のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,430,355人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】 はやぶさ:大気圏突入、本体燃え尽きる…カプセル分離成功

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 00:29:26 ID:br15x2q3 (+24,+29,-3)
カプセル見つかったのか
これで安眠できそうだ
52 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 00:34:17 ID:po5jygqj (+34,+29,-35)
>>50
いや分離したばかりのカプセルがピンポケで映っているのだろう。

でも涙でかすんでいるように見えるのは偶然とも思えないよな・・・。
54 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 00:55:03 ID:NfmZAFW0 (+24,+29,-27)
はやぶさ君にこそ国民栄誉賞を贈りたい
(もちろんイカロス君とかぐやさんにも)
55 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 01:02:03 ID:YBoLn8Dm (+24,+29,-35)
このニュース見聞きすると山口百恵の「さよならの向こう側」が頭の中で鳴ってしまう。
56 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 01:17:49 ID:U1G0xjqV (+40,+30,-38)
>>50
地球の写り方(大気圏突入はまだ先)から、それはないと思うぞ。
スタートラッカーには明るすぎて写すのに苦労してるという話があったので、スミアなんじゃない?
地球月を撮影したときも豪快にスミアだったし。
57 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 01:34:14 ID:MOZC8O8l (+30,+30,-158)
私たちを乗せた船は 東へと漕いでゆく
朝焼けを 夕映えを 果てしなく追いかけて

月をよぎる雲の色も 波のしぶきさえも
二度と同じ姿はない 永遠の万華鏡

私たちを乗せた星は涼しげに輝いて
木星を 金星を 導いてゆくように

同じ時を旅している たくさんの人の中に
なぜかとても ああなつかしい あなたがいてよかった

恐れずに生きてゆける
彗星のように燃え尽きたい

遠い海を旅してゆく小さな船の上に
もっと遠い 夢を見てる あなたがいてよかった
なぜかとても ああなつかしい あなたがいてよかった

青い船で/松任谷由実
http://www.youtube.com/watch?v=v7MZ9TQjDR0
58 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 02:01:03 ID:cLzv0gPB (+28,+30,+0)
「はやぶさ」の名前の由来

当時の宇宙科学研究所の関係者などでこの探査機にネーミングを付けるにあたって、
候補がいくつか出たそうです。で、もっとも人気が高かったのがじつは「はやぶさ」では
なく「アトム」でした。打ち上げの2003年が鉄腕アトムの誕生年に当たっていたことや、
地球からの操作が必要ない自律型の探査機であることなどから、アトムの名称はとて
もマッチするものでした。
ところが、名称選考役のある一人が、「アトム。アトムねえ。なんだか、原子爆弾
(Atomic Bomb)を連想しちゃうなあ」とぼそっと一言、発しました。これにより急に「アトム」
はトーンダウンして、ほぼ決まりかけていた名称はなんとボツになったのです。
そこで浮上したきたのが、第二候補として上がっていた「はやぶさ」でした。鳥のハヤブサ
のように、衛星イトカワにさっと寄って、ぱっと岩石を採集して帰ってくるその勇姿。また、
惑星イトカワの名のもととなった糸川英夫が、太平洋戦争の時期に「隼」という飛行期を
開発してたこと。さらには、かつての宇宙科学研究所の若手職員(的川先生を含む)が、
東京から鹿児島の内之浦のロケット打ち上げ台まで行くのに、寝台特急「はやぶさ」を
使っていたこと。これらのことから、最終的に「はやぶさ」で落ち着いたそうです。


60 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 02:09:24 ID:+xIbgsxA (+30,+30,-42)
はやぶさ、お帰りなさい。
長旅、お疲れ様でした。

テレビのチャンネルを、どこを捜しても映りませんでしたが、
ネットで見れて良かったです。
もう、私は売国奴民主党とテレビは、見限りました。

はやぶさ君、本当にお疲れ様でした。
61 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 02:31:58 ID:TrvEvTGe (+24,+29,-29)
中継は線が切れたので、時間に合わせてリポD飲んでつぶやきました。。。。
宇宙関係のサイト弱すぎ。

管制室の中継見たかった。
記者会見の中継とかあったのか?
宇宙関係はネットが頼りなのに。。
62 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 02:36:03 ID:02ggwY8J (+38,+30,-68)
>>28
去年の日食はワイドショーからニュースまで大騒ぎだったのに。
そうか、オーストラリアに見に行くツアーでもあれば、また違った
様相だったかもしれんなぁ。

時期が来れば起こる自然現象と、人が生み出した成果とを、
庶民が騒ぐという一面だけで比べるのもナンセンスだが。
63 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 02:40:02 ID:02ggwY8J (+34,+29,-21)
>>50
この距離で大気摩擦してたら衛星軌道はどうなる
65 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 02:41:52 ID:2dFPEgUC (+28,+23,-81)
すばる望遠鏡が捉えたはやぶさ(6月13日 14:59~15:06)
はやぶさ大気圏突入・静止画
JAXA光学班による火球の観測
http://twitpic.com/1whtmx
http://twitpic.com/1whtjd

大気圏突入前のはやぶさのラストショット
http://twitpic.com/1wh78q
はやぶさの光が見えた瞬間のニコ生
JAXA管制室LIVE映像からのラストメッセージ
67 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 03:25:23 ID:po5jygqj (+35,+30,-83)
NHKで見た再突入は花火みたいでとてもきれいな印象深い映像だった。

事前の報道ではスターダストのカプセルの火球を参考にしただけで、
大小2筋の火球を描いただけの予想図が使われていた。

はやぶさの爆散はまさに予想の斜め上を行った。
この一瞬に祝福を。

おやすみ。
68 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 04:37:51 ID:FUUFJD0D (+25,+30,-31)
はやぶさ、お疲れさま。
管制塔の人たちもお疲れさま。
はやぶさの物語は新たな宇宙時代の産声となるでしょう。
本当にお疲れさまでした。
69 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 04:40:48 ID:k9W2WVFq (+30,+29,-26)
はやぶさ、帰ってきたんだね。
お帰りなさい、そして関係者の方々、ご苦労様。
それにしても、ちゃんと予定通りの場所に戻って来たみたいで、すごいと思った。
70 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 04:43:10 ID:SWND/Hl4 (+35,+29,-38)
管制チームは昨日で解散だ。今日からみな自分の部署に戻るんだ。
プロジェクトの終わりというのは祭りの後に似ていて何時も悲しい。
71 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 05:11:05 ID:p4EolsDs (+39,+30,-177)
はやぶさ「ジャJAXA!助けてください!げっ減速できませんッJAXA~!助けてください!!」

JAXA「はやぶさは!?」

ドレン「駄目です残念ながら回収不可能です」

JAXA「は、はやぶさ…貴様には大気圏を突破する性能はない、気の毒だが…」.
    しかしはやぶさ…! 無駄死にではないぞ!
    お前がいとかわのサンプルを持ち帰ってくれたおかげで仕分けを回避することができるのだ」
72 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 08:25:39 ID:/jeyYzaQ (+32,+29,-3)
>>70
ここからは分析チームの仕事か。
73 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 08:29:41 ID:U1G0xjqV (+32,+28,-17)
>>69
結局、誤差どれくらいだったの?1km以内とは聞いたけど。
74 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 08:33:18 ID:fN8+vh6L (+42,+29,-86)
<6月14日 00時05分(日本時間)発信>ヘリコプターでカプセル本体を捜索した結果、WPA内において、目視により確認しました。 約8時間前 webから

ヘリコプターで熱シールドを捜索しましたが、現在発見に至っておりません。 明朝以降も捜索を行う予定です。 約6時間前 webから

どっちなんや~
75 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 08:37:02 ID:/jeyYzaQ (+35,+29,-5)
>>74
カプセル本体と熱シールドは別物では。
76 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 08:39:33 ID:RNeAqpIr (+33,+29,-28)
>>74
本体と別の熱シールドも回収して耐熱の検証データを集めたいから探してるんだろう。
77 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 08:43:41 ID:fN8+vh6L (+27,+29,+0)
>>75 >>76
なるほど納得。
78 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 09:01:08 ID:u/tNMNhk (+24,+29,-12)
79 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 09:08:12 ID:Z43MAjpZ (+37,+29,-8)
はやぶさのラストショットを携帯の待ち受けにしたい
ちょうどいいサイズのない?
80 : 濂包 - 2010/06/14(月) 09:12:19 ID:dduuaqoV (+18,+28,-1)
二番じゃダメですか?
81 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 09:13:29 ID:0KaDPrn+ (+37,+29,-20)
>>79
ローカル保存してちょうどいい大きさに切り取った方が早いと思うよ
82 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 09:21:10 ID:Z43MAjpZ (+32,+29,-7)
>>81
ありがと
適当に拾えたので設定してみたら超かっちょいい(・∀・)オヌヌメ
83 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 09:26:27 ID:po5jygqj (+34,+29,-3)
>>71
日本の熱シールドは化け物か!
84 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 09:37:16 ID:jnubc3gG (+0,+29,-16)
ここや天文板などではやぶさを見守り続けてきた方々も燃え尽きている予感
リハビリはのんびりとなのです
85 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 09:43:01 ID:6BE8p2Eb (+30,+29,-5)
>>79
パソコンの壁紙にした。
期せずしてすごい芸術的。
86 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 09:47:01 ID:KXN5RhNl (+26,+27,-4)
カプセルは発見されたの?。
87 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 09:56:08 ID:aXww/4aU (+33,+29,-38)
>>86
降下中からビーコンを受信、着地してるのをヘリからも
確認できてる。今日、回収を行う。
88 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 09:56:39 ID:dCTU9Kir (+19,+29,-5)
ぼぉくらはみんな い~きている~
89 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 09:59:51 ID:+wsx4B+5 (+24,+29,-43)
何年かぶりに朝から泣いた

なんでこんなに感動するのか自分でもわからん

モノ作り日本の魂が乗ってたからだろうか
90 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 10:00:15 ID:Vw5i5pN2 (+22,+22,-32)
0時過ぎのアサヒの記事で回収したとか書いてあったが
91 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 10:06:27 ID:aXww/4aU (+38,+29,-16)
>>90
あかPの飛ばしか誤報か勘違いじゃね?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000002-maip-soci
ここも今朝から回収と書いてるが。
92 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 10:13:53 ID:KXN5RhNl (+33,+29,-54)
予定着地点から、どのくらいの誤差だったんだろう。
まぁ、風向きもあるし、数キロずれても不思議じゃないと思うが。
93 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 10:14:43 ID:BsizTpQy (+64,+29,-3)
これが貼られていないようなので…

94 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 10:17:12 ID:HrikjKgl (-1,+28,+0)
はやぶさ おかえり
http://www.youtube.com/watch?v=1Uu5ZA6e7GE
95 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 10:18:46 ID:XoM4Rmoz (-16,+29,-6)
>>58
ここでアトムに決まっていたら、涙腺超決壊で脱水症状→入院確定だわ('A`)
96 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 10:19:09 ID:aXww/4aU (+24,+29,-21)
>>92
直接公式なソースを見たわけではないが、
誤差1kmという書き込みはどっかで見たぞ。
97 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 10:19:21 ID:MytBBeXB (+22,+29,-15)
アトムはあっても女児はないわな
99 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 10:24:48 ID:xNWtlMX1 (+33,+29,-32)
>>98
最後の方まで誘導出来ているんだから、80億キロを出すのは違和感があるな。
寧ろ速度の方が凄い訳だし。

http://www.jaxa.jp/press/2010/06/20100614_hayabusa4_j.html
カプセルの画像が来ましたよ。
100 : 名無しのひみつ - 2010/06/14(月) 10:25:46 ID:aXww/4aU (+32,+29,-15)
>>99
すげえ、ちゃんとパラシュート開いてるwwwww
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について