のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,055人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】 あかつき打ち上げ成功

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

>>91
小さい衛星を小さいロケットで打ち上げるより、
小さい衛星を大きいロケットで多数一度に打ち上げた
方が低コストで済むのでないの?

102 = 86 :

アトラスとかはそうやってるな。一発二衛星とか普通。

103 = 65 :

>>101
一回の失敗で全部失うと言うリスクもコストに入れればコスト高

104 = 89 :

>>100
バックトゥーザフューチャーで
ドクが「日本製(メイドインジャパン)といえば、ダメな安物の代名詞だったのに・・・」と言うのが有名になったね
時代を感じるとして

105 = 61 :

麻生さんが国連演説で「メイドインジャパンじゃないからダメなんだ」って笑わせたのも時代を感じるよ

106 = 89 :

>>101-102
虎の子の惑星探査機と人工衛星同時打ち上げは
(過去に例があるとはいえ)普通はしないだろ・・・

>>96
もう少し待てば、膜が展開して
ソーラーパネルで電力が得られるぞ それまでガマンだ

107 = 59 :

>>101
今回もメインのあかつき他に相乗り衛星を5つ載せてるでしょ

108 :

よく途中でエンジン止めたり、衛星切り離しとかするなぁw無茶しやがってw

110 = 61 :

俺の中でのメインはイカロス

111 :

今JAXAすげーとかカッコいいとか言ってる連中も、一回でも打ち上げ失敗
したらこんな不況な時期に税金無駄遣いするなJAXA潰せよとかって論調に
なるんだろうなwww
日本人は熱しやすく冷めやすい、頭は鶏なみでちょっと前の事もすぐ忘れる。

112 = 86 :

>>106
アリアンとかでも同時打ち上げはしょっちゅうだし、虎の子というなら衛星ってものは何でも虎の子だろうJK
高度な技術は当然必要でそれができる国も限られるがキチガイ扱いの意味がよく分からん。

113 = 108 :

>>111
ならへんよ。君みたいな民主脳なら別だけど。

115 = 59 :

>>111
技術試験段階のロケットは失敗してナンボじゃボケ。

116 :

わくわくするぜ!

117 :

>>111
連続で失敗でもしない限り無いな。

118 :

JAXAに割り当てる予算削減して高齢者医療費にあてろ
腹の足しにもならないことやりやがって粋がってんじゃねー馬鹿

120 :

きくとか失敗してた頃がもう15年くらい前なんだよな~
本当時間の経つのは異常に早いわ
小学校から成人までのなんと長かった事か…その間に匹敵する時間が何もなく一瞬で消え去った
ゴミsぐる

121 :

ちょっと前は失敗しかクローズアップしないマスコミに散々足を引っ張られたからなぁ
成果については何一つまともに取り上げないし
そんなに日本の宇宙開発を潰したいのかってあの頃のマスコミはマジでむかついた

122 = 86 :

>>121
本気で潰しにかかってた奴は多いよ。
政界でも、社民はロケット技術は軍事技術とか言って散々妨害し続けてきたし。

123 = 59 :

未来の為の投資を削って過去に割り当てろとか阿呆か。
世界トップクラスの平均寿命を更に延ばせとでもいうのか。

124 = 87 :

>>111
其れは長期的視点欠如の蓮舫議員!。台湾人も大した事は無い。

125 = 61 :

まあ最近の宇宙開発に関する報道バランスは、決して悪くない
まあJAXAが失敗あまりしてないってのもあるけど
衛星側のトラブルはチラホラあったね
きくはちぞうはかなり痛い、もっと叩かれてもおかしくないんだが

127 = 111 :

>>123
未来なんてどうでもいいんだよ、今生きるか死ぬか言ってるんだ。
それにそんな技術に税金投入したって潤うのはごく一部の企業だけだろ。
少なくともお前には恩恵ないぞwww
それならその税金で年金受給額上げてやる方が国民のためだろ。

128 :


全てのミッションが、無事に成功することを祈ります。

129 = 89 :

>>107
あれ、今考えると都合のいいモルモットだよなw

130 :

>>121
気象衛星とか通信衛星とかマスコミどもの仕事にも影響するはずなのになぁ。

131 = 89 :

テレビ見ててふと思ったんだけど、
もしかして、ハレー彗星探査機打ち上げたときみたいな、
歴史の瞬間に今自分が立ってる?

132 = 65 :

>>130
あいつらは物事を深く考えないから自爆ばかりだよな
そもそも防衛だって自分たちを守ることでもあるのに

133 = 78 :

>>127
そんなアブク銭を当てにするな。真面目に働け。
未来なしで生きるその日暮らしもやめろよ。

134 = 111 :

>>131
ただ傍観してるだけでしょ?

135 = 86 :

>>131
ソーラーセル推進はけっこう期待されてるからな。
何十年後か、人類がもっと宇宙に進出した頃に孫に語ってあげられる思い出ぐらいにはなると思うよ。

136 = 59 :

>>127
お前の生活にはインターネットもカーナビも災害時通信システムも必要ないな。
さあ、今すぐ目の前の情報機器を壊すんだ。

137 = 61 :

おまえら
草生やして明らかに荒らしにきてるやつの相手なんて
よくできんなあ

138 = 108 :

>>134
夢の無い人は、現実ばっかり見つめとけばいいよ。ここより事業仕分けでも応援しとけば良いよ。

139 = 111 :

>>136
極論すぎワロタww
だいたいGPSは日本のじゃねーだろーが。
アメリカに全部やって貰えばいいんだよ、日本がやる必要はない。

140 = 111 :

>>138
おまえの夢は他人に叶えてもらう事なのかwww
そんな夢は夢とは言わんよ。

141 = 59 :

>>139
あれ?まだいたの?

142 = 61 :

再着火って、いわばしょんべん出してる途中に一度止めて数分後また出すみたいなもんだよな

再々着火に至っては・・・な。難しいってわかるだろ。

143 = 108 :

>>140
あら・・ごめんなさい。

144 :

>>142
便所に居る時に電話がかかって、止まれ止まれ!って思うことはあっても成功したことがない。
LE-5Bはよほど我慢強い子に違いない。

145 = 126 :

>>104
いまや、アメリカ製なんて駄目どころか存在していない
というのも時代を感じる・・・

146 = 118 :

出かかった小便をとめろと言うのは40過ぎたらむずかしいな
ロケットならバルブ閉めれば止まるだろ

147 :

宇宙技術もそうですが、あらゆる分野で韓国のパクリばっかりの日本はアジアの恥ですよ。

148 :

金星応答なし、てかw

150 = 86 :

>>142
>>144
一発出した後抜かずにもう一発出すようなモノと思えばそれほど難しくない。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について