のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,597人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】地球に知的生命体が誕生したのは「宇宙全体で見ても非常にまれな出来事」だったと研究者が主張 [すらいむ★]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
501 : 名無しのひみつ - 2020/12/27(日) 11:08:08.30 ID:A80bnvkC.net (+34,+30,-95)
人類が、自分たちが宇宙で知性を持つ唯一の存在なのだと気づいたならば、
他の星での生命の萌芽~成長を助ける役目を果たしていくべきだろう。
10億年くらいかければ、銀河系内を生命で満たせるかも知れない。

さらに科学を極めば、この宇宙と別の宇宙を作りだして、生命を生まれさせることも、、
神みたいな存在になってるかもね。
503 : 名無しのひみつ - 2020/12/28(月) 08:38:00.75 ID:Xyydxvuh.net (+29,+29,-15)
>>501
火星テラフォームできればもっと早くできそう
504 : 名無しのひみつ - 2020/12/31(木) 21:11:20.52 ID:YvLYo2H6.net (+29,+29,-29)
もし地球外生命体が地球を発見したとして、知的生命体が誕生していると判断するのだろうか?
505 : 名無しのひみつ - 2020/12/31(木) 21:32:33.82 ID:5uiFjvzx.net (+28,+29,-40)
>>504
知的生命体という括り自体が我々の認識の範囲でしかないからなあ。
506 : 名無しのひみつ - 2021/01/01(金) 20:39:10.50 ID:+CZJbp7g.net (+24,+29,-20)
アリ見ても知的には見えんが宇宙人から見たら人もアリみたいなもんだからなあ
507 : 名無しのひみつ - 2021/01/02(土) 10:53:21.58 ID:eHiiEkre.net (+28,+30,-30)
地球人なんて、地球の表面に繁茂したカビのようなものなんです。カビキラー撒かれて
綺麗に掃除されるまでのつかの間の繁栄を謳歌することね。
508 : 名無しのひみつ - 2021/01/02(土) 11:45:05.36 ID:eHiiEkre.net (+27,+29,-20)
愛の言葉は時空を超える?「TENET」物理学者の理論
http://www.asahi.com/articles/ASNDX6H7WNDQTIPE01B.html
509 : 名無しのひみつ - 2021/01/02(土) 12:20:39.48 ID:jrBhkE0Q.net (+30,+30,-98)
知的生命体どころか自然に生命が生まれるのは確率的にはゼロだ。
よく卵が先か親が先かの議論があるが、親が先が当たり前だろ。
卵には親になるすべての仕組みが入っているからだ。植物のタネに
は育つすべての情報が入っている。生命は現宇宙で自然に生まれたもの
では無く、別次元や別宇宙からの「生命のタネ」によるものと考える
方が自然科学的である。
510 : 名無しのひみつ - 2021/01/02(土) 12:52:01.97 ID:pE9Op71q.net (+27,+29,-31)
別次元のタネとやらは誰かが作ったの??
別次元では生命が発生しやすいのかい?
511 : 名無しのひみつ - 2021/01/02(土) 16:41:49.75 ID:ZP93PI4f.net (-18,-14,+0)
469の見方もある。
512 : 名無しのひみつ - 2021/01/02(土) 17:11:49.21 ID:pE9Op71q.net (+27,+29,-47)
創造神によるインテリジェントデザインなら、キリスト教みたいなものだね。
この世界を存在させる奇跡を働いた何者かが、ついでに知的生命体も作った。
主張としてはありだと思います。
513 : 名無しのひみつ - 2021/01/02(土) 17:16:54.01 ID:pE9Op71q.net (+27,+29,-44)
そうなると神は存在するか、という話になるね。
髭を生やした神様でなくて、存在論的な神のことね。
514 : 名無しのひみつ - 2021/01/03(日) 06:52:14.32 ID:BGDiYa65.net (+26,+29,-25)
>>511
>>470
ID説のサムシング・グレート的な何かがあるのかもしれないするのなら、
それは神と同じなのか違うものなのかしら?
515 : 名無しのひみつ - 2021/01/03(日) 11:54:13.49 ID:0lXUmYJF.net (+30,+30,-225)
広大無辺な宇宙全体の中で過去数百億年にわたる期間に、
どれほどの知的生命体が生まれ繁栄しそうして滅びて行ったか、
あるものは星の爆発の巻き添えで滅び、またあるものは病原体の蔓延で、
またあるものは環境の変化や破壊で、またあるものは戦争で、滅びたのです。
人類はそれら多くの事例を知りませんし、今後も知ることはできないでしょう。
宇宙は余りにも広くて離れていますし時間の隔たりは余りにも大きい。
お互いが共に交信できるほど近くの場所に同じ時期に存在するという確率は
余りにも低いのです。そうして仮にそのような信じられない程の稀なことが
あったとしても、お互いの文化や文明、情報の交信方法、交信のテンポなど
はまるで違っているかもしれません。
516 : 名無しのひみつ - 2021/01/07(木) 03:34:23.18 ID:VLdO1noL.net (+24,+29,-30)
日本には1億人の半分の男女がそれぞれいるのに、
お前と俺がこういう仲になったのは、実に奇跡に近いことだといえるな。

ダウト!
517 : 名無しのひみつ - 2021/01/07(木) 06:45:07.62 ID:bND8NJoh.net (+24,+29,-13)
研究者「非常にまれな出来事だ!」

みんな「お、おう・・・・」
518 : 名無しのひみつ - 2021/01/07(木) 12:58:08.86 ID:2ooxozt2.net (+24,+29,-21)
この世界が存在すること自体が非常に稀なこと。それに比べれば生命発生の希少さなんてほんの上乗せ程度。
519 : 名無しのひみつ - 2021/01/09(土) 13:40:20.22 ID:H60OszEA.net (+27,+29,-8)
まだ自分たちだけは特別なのだとか言ってるんだな
520 : 名無しのひみつ - 2021/01/09(土) 13:57:04.96 ID:fD94Dv1O.net (+19,+29,-2)
さっさと宇宙人見つけてこい
521 : 名無しのひみつ - 2021/01/09(土) 14:11:13.09 ID:ME6zbMXK.net (+30,+30,-50)
しかしそのような「奇跡」も、権力者が歴史に名を残さんがために
行う愚挙によって一瞬で崩壊する可能性を秘めている。

トランプ氏の核攻撃を懸念、米下院議長が軍トップと協議
http://www.asahi.com/articles/ASP1935JZP19UHBI007.html
522 : 名無しのひみつ - 2021/01/09(土) 14:26:33.71 ID:H60OszEA.net (+33,+30,-171)
現在の地球の科学レベルでは他の星に知的生命体を見つけることが出来ないだけのことであって、
今後数千年、数万年も科学技術の進歩が続けられるなら恒星間航行も可能になるだろうし他の星の文明の痕跡に触れる事も十分に考えられる
とにかく人類の文明の歴史なんてまだまだ浅すぎるんだよ
たった数百年の科学技術程度で宇宙の全てを知った気になってるだなんて厚かましさにもほどがある
523 : 名無しのひみつ - 2021/01/09(土) 17:59:47.84 ID:LOdtk5V1.net (+24,+29,-12)
などと地球文明・歴史をさも知ったかの如く妄言レスは、飽きたって。
524 : 名無しのひみつ - 2021/01/10(日) 02:44:41.34 ID:KRNxx8kh.net (+24,+29,-30)
こういう事を日々研究してるのも楽しそうだな
何とでも言えるし楽だな
525 : 名無しのひみつ - 2021/01/17(日) 10:42:26.20 ID:wECERHoc.net (+24,+29,-51)
無数にある宇宙の中で知的生命体が生まれる条件を満たしていたのがたまたまこの宇宙だったんだろ
526 : 名無しのひみつ - 2021/01/21(木) 13:33:40.31 ID:5d/BAZVX.net (+25,+30,-95)
恒星間移動を可能にして初めて知的生命の見習い候補ぐらいなんじゃね
それ以前の段階は石器時代も中世の宗教マンセー時代も現代の惑星間移動もままならない状態も
五十歩百歩なんかもしれん
527 : 名無しのひみつ - 2021/01/22(金) 08:57:44.09 ID:y8LiUbgn.net (+29,+29,-8)
知的って人間が思ってるだけで知の入り口にも達してないのかもしれん
528 : 名無しのひみつ - 2021/01/22(金) 15:40:48.75 ID:mu8pA3Dn.net (+32,+30,-102)
この万年の地球気候も
天体しては一時的な安定期に過ぎない
何時かは地上の哺乳類が絶滅するようなリセット変動が訪れ
人類は生き残る為にこの地球からの避難を余儀なくされる
529 : 名無しのひみつ - 2021/01/22(金) 19:45:40.23 ID:j3REdFqv.net (+28,+29,-30)
>>527
少なくとも俺は物理的な世界の広さと深さをただ認識させられるだけだわ
面白い範疇だから良いんだが
530 : 名無しのひみつ - 2021/01/22(金) 23:05:42.07 ID:zHF54qXM.net (+28,+29,-24)
>>528
生命の活動自体が、泡沫的な事象なんだろなあ
531 : 名無しのひみつ - 2021/01/23(土) 03:18:56.25 ID:rK9fiGhF.net (+34,+30,-104)
>>528
グレートフィルターか
そうなる前に何とか技術的な進化を続けて生存環境と火星等他惑星移住後の環境整備技術を模索したい所だろうね
食料危機でまず躓くだろうし、空間を隔離するように限定的に気候をコントロール出来るならそもそも地球で暮らし続ける事は出来そう
532 : 名無しのひみつ - 2021/02/09(火) 07:20:44.78 ID:SnlcXsfK.net (+30,+30,-155)
真に偶然に誕生した知的生命体がいれば、生命に適した環境を探索して、
宇宙のあちこちで生命の発生に取り組むばかりか、新しく別の宇宙すら作るかもしれん。

さすれば、人類の発生や進化は神にも近い彼らの関与によるものである確率の方が大きい、
というのは、シミュレーション仮説の論法に似てるね。
ID仮説もそれほど荒唐無稽でないのかも、、、
533 : 名無しのひみつ - 2021/02/09(火) 07:46:39.89 ID:AolijQOr.net (+17,+27,-26)
>>1

井の中の蛙
534 : 名無しのひみつ - 2021/02/09(火) 12:50:06.98 ID:XgTj0Rs3.net (+24,+29,-10)
地球人がアマゾンの未発見の部族の様である可能性もあるな
535 : 名無しのひみつ - 2021/02/09(火) 15:34:26.79 ID:Jc9vOt2/.net (+24,+29,-17)
名古屋には未発見の部族が住んでいる
割と普通に
536 : 名無しのひみつ - 2021/02/10(水) 00:47:24.13 ID:/3V/xXWR.net (+30,+30,+0)
惑星が知的生命の存在に適した状態を維持している期間はそれほど長くない
他の星を目指せるレベルに文明が発達するよりも惑星の環境悪化による知的生命体の絶滅の方が早い
その繰り返しで未だに知的生命同士の交流が起きていない
ただし、驚異的なスピードで文明が発達するか、惑星の環境が超長期に安定するような偶然が起これば、知的生命体Aが絶滅前に初めて他の知的生命体Bと接触できるかもしれない
そして一度その接触が起これば知的生命体Bは文明発展のショートカットの恩恵を受けられる可能性がある
そうなれば知的生命体Bは絶滅前にさらに別の惑星に辿りついて知的生命体Cと遭遇するかもしれない
その数珠つなぎがおきれば宇宙の知的生命体同士の交流が一気に増える事になる(CB: Communication Bigbang)
今は最初の知的生命体同士の接触(ファーストコンタクト)が起きるのをじっと待っているステージ
537 : 名無しのひみつ - 2021/02/12(金) 09:40:46.40 ID:w/KISCGM.net (+29,+29,-38)
知的生命体が頭よくても惑星移住はキツい

上手くいったとしても頭悪い奴が破壊して終わらすよ
538 : 名無しのひみつ - 2021/02/12(金) 10:24:22.18 ID:avyfUoyo.net (+24,+29,-42)
水星人や木星人は聞いたことないけど、火星人や金星人は普通に
知られてるわけだから、そんなに珍しいとも言えないだろう
539 : 名無しのひみつ - 2021/02/12(金) 11:09:24.64 ID:ewacE7Xv.net (+30,+30,-125)
猿人類が礫器を使い出して二百万年
旧人類が火と薄片石器を使い出して五十万年。(まともな石器は二万年)
農業を始めて一万年
文字を使い出して五千年
電気を使い出して百五十年
無線と電話で百二十年
トランジスタを使い出して七十年
C言語で五十年
iPhoneで十二年

一体何を持って知的生命体と言うのか
十万年後に現人類が生き残っているとも思えない
福一の無毒化より先に滅びるだろう
540 : 名無しのひみつ - 2021/02/12(金) 11:28:49.69 ID:uEdJR75j.net (+29,+29,-16)
もうすぐ核戦争が起こると思います。
情けないですね。
人類は惨たらしく苦しんで苦しんで一人残らず死にます。
愚かなんです。
541 : 名無しのひみつ - 2021/02/13(土) 08:01:45.38 ID:6//xs8Gm.net (+28,+29,-20)
>>537
映画では黒幕は常に人間やらロボットだからな
542 : 名無しのひみつ - 2021/02/14(日) 15:41:25.55 ID:+R+oa6+/.net (+28,+30,-37)
>>540
はい
一国の首脳が、核兵器のボタン一つ押すだけで
全面戦争突入だね

どの国の首脳も、むざむざ国がやられるのを
見て黙ってはいられない
543 : 名無しのひみつ - 2021/02/14(日) 21:38:33.46 ID:6AFlH4B8.net (+19,+29,-28)
聖書に答えが書いてあるのだけどな
544 : 名無しのひみつ - 2021/02/16(火) 01:07:29.45 ID:i/r6kzvQl (+30,+30,-269)
「近所の移民に怯えて暮らす老後」とお前らは言うが。
そうか?www
お前ら「日本人の方がましなんだぜー!ひゃっはー!」

日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民入れろって。日本にもっとイスラム教徒の移民入れろって。

実際問題ことあるごとに、お前等ジャップは「外国の分断工作だ」とありもしない外国の脅威をあおるんだから、
移民が増え日本が分断されたほうが、俺は有利になるだろ。
アフガニスタンの集団、リトルパキスタン、リトルベトナム、ミャンマーの手段、ナイジェリアの集団、アルジェリアの集団、etc.etc.
と言う状態に、日本にはなってもらう。

お前等ジャップは、
アフリカのかたが怖い、
ベトナムのかたが怖い、
ミャンマ-のかたが怖い、
インドネシアのかたが怖い、
イスラム教徒のかたが怖い、
etc.etc.

お前等ジャップは、地球で最弱のクズでカスでゴミじゃん。
ジャップは俺に向かって二度と威張るなwww
バイバイ
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について