のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,803人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ9巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 :

長身ってだけで潰しが効くなんてわけないけどな
長身でも身体が完成されたとしても140すら出ないプロ野球選手目指してた人なんてそこらに五万といるわけでw
長身ヒョロガリなのに140そこそこで球質やコントロールがいい高卒なんかはロマンがある。アドゥワとか遠藤とか
アドゥワは甲子園でノーコンイメージついてるけど夏の予選の四球率が2点前後だから
ノーコンではない。甲子園前に肩に打球当てて故障してたから甲子園で制球がめちゃくちゃだっただけ。

952 = 831 :

先発なら齋藤、リリーフなら甲斐野がいいなぁ

953 = 951 :

長身でも身体作り上げてたら
球速の伸びは期待できないけど
長身で細いタイプはもう一段階レベルアップすることがある。ダルビッシュや大谷もプロ入りしてから身体大きくして化け物になった
球速も誰も彼も伸びる訳じゃなく、そこら辺を見極め眼力はカープスカウトの真骨頂
コントロールについてはお察しだけど

954 :

長身でガタイも良いのに球が遅い
九里の事ですw

955 = 951 :

>>954
確かにw
長身でガタいがよければみんな150km投げれるならアメリカ人なんてそこらへんのオッチャンでも150投げれる素質はあるというアホな理論になるもんな。あり得ない

956 :

高校生
S
根尾昂 類稀な身体能力
A
柿木蓮 高い完成度で総合力No. 1
市川悠太 ブレーキの効いたスライダー
土居豪人 長身を生かした角度のある直球
野村大樹 長打力と勝負強さ
小園海斗 軽快な遊撃守備と巧打
林晃汰 逆方向への一発も可能なパワー
藤原恭大 光る打撃センスと積極走塁

大学生
S
松本航 精度の高い直球&変化球
東妻勇輔 キレのある2種類のスライダー
A
上茶谷大河 中1日が可能な完投能力
梅津晃大 天性のストレートの球筋
甲斐野央 球威とキレで押せる武器
鈴木翔天 右打者へのクロスファイア
菅野秀哉 キレのあるボールで抜群の安定感
小島和哉 冷静な投球の組み立て
清水昇 速球に頼らぬ完成度
山本隆広 豪快なフォームから繰り出す豪速球
中川圭太 俊足巧打と勝負強さ
辰巳涼介 ハイレベルな走攻守

社会人
S
平尾奎太 伝家の宝刀チェンジアップ
A
堀誠 打者を翻弄する多彩な変化球
齋藤友貴哉 しなる腕から投じる直球
臼井浩 物怖じしない強心臓
岡野祐一郎 総合力高くゲームメーク力◎
富山凌雅 マウンドで見せる察知力
高橋拓巳 両コーナーを突く制球力
吉川峻平 伸びのある直球とシンカー
坂本光士郎 光るキレのある直球
皆川仁 積極性と勝負強さ
柘植世那 魅力十分な強肩強打
瀧中瞭太 打者を牛耳るストレート
松本桃太郎 卓越したバットコントロール

957 = 951 :

170cmで身体が完成してなくて140出るやつなんていないけど、185くらいあって、素質があれば
身体が出来てなくても140くらいでちゃうんだよね~ そういうやつが高卒下位から化ける。
球速は単純に、身体の大きさ×生まれ持った瞬発力だから投手はでかい方が有利だけどでかけりゃいいってもんでもない

958 = 901 :

>>956
松山聖陵の土居ってそんなに注目されてんの?
カープ指名順で4位5位の狙い目かと思ってたんだが、そんなんじゃ全然残ってねーな

959 :

今年は1位は完成度の高い投手、松本か上茶谷、カープの伝統、珍しい苗字ということで上茶谷が濃厚でしょうか。
丸、松山のFAを考えて辰巳も考えられたが、野間と高橋の成長により不要、2位はサウスポー、鈴木と高橋は消えていると思われるので富山、日生の高橋、平尾、坂本あたりでしょうか。
3位は林、4位は高校生内野手小幡、増田あたりがベストでしょうか。

961 :

>>954
九里はゆっくりだけど成長曲線描いてるじゃないか

963 :

まぁようするに個人投手への否定レスもないし甲斐野、梅津、斎藤、松本、上茶谷の中なら
誰でもいいんだろ
ただ個人的には2位は左の即戦力 3巡4巡で野村や増田や林などの高卒野手がほしいけど
意外とサードが欲しいんだよね

964 = 961 :

まあ人脈的には一番齊藤が繋がりがあるな

山形中央(青木陸)
桐蔭大(横山弘樹)
ホンダ(佐藤剛ドラフト一位、高山健一スカウト、尾形佳紀スカウト、下水流、オスカル)

965 :

土居は要らない、あれは育てるの難しすぎる

966 = 963 :

動画見る限りでは完成度のHONDA斎藤 将来性の甲斐野って感じだな
少なくとも上茶谷と梅津に比べれば2ランクくらい甲斐野のほうが抜けてる
正直梅津も上茶谷も甲斐野と同じ大学だから騒がれてるだけって感じが見受けられた
少なくともドラ1位で取るレベルじゃないわ これならケムナのほうがまし

967 = 963 :

野手では斎藤、甲斐野
投手では林がいいな

968 :

>>943
斉藤いい球投げてるけど肩やられるような
投げ方だな
梅津でいいわ

969 :

そもそもカープスカウト陣は齋藤どれくらい評価してるんだろ?
甲斐野は当然のように高評価連発だけど

最初のスカウト会議で名前出るかねぇ齋藤
松本・東妻・甲斐野・梅津はまあ名前出そうだが

970 :

よく 加藤や横山を上位で指名したな 動画見ててもプロでは厳しいのは容易に
分かるのになあ 他球団はスルーしていたのに やっちまったな
日ハム高梨なんてカープも狙っていたのに 日ハム下位指名で よっぽどいい球投げてるよ

971 :

斎藤は最近になって名前消えてるから各球団から
プロから見てあんま評価されない何かがあるんかもしれん

972 :

>>966
斎藤が完成度?
寧ろ大学時代からあまり変わり映えせず素材型社会人の域を越えてないように見えるが
完成度は上茶谷

973 :

多分1位は甲斐野か松本だろうな

974 :

>>966
俺には梅津上茶谷>甲斐野に見えるけど

スケールの梅津、完成度の上茶谷
甲斐野は制球に自信のない投げ方だな

975 :

>>970
確かあの年の4巡目はハムの方が早いから獲れないよね

まあ大瀬良九里田中高梨中村祐なら最高だったが
鞘師に経験させたと思えば。全てが上手くいく事はない

976 :

ここではイマイチ人気ないけど自分は松本派
ロマンは梅津や甲斐野に劣るけど、今年はとにかく安定感を追及したい

977 = 971 :

松本とか中村祐太程度の球だろ

978 :

結局、誰かを推すとそれを貶すの連動が必須なのかw

979 :

山崎颯を取らなかった糞スカウト

980 :

>>978
中村祐太程度って中村祐太程度が1人増えたら
優勝ほぼ確定くらいの大補強なんだが
確かに祐太や野村くらいはやりそう
あたれば楽天の岸のイメージ
上茶谷は梅津、甲斐野でインフレしてる感はあるけど、梅津に関してはスカウトの発言みてると楽天は絶対獲りたい、他にも何球団かは
No.1評価してて入札しそうな感じだけど
即戦力でいうと松本、斎藤、吉川、上茶谷東妻
素材でいうと梅津、甲斐野、(鈴木)(高橋)
ここに根尾小園藤原加えた12人がドラ最有力
こうみると今年は外せない
生田目を外れ1位で指名するという暴挙に出る気がして怖い

981 = 961 :

結局斎藤友か東洋大トリオなんだろう

982 :

週べのドラフト見たら広島の補強候補は鈴木翔だった

983 :

上茶谷は、中1日で完投する能力は素晴らしいと思うけど、そんな使い方何度もされたら余計な消耗してそうで勿体無いと思う。

984 :

>>980
中村祐太を野村と同列に語るのは…
藪田や岡田より期待値は低いし

985 = 970 :

斉藤もフォームが酷いな あれではプロでは厳しい
松本もプロでは平均的な投手
プロでは コントロールが破たんしていないで とびぬけた回転のいいストレートを投げれるか
変化球の切れがある左腕じゃないと 一線級にはなれない
150キロ投げる投手はプロにも何人もいる その中で通用している投手も見ていると
分かるよな

986 = 982 :

>>985
で今年は誰がいいの?

987 :

生田目は高校時代のようにショートのほうが上いけただろうな、今宮みたいに。

988 = 980 :

2位以下の目玉
高卒投手 米倉、引地
高卒野手 花咲野村 早実野村、林、太田、増田 、山下 、森下、小幡
社会人 富山 生田目
大学投手 菅野 青島 山本
大学 野手 岩城 辰巳 小郷 頓宮
2位と3位の折り返しでもかなりいい選手は残ってそう。やはりこの位置では即戦力は残っていても微妙。それなら素材を獲って欲しい
3位で小幡、2位で残ってる中のベストな素材を
引地、増田、林あたりを取れたら幸運
昂也、山口翔みたいに何故残ったって選手はいるはず

989 :

小幡より増田が残ってたら増田の方が良くない?

991 = 982 :

>>989
鞘師は個人的な好みとしながらも小幡を推してる
カープはそういうの大事にするから指名するなら小幡のほうかもな

992 = 980 :

>>989
2位増田、3位小幡でいい
今年、それをしてもいいように去年、高卒投手を大量に入れてるんだろうし

993 :

まずは田村か末永にその気がないと担当外の鞘師の好みは意味を成さない

994 :

>>992
さすがに高卒ショート2人獲らんよ
2位は森下がええよ

995 :

>>989
体細くてセンスでやってる小幡のほうが伸び代あるんじゃないか
目標は源田だそうだ

996 = 980 :

遊撃手はサードとセカンドにも回せるから
増田ならまずは対右のサードに育てたい
菊池、田中、安部の下に西川、美間と
今の高卒世代に2人くらい有望株がいればベスト

4-5位でも日置、帝京田中がねらえるから最大3人獲るかもね。ここ数年の高卒投手が当たってるからその余裕もある

997 = 980 :

もちろん、一位でちゃんとした即戦力がとれたらだけど

999 = 978 :

>>980
いや、あえてアンカー使わなかったのはそれだけじゃなくて、
ここまで、誰か候補を褒めると、条件反射のように即座に貶す、
ってのが再三反復。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について