のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,591,028人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2014年広島専用ドラフトスレ15巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

つまり岡本は要らないと

102 :

東海大のピッチャー小さいけどいい球投げるなあw
好きな投手だわ~
身長がもう少しあればなあ・・・

103 = 101 :

西嶋は大学社会人経由でドラフト候補挙がってくるかも
投げてる球の質は佐野や飯塚より良い

104 :

チビはいらんよ

105 :

本当に小さいね

小さいのはそれだけで上でやるにはハンデだからなぁ

106 :

井上も結局獲らなかったし岡本はパリーグいった方が幸せになれる
右は堂林高橋鈴木美間といるんだからそろそろ左の強打者育てないと

107 :

九国清水は思ったより守備は悪くなさそうだけど、打撃が・・・
選球眼悪いから、プロでは変化球に苦しみそう

108 :

清水、キャッチングは思ってたより全然良かったな
谷繁みたいに構えたら下げないで捕りにいくのが好印象
打撃は振りは鋭いし、当たれば飛ぶのは分かったけど
相手にそこまで脅威になるような打者ではなかった

109 = 101 :

3位ぐらいで清水欲しい
ノーパワーっぽい栗原よりは興味ある

110 = 99 :

清水は予選からみてるけど打つ方がひどいからいらないよ
なんだかんだ打てないとレギュラーにはなれん

111 :

岡本取れば20年はファーストに困らない
そうなれば安定して活躍する先発を外人で賄えるし今後エース候補だけを重点的に指名できる
ドラフト戦略上チーム戦略上岡本を一位指名するのがベスト

112 :

>>111
そういう考え方もありかもな

113 :

ないです

114 :

>>103
佐久の二枚看板も中々

115 :

岡本が蔵さんの評価は低い
堂上弟や大田みたいに過大評価なんだと

116 = 98 :

カープは鈍足野手が12球団で1番嫌いなような気がするから行かなさそう
取りに行ったらびっくりする
俺は岡本好きだけど

117 = 104 :

岡本?いらんいらん!
一塁専は栗原だけで十分だ
1位は有原
2位以下でセンターラインを守れる野手を獲ればヨロシ

118 :

岡本はパ・リーグの球団が1位指名すると思う
今年カープが1位で野手取りに行く事はないだろうから、縁はない

119 :

今年スカウトの視察少なくない?例年と同じ?

120 = 112 :

いつもより少ない気がするね

最近視察したってのをみたことないな

121 = 102 :

岡本対岸の対決はやくみたいw
岸を応援してるけどw

122 = 107 :

高校生に関しては去年より遥かに視察多いよ
ただ、今年はどういう選手獲るかについてはかなり隠してる印象。入札すら本当に大学生投手狙うのか疑問

123 :

今のカープに1つしか守れない選手(野手)はいらないんだよ

理想としては高校生捕手を3位くらいで取れたらいいと思う
ドラ1は有原行くしかないでしょ

124 :

>>115
蔵とかニコニコ生放送にはプレミアム登録してやってるんだから見やすくしろ
っていっといて自分の有料ブログは何時までも更新しないカス野郎なんだよな
高校球児に野球で飯を食う心構えを持てとか言ってるけど
本人にブログで飯を食う心構えがない

125 :

岡本が清原や松井並に188センチとか身長あればいいけど
183センチで中田ほどのサイズで運動神経に優れてるわけでもないしな

126 :

清水はプロの変化球に対応するのに時間かかりそうなんだよな
案外中位まで残ってそうな気がしないでもない

しっかし遊撃手の候補が今年は全くいないな
古澤、浅井もイマイチだったし、不出場組の野平も三年になってからあまり成長してないし
よかったのって宗くらいな気がする

127 :

守備は思ったより出来そうだから、3位では消えるでしょ>清水

129 :

會澤が出てきた以上、無理に上位で高卒捕手を取る必要も感じないけどなぁ。
下位でも、もっと言えば来年以降でもいい。

130 = 127 :

来年以降はない。流石に年代空きすぎる

131 :

會澤は打撃特化捕手だから嶋小林タイプの捕手が欲しい

132 :

會澤はあの年の高校生捕手の1番目の指名だったから、期待されていた。
1年目からかなり打ったが。
球の向かって行く打法で、1年目から頭にデッドボールくらって休んでいた。
故障が怖いタイプのだしゃ。それでなくても、捕手は内角をつかれやすい。

133 :

まあ今年は指名レベルの捕手は少なそうだから
中位までで獲れなければドラフトでは獲らないほうがええかもしれんが

石原の急激な劣化は球団も大誤算だろうな…

134 :

清水と栗原は2位で消える存在なら別にいらないな

135 :

>>132
もし梶谷が残ってたら梶谷を優先して指名したろうけどね
會澤は梶谷が取られたことによる繰り上げっぽかった

136 = 108 :

本当に繰り上げだったのは會澤のひとつ前に指名された捕手の楽天の山本
田中獲れたから人数合わせの捕手獲って契約金の温存含めてさっさと大社に切り替えた

137 = 127 :

>>133
石原の衰えっぷりが予想以上。二番手としても先は長くなさそう
會澤は頑張ってるが、捕手事情苦しいのは変わらない

138 :

>>135
會澤好きだけど梶谷も捨てがたかったな
安部とかいうでくの坊の失敗作がいただけに梶谷みたいな本当の身体能力は羨ましい

139 :

森のホームランすげーな
大瀬良めっちゃ好きだけど去年は森でいくのが正解だったかもな

140 :

大瀬良がまさか野村どころか福井以下なのが厳しいな

141 :

>>140
まだ1年目だしこれからだよ大瀬良は

142 :

脇本ってなんか広島が好きそう
何となくだけど。駿太も狙ってたし。

143 :

大瀬良は素材型と呼ばれてたからこれからやな
マトモに落ちる球覚えてくれや

144 :

昨年は高校生投手不作で松井ぐらいしか良い候補居なかったので、大瀬良選択したのは間違いではない
前年に野手オンリーやってるから、野手1位はやりにくかったし

145 :

>>143
春のキャンプではスプリットの練習はしていたんだよね
で低めに投げるこつをつかんだとかいっていたけど、北別府も序盤のフォームは良かったけど
疲れで球離れ悪くなっていると言っていたから本当は下で調整するのがいいんだけれどなぁ

146 :

大瀬良は地雷だし、西原は全くの役立たずだったけど、田中の存在で全てが許せる
全盛期の梵を超えるスーパーショートでセンターラインの世代交代が一気に進んだ
問題は一昨年のドラフトだわ
高橋も鈴木誠もちっとも成長してない
こんなドラフトしてたら暗黒が忍び寄って来る
だから今年は松本を指名すべきだ

147 :

>>138
まあ希望枠を放棄して高卒2巡指名権を確保しとけば、マエケン、梶谷、會澤全部取れたけどね
あの時の希望枠は宮崎だったし

半端な即戦力よりは、まだ才能豊かな高校生を指名した方が良いと言う良い例だ・・・

148 :

高橋も鈴木誠也もまだ見極めるには早すぎる
高橋は2軍でHR量産してるし誠也は全てのレベルで2軍上位にいる選手
丸だって4年目ぐらいから使われ始めたんだし、
大学にいって経過する4年間はずっと二軍でもいいくらいだからまだ成長早い方。下水流は知らん

149 :

カープが指名する社会人はホント酷い

150 :

>>149
引退後の面倒見が悪いから有力所から避けられているとみた


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について