のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,708人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ9巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 = 537 :

加藤はあれだけど、大瀬良、岡田、薮田あたりは馬力型の右腕で成功してるし、右投手はやっぱり球が早くないと厳しい

552 = 547 :

その3人が成功で野村が失敗みたいな扱いはどうかと思うよ
何年働いたと思ってんの

553 :

>>552
【今】しか見えないのが【にわか】の特徴

554 = 535 :

野村ってプロ入り6年間でたった3回しか完投したことないんだぜ
こういう投手ばかり増えたらリリーフが大変だよ

555 = 537 :

野村は当然成功だけど、むしろ野村くらいじゃないの145出ない右腕で活躍してるの
野村はコントロールと変化球の種類も多いし、チェンジアップという決め球があったけど

556 :

社会人指名するなら飯田はともかく横山オスカルはちゃんと処分してくれよ

558 = 547 :

結局の所、豪腕取るのは良いけど度を越したノーコンは嫌だって話だろ
球威も完成度高いならMAX150で十分だわ

559 = 547 :

MAX150も色々だからなあ
直近で150出てるならまぁ良いかと思うけど、半年出てなかったらヤバイ

560 :

まだ活躍という部類には入れられないかもしれんが中村祐みたいな制球+問キレ型もバリエーションとして欲しい
遠藤にも期待しているわ

561 :

衣笠の母校、平安のミサイルストレート島田直哉とか取りそう

562 = 537 :

>>536

この中だと、カープスカウトがあんまり好きじゃない小型右腕の東妻が入ってるのが興味深い
カタログでは170cmしかない。動画とか見ててもあんまり小さい感じしないけど、球の力はすごくありそう。

563 = 547 :

東妻はなんかずっと候補で出てくるよね、珍しい
こりゃ指名あるかもしれん

564 :

2位3位で指名できそうな高卒野手おじさんください

565 :

島田はスタッツがいいから3位ぐらいまでには消えんじゃねーかな

566 :

次の会議ってそろそろだよな

567 :

今の投手の編成みてれば、黄金期を続けるには即戦力があと1枚欲しい
甲斐野は中学軟式で高校時代もMAX141kだった超ロマン型。カープのスカウトの大好きな要素だらけだから指名しそう
ノーコンでも真ん中にいっても打たれないレベルのストレートでk/BBが優秀なら全然いいと思う。

小さくても左投手か右でも往年のエース長谷川良平とか桑田とか最近なら美間、山岡、武田久みたなコントロール投手が抜群な投手は活躍してる

568 = 547 :

現場は中継ぎより先発優先しそうだから現場とスカウトの要望の中間をとって梅津じゃないかなあ

569 :

スカウト部長が今すぐプロの抑え出来るとか普通言わないもんな
評価としては相当すごいもんがあるんだろう甲斐野に関しては
実際にカープが指名するかは知らんが

570 = 556 :

まあ甲斐野でもいいかな
中崎は先発やりたがってるし

571 = 547 :

ああ、そういや中崎先発やりたいんだっけ
甲斐野が抑えで収まるなら出来ないこともないな、さすがに1年目じゃ厳しいだろうが

573 :

まことの書き込んだ思い出は、中学生のときで
止まっている

574 :

そろそろ野村の後継者になれそうなコントロールが良い投手欲しい

575 :

中村祐太はコントロールいいでよ

576 = 565 :

こっから数年はしばらく地獄のFA引き留め祭りが待っとるの考えたらどこも補強対象じゃね

577 :

オウム返し
バカのひとつ覚え

この2つは、まことの素性の宝庫であることが
お分かり頂けたであろう

578 :

明治の森下いいな。
来年のドラ1候補だな。
今すぐ貸してくれんかな?

579 :

中日が中村指名したのは清宮と中村は客を持っているとオーナーが発言してたからね
うちと同じで糞オーナー
あっちでも中村は2位レベルで外れて良かったわー連呼

580 = 578 :

>>579
中日はここ数年、大社の手頃な捕手何人も集めて
みんなクソで使えないからFAでハムお払い箱の大野獲ってる始末。
中村獲れなかったもんだから今年もおそらく上位で捕手を獲るだろうと言われている。
ロッテも伊東が監督の頃は同じく毎年のように捕手漁ってたな。
ああいうドラフトはホント無駄だと思う。
10年正捕手任せられるようないい捕手獲ろうと思ったら
目玉級を獲らないとイカンのだよ。
ウチだって石原引退したら、
會澤、磯村、坂倉・・捕手として微妙なのばっかりだよ。
結果がわかるのは数年先だ。

581 :

あくまで個人的な印象では生田目は厳しいと思ってます
大学時代もそう感じてましたが社会人にいっても悪い意味で変わってなく見えます
一言でいえば投球が一辺倒すぎるという印象
下位ならともかく上位では個人的には希望してないです

582 :

毎日先発が背信投球してんな
一番即戦力で先発出来そうな松本がええなぁ

583 :

松本って言うほど即戦力かなぁ
一位漏れもあると思うんだけど

584 = 537 :

上の方に出てるの、生田目は別にして、甲斐野、梅津、東妻はバリバリの1位候補だし、誰を1位で入札してもあんまり文句ない

585 :

>>580
會澤が微妙とかw明らかにスイングスピードがプロでも屈指だから

586 = 578 :

>>585
何言ってんだ?
「捕手として」と書いてるだろ?
打撃のこと言ってるんではない。

587 :

1位 松本航 投手 日体大
2位 森下翔太 外野手 東海大相模
3位 富山凌雅 投手 トヨタ自動車
4位 佐野涼弥 投手 浦和学院
5位 小幡竜平 内野手 延岡学園
6位 早野寮馬 外野手 九州共立大

588 :

捕手なんて肩強くて打てればいい
リード悪ければベンチからサイン出してもらえばいい

589 = 585 :

>>586
いやいやw會澤が微妙とか普通に野球知ってるやつだとあり得んから
捕手としてwそんなん成長見守れよ
肩痛めてるわけでもないのに野球のゲームじゃないんだぞ
藪田とか岡田失敗とか言ってる馬鹿だろ

590 :

加藤のおかげで低身長右腕を嫌がるカープファンが増えてきてね?

591 :

中村獲得は新しいファン獲得という意味で
編成を無視してでも果たさないといけない大義名分で仕方ないものだから議論しても意味なし

ここでも中村ファンの野球知らないにわかが暴れてるのみればそれは成功してる

肩と身体能力の高さはドラ1クラスでバッティングは明らかな金属打ちだったから2~3年目までみないとわからない。球団としては試合で使わざるを得ないので諸刃の剣だけど

592 :

広島の捕手による加藤拓也イジメ(凄絶陰湿極まるイジメ)

9回1アウトまでノーノーの実力を見せる

捕手がわざと見えにくく早いサインを出し、視力不足という話になる
(アマチュア時代には全くなかった話)

メガネを強要される(ソフトコンタクトではなくメガネ)

メガネが邪魔で投球フォームがこじんまりし速球威力減

ますます逃げの投球で、四球も増え自滅

恐ろしいよね、捕手が意地悪でサインを見難くしてメガネ強要
投手人生を壊されかかっている。

裸眼に戻していい視力のはずだし、ソフトコンタクトにすべき。
でもメガネを強要されてるんだろ。
投げられないよ、元々は、顔を大きく振るようなフォームなんだから。

593 :

個人的に梅津先発甲斐野リリーフって逆なんじゃねえのって思うわ
苑田のコメントなんか完全に抑え候補として甲斐野平してるけど

594 :

苑田のコメントは東洋大の起用が抑えだからそれにそって誉めてるだけでしょ
カープはアマ時代の起用が中継ぎだろうが上位投手はとりあえず大体先発として見るし

595 :

甲斐野ヒロシ…

【東都】東洋大・甲斐野、158キロ出た「大魔神になれる」ドラ1候補をメジャースカウト絶賛
http://www.hochi.co.jp/baseball/ama/20180427-OHT1T50284.html

 ◆東都大学野球 第3週第3日 東洋大1―0国学院大(27日・神宮)

 東洋大の今秋ドラフト1位候補右腕・甲斐野央(ひろし、4年)が、自己最速を1キロ更新する158キロをマークした。
佐藤都志也捕手(3年)のソロで挙げた1点を、
同じくドラフト1位候補右腕の上茶谷(かみちゃたに)大河(4年)との完封リレーで死守。チームは勝ち点を2とし、単独首位に立った。

 右拳を力強く握った。最後の打者を空振り三振に仕留めた甲斐野は、三塁ベンチに向かって笑顔でガッツポーズを見せた。
「(スプリットが)さえた。真っすぐのように腕を振れていて良かった」。
1点リードの8回から2番手で登板し、2イニングを無安打無失点。抜群の安定感で、チームを勝ち点へと導いた。

 185センチ、75キロの大型右腕。9回にはフィリーズ・大慈弥スカウトのスピードガンで98マイル(約158キロ)を計測。
同スカウトは、横浜(現DeNA)で抑えとして活躍した“大魔神”になぞらえ「佐々木2世になれる」と絶賛。
神宮のスピードガンでも155キロをマークし「きょうはスタンドがどよめかなかった。普通になってきた」と手応えを感じている。

 オーバースローからの快速球と、この日最速144キロをマークした高速スプリットが武器。
昨秋の開幕戦はスタンド応援だったが、2回戦でリーグ戦初勝利を飾ると、全てリリーフで5勝(1敗)を挙げて春秋連覇に貢献し、最優秀投手とベストナインに選ばれた。

 今季はドラフト1位候補の上茶谷、右足首の打撲で登録を外れている梅津晃大(4年)を先発の軸とするため、
杉本泰彦新監督(58)に守護神を託された。広島・苑田スカウト統括部長は「あのスプリットは、プロでも打てない。今すぐプロで抑えをできる」と称賛。
ロッテ・山森スカウトも「真っすぐもズドーンと来る感じ。力がある」と高く評価した。

596 = 595 :

 153キロ右腕の梅津は、1日からの駒大戦から復帰の見通し。甲斐野は「梅津もウズウズしていると思う。
(上茶谷と)自分たちで何とかやっていきたいと思っていた」。3季連続優勝へ、ドラ1候補トリオがフル回転する。(青柳 明)

 ◆甲斐野 央(かいの・ひろし)1996年11月16日、兵庫・西脇市生まれ。21歳。
桜丘小3年から野球を始め、黒田庄中では軟式野球部。東洋大姫路高では1年秋からベンチ入り。一、三塁、外野を経験。
エースナンバーを背負うことはなく、甲子園出場もなし。
東洋大では2部時代の1年春からベンチ入り。1部通算18試合で5勝2敗、防御率2.57。
185センチ、75キロ。右投左打。家族は両親と兄2人。

597 :

祐太、アドゥワ、昂也、長井あたりが順調に使えるようになってきて甲斐野か梅津取れたらかなり充実するな~
去年の高卒組もいずれ1~2人は出てきそうな面白いメンバーなので楽しみ

598 :

加藤って今や山岡に球速すら負けてるな。どうしあこうなった

599 :

引退濃厚:新井・赤松
引退の可能性あり:石原
クビの可能性あり:白濱・土生・青木・木村

野手勢もまんべんなく補充せんとな

600 :

1位梅津、投手、東洋大
2位林、内野、智弁和歌山
3位富山、投手、トヨタ自動車
4位石橋、内野、関東第一
5位小郷、外野、立正大学
6位島田、投手、龍谷大平安
7位田中、内野、帝京


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について