0
35秒~ 

http://www.youtube.com/watch?v=r3RBgbnfvfU
2分16秒~

打席に入る時の面構え、雰囲気、眼光の鋭さ 大物だよ この選手は
見る人が見れば分かる

399 = 396 :

>>398
うーん体重がのってないし上体だけで打ってる典型的な金属撃ちだな
下半身のネバりもないしこれじゃ木製でも打球飛ばないだろ
相当振り込まないと無理だね
ちょっと厳しい

400 = 396 :

打撃技術もはっきりいって並み
まぁ上背があるからウエイトでパワーあげればワンチャンスってところか


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について