のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,593,057人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2014年広島専用ドラフトスレ15巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

302 :

岡本はニワカしか評価してない
松井清原級?寝言は寝て言え
中田や大田よりはるかに素材は下だろ

303 = 295 :

ニワカ(スカウト統括部長)

304 = 239 :

中崎を下位で取ったタムケイは神
西原を4位で取った鞘師は氏ね

305 :

植田そんなに良いのか
スカイAで確認してみるか

306 = 215 :

植田の守備は確かにすばらしい
これからできれば地肩の強さを見ておきたいな
正直、肩の強さなんて半分どうでもいいくらい送球への流れが良かったけど

307 = 295 :

植田は永江2世

308 :

植田 海(近江)
http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-2550.html

173cm70kg 右右 遊撃手 50m5秒8
守備範囲の広い遊撃手。2年時に転入。3年春から公式戦に出場し、プロスカウトから注目された。

滋賀県甲賀市出身。
植田 海(うえだ・かい)遊撃手。
小2から地元の少年団で野球を始め、甲南中では湖南ビッグボーイズに所属。
卒業後は日本航空高を経て、2年時に近江高へ転入した。

近江高では3年春からベンチ入り。
2年時は高野連の規定で公式戦に出場できず、ベンチ入りと同時にレギュラーの座を獲得する。
遊撃手として守備力の高さを披露し、プロスカウトから注目される存在に浮上。
夏の準々決勝には広島スカウトが視察に訪れ、堅守で関西の高校生トップの評価を受けた。
3番ショートとして現時点で試4打率.385(13打数5安打)5打点2盗塁を記録。
2回戦で2二塁打2四死球4得点(5回コールド)、準々決で左越え先制2塁打をマークしている。

173cm70kg、好打堅守俊足の遊撃手。
パンチ力を秘めた右打者。1年間のブランクを経て、3年春から3番打者を務める。
広島などプロスカウトから注目される高い守備力がセールスポイント。
三遊間への打球を難なく捌くなど、様々なプレーを卒なくこなし、一歩目が速く守備範囲が広い。
50m5秒8の高い脚力の持ち主。高3夏4試合で2盗塁を決めた。

309 = 280 :

広島のスカウトはまずはセンスがある選手が守るショートを見る。
そして、肩の速さと肩の強さを確認する

てのが昔からのやりかたらしいからね

310 = 239 :

>>307
永江は守備は高卒離れしてたのに打撃は全然やな
確か1年目に1試合3安打とかしてた記憶あったんだけど、あれはOP戦だったかな?

311 = 212 :

植田は明らかに動きが他の選手と違ったな
案外、上の方で消える選手かも

312 = 283 :

植田はプロ好みの大型遊撃手タイプでないのが唯一の望みだな
4位くらいで残ってて欲しいし、残れば迷わず獲るべき

313 = 295 :

高校生で体格ない選手は上位指名されないよ
植田は良くて下位

314 :

ショートは上位でいらんぜよ

315 = 287 :

菊池と田中が入ったから心配がなくなったな
贅沢なコッチャでホンマに

316 :

>>290
有原の奪三振の少なさは異次元だ、何度見てもおかしい
常時140後半の真っ直ぐとそれなりのチェンジアップがあるのにこれってメリハリがゼロなんだろうな

317 :

石田
浜田
栗原
野間
植田

補強ポイントをしっかり指名しよう

318 :

>>317
んーもうちょっと投手が欲しいな。
仮に5人だとしたら投手3、野手2ぐらいがいいなぁ。

319 :

>>316
当てやすいフォーム+球威落ちのシュート回転ストレート
空振り取れないのは当たり前

320 :

>>317
欲しい野手は同じ

321 :

>>317
石田より、かずさマジックの加藤が左腕では一番即戦力だと思う。中継ぎなら間違いなく開幕一軍で行ける。
野手はだいたい同じ感じだけど、野間は年齢的にも実績的にも必要だとは思えないんだよなぁ。
22~25くらいの左打ち外野手は土生と中村憲、育成に森下がいるしなぁ。
どうせ取るなら平安の徳本か健大高崎の脇本あたりの俊足巧打の外野を取って欲しいという願望がある。

322 :

>>321
中継ぎ左腕ねぇ・・・

323 :

まともな左腕って戸田と久本くらいだから
いい選手がいるのなら欲しい

324 :

ドラフト1位は有原で決まりだと思うよ
今の状態では石田はないと思うし土生みたいに中位なら獲得だと思う

時間かかったが会澤が良い感じになってきたから球団も打てる捕手路線に行くかも
それと若手が急に育ってきたから良い意味で球団もいろいろ路線変更してくるかもね

325 :

無難に山崎のどちらかでいいんじゃないかな

326 :

福也の方は全然無難じゃない
石田を馬鹿にできないくらいの状態の悪さだぞ

327 = 318 :

密着マークしてたはずのDeNAが見切りをつけて松本に走るレベルだからね

328 :

山福はハーレム大会で投げる度に炎上してたな
max138しか出てないという話もあったが、マジだったんだろうか?

329 = 316 :

春までは福をそれなりに推してたわ
球速も結構出てたしまとまってたし明治だし
今はまとまってるんじゃなくてヘロヘロなだけ

330 :

盛岡大付・松本にスカウト絶賛“ドラフト上位指名間違いない”
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/08/17/kiji/K20140817008758910.html
第96回全国高校野球選手権2回戦 盛岡大付4―3東海大相模 (8月15日 甲子園)
▼中日・中田宗男スカウト部長 カットボールとスライダーがいい。
直球の出来は良くなかったかもしれないけど、その時の状況に応じた投球ができる。
▼広島・苑田聡彦スカウト統括部長
きょうの内容で評価が変わることはない。素材としては(ドラフトで)上の方でしょう。
▼ソフトバンク・永山勝アマスカウトチーフ 
変化球の切れがいいし、センスもいい。将来伸びていく可能性を感じる。
▼オリックス・中川隆治編成部アマスカウトチーフ 
出来としては良くなかったかもしれないが、コントロールがいいし、ベースを広く使う工夫が見られた。将来が楽しみ。
▼阪神・中村勝広GM 
きょうは彼本来の投球ではなかったと思う。それでも変化球、真っすぐのコントロールだけで
相手打者のバットの芯を外していた。少し古いかもしれないが、俺の世代で言うと北別府学(元広島)のイメージ。

331 = 330 :

打率No.1近江が12安打8点猛打ショー!転校生・植田が主役
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/08/17/kiji/K20140817008758330.html
第96回全国高校野球選手権2回戦 近江8―0鳴門 (8月15日 甲子園)
出場校中No・1のチーム打率・491を誇る近江打線が12安打8得点とその実力を遺憾なく発揮した。
強力打線をけん引したのは3番・植田だ。2回に4点を先制した直後に、植田は
「流れを切らない。ファーストストライクを狙う」と直球を左前に運んで5点目を挙げた。
6回は再び植田の適時二塁打を皮切りに4連打で3点を加え、試合の大勢を決めた。
3安打2打点と活躍した植田は日本航空(山梨)を1年時の2月に自主退学。
叔父が近江のコーチと知り合いという縁もあり、昨年4月に近江に転校してきた。
50メートル5秒8の俊足と好打を期待されたが、規定で1年間は公式戦に出られず、悔しい思いをした。
それでも冬場は1日に100メートルダッシュ100本、週に2、3回は個人で筋力トレーニングをして
ベンチプレスは90キロを挙げるまでになり、今春レギュラーとなった。
「打順で彼だけは動かさない」(多賀章仁監督)とすぐさま主軸を任され、甲子園でも期待に応えた。
中日・米村明スカウトは「走れる選手は評価が高い。チームの考える(ドラフト)枠に入っている」と言えば、
広島・鞘師智也スカウトも「守備と走塁はドラフト対象レベル」と評した。

332 = 323 :

(ドラフトで)上の方でしょう
「守備と走塁はドラフト対象レベル」か
興味津々という感じのコメではないな

333 :

評価変わらないって言ってんだから、松本は最上位候補のままでしょ

334 :

沖縄尚学のピッチャーおもしろい

335 :

ライアンを意識してるのかしてないのか
コントロールも悪くはない

336 :

高校生なら松本、大学なら山崎康、社会人なら野村やね
それぞれ次のランクが高橋光、有原、加藤

>>331
今年の中日は捕手とショートを狙ってるのが丸分かりだから
まんまうちと補強ポイント被ってるんだよな

337 = 321 :

一番いい選手とドラフトで一位指名する選手は違うからね
今のところ一番いい選手は高校で松本、大学で山崎康、社会人なら野村だけど
球団の指名方針は即戦力投手で左腕狙いだろうし石田も秋の成績次第では一位指名もありうる
2012でも藤浪、東浜競合せずに森を一本釣りしようとしてたし今回もその可能性はある

338 :

鞘師も松本見に行ってたんだな

▼広島・鞘師スカウト
「球種が多く、どれもコントロールできている。ムダな四球も出さない。フィールディングやけん制など細かいこともできる。今大会の中では格が違う」

339 = 326 :

担当地域の学校の試合しか見ないなんてことしないし、別に普通のことだろ

340 :

安楽が故障発症松本も期待外れで大学生候補も伸びるどころか劣化傾向社会人もめぼしいのが数少ないって今年は凶作だな
こんな年だからこそたまには地元厨の欲求満たしてあげるため有原石田でいいような気がしてきた

341 :

>>338
鞘師は植田のついでに見に行った感じだよな多分
しかしアツと田中に目処が立ちそうなのがめっちゃ嬉しい
心置きなく次世代の野手補強がドラフトでできる

342 :

やっぱり今年は有原がいいよ
上本兄を見てても、地元の有力選手は惜しい
阪神では良い1番バッターどまりだが、広島にいればスーパースターになってた
高校時代からスターだったから猶更・・・
石田は現状ではとても1位レベルではないから、実力も伴う有原で

343 :

他がぱっとしないからかなり競合しそう>>有原
まあ外れたらしょうがない

344 = 338 :

上本兄とか1ミリも羨ましくないんですが
菊池田中の足元にも及ばないわ

345 :

こうして考えると2位に値する投手って少なそうだな
故障や不調の連中が当たり前のように1位当確扱いでは知れとるな

346 = 342 :

>>344
現状上本兄が必要と全く思わないけどね
ただ、地元の有力選手(特に高校時代にインパクトを残した)をみすみす逃すのは惜しいと思うのだよ
有原は実力も備わっているわけだから

347 :

西原より梅野とったほうが・・・w

348 :

>>346
ゴミを贔屓起用して負けるくらいなら、スターの少ない方がマシ
ひょっとして珍カス?

349 = 330 :

怪我してないだけ有原が一番マシなのかな。即戦力としては微妙だと思うけど
個人的には故障込みでも松本に一番興味がある

350 = 342 :

>>348
曲がった視点でしか見れない人だな
誰がゴミを取れをいったんだよ
地元で、実力を備えた選手は絶対に逃すなと言ったんだよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について