のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,503,902人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2014年広島専用ドラフトスレ16巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

>>48
名前すら挙げて貰えない川口

53 = 51 :

>>52
国際武道大て強いの?

54 :

川口みたいにもともと力がある投手は別。
檻の吉田を今年獲ってたら間違いなく活躍してた

55 :

山崎康を一本釣り宣言で良いわ。
したら他球団は遠慮するやろ?

中継ぎ、押さえで即戦力だし、

今のカープなら先発で彼以上に期待できる投手が何人いる??

山崎イラね!って奴らにこそ回答して欲しいわw

56 :

>>55
有原がほしいからでしょう

57 = 42 :

>>55
山崎康はろくな変化球投げられない
そういう選手がプロで成功するのは大変だし難しい

59 :

山崎康、九里、野村が先発で並ぶと相手は楽だろうな

60 = 51 :

>>58
石田にしては被安打が少ないな

62 = 24 :

>>55
実際に山崎先発の試合を拝見したが、投球の殆どがストレートかツーシーム
上の世界で先発は厳しいと思ったね。リリーフなら球威も増すし、球種少なくても問題ないので即戦力かと

ただ、個人的にこういう投手はあんまり1位で欲しいとは思わない

63 = 54 :

左腕を5人は欲しい

65 :

法大は新しい投手コーチが有能らしく石田も調子取り戻してきたって話だね
秋次第では外れ1位でもいいかなぁとは思う

66 = 51 :

石田はちっとは球のキレ戻ってきたんだろうか
完全に戻れば、劣化藤岡ぐらいは活躍するんじゃない?

67 :

中途半端な左中継ぎ取ったってノムケンが迷走するだけな気がするなあ

68 :

>>64
オーナーが惚れ込んでるだけあってなかなかいいね
センターの人材は不足してるし来てほしい

69 :

>>67
ノムケンは今年までだから

70 :

>>67
でもさ、ノムケンも可哀そうだと思うよ。
これだけ使い物になる左投手(特にリリーフ)がいない球団なんて過去10年、いや20年みても存在しないんじゃない。
楽天初年度より酷いと思う。仮に君が監督だったとしてこんだけ左のリリーフいないなら取って欲しいって要望しないか?
ノムケンも本音では欲しくてたまらんのだろうけどカープはドラフトが生命線だからそこまで声高には言わんけどかなり我慢してるんだと思うわ。
別にノムケンだけじゃないと思うわ。今後、誰が監督やろうがこの歪な編成を諸手を上げて喜ぶ奴なんかおらんと思う。

71 = 70 :

あ、だからといって石田を取れとはいっとらんから。

73 = 69 :

1軍で使えるんなら右だろうが左だろうがどっちでもいいわな
ただでさえ駒が足りてないんだから

74 :

2014年になっても河内や江草をワンポイントフォアボーラーで使うノムケンであった

75 = 51 :

>>73
先発はその精神で良いな。リリーフは左いた方が有り難いが

77 = 44 :

チーム編成と一軍編成は別の話

78 = 70 :

>>75
リリーフで左イラねって奴の神経が理解できん。
使える使えない以前に試合前から戦略的に大きく相手に後れを取ることになるのに。

80 :

リリーフでも抑えられるなら右ばっかでもいいでしょ
例えばSBの五十嵐とかサファテは左右関係なしに抜群に抑えてる
リリーフはいかに絶対的に1イニングを抑えられるかどうか
右投手ばかりだと相手が慣れて打ちやすいとかいうのも詭弁にすぎないと思うが

82 = 51 :

左打者相手に左投手当てるのは鉄板の戦術だからな
使えるリリーフ左腕は欲しい。今年の候補では加藤だな

83 = 69 :

浅間あんまりみたことないけどそんなにいいのか
動画見てみよ

84 = 44 :

安倍の評価なんて信用するに値しない
そもそも当時の丸より上でないと上位指名なんて夢のまた夢

85 = 67 :

ワンポイントで使うような左は結局信用度が足りないって事だし、要らない
1イニング任せれる存在って左だとあんま出てこないんだよな
現状中継ぎが良いと言われてるうちも中日も結局右頼りだし

86 = 23 :

石田がもしちゃんと中継ぎで使えそうなら多少落ちても一位でもいいかな
例年以上にどうしてもって選手がいないし
二位か三位で先発候補の取る必要は出るけど
山崎もそうだけど秋次第だな今年は

87 = 24 :

中継ぎに1位使うのは勘弁だなぁ

89 :

まさかとは思うが、このスレの奴だと思ってないよな?

90 = 55 :

サファテ何で捨てたの?
何考えてんの?

って思うのは自分だけ?

91 = 69 :

>>90
金がないから
ちなみにラロッカやアレックスのときも

92 :

>>88
知らぬ

93 = 34 :

>>90
サファテはかなり敬虔なクリスチャンで布教のために野球やってるとかいうし
色々トラブルがあったんじゃないかな

94 = 51 :

>>85
ワンポイントで左を確実に抑えられる投手こそ必要なんだがね

95 = 34 :

>>55
それでいいと思うよ

永川横山はくたびれてるし
中崎中田は不安要素ある
一岡は酷使が心配

96 = 80 :

>>90
サファテは年俸高いし怪我持ちで成績悪化したから解雇もやむ無しだと当時思ってたけど
今見返すと与四球率こそ大幅悪化したものの低下したとはいえ奪三振率と被本塁打率は優秀だったし
復活する見込みはあったのかもしれないと今になって思った
>>94
ワンポイントが必ずしも必要だとは思わないしそういう選手って小林正くらいしか思い浮かばないから
普通の優秀なリリーフ獲得するより難しいと思うけど

97 = 44 :

もうワンポイント限定は淘汰されつつある
1イニング抑えれる左が状況や戦術に応じてワンポイントもやる
それが現代の優秀な左の中継ぎ

イニング喰えない、右相手には使いにくい左のワンポイントは神憑りな対左でないと使いにくい

98 :

ノムケンが被害者みたいな言い方しているが
俺がファンになって15年、まともな左のリリーフなんて記憶に無い
クローザーやってたベイルくらいじゃないか

99 :

左投げはただでさえ数が少ないしそこからプロで通用するのはごくわずか

別にカープに使える左がいなくても不思議じゃないだろ

100 :

>>97
左腕に一番求められる能力は、左に強い事だろう
1イニング投げられても、特に左に強い訳ではない左腕は右腕で代用出来る


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について