元スレ【宇宙】HTV2号機、打ち上げは2011年1月20日
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
HTV2号機、打ち上げは2011年1月20日
米航空宇宙局(NASA)は6月30日、国際宇宙ステーション(ISS)ステータスレポートを更新し、
宇宙ステーション補給機(HTV:H-II Transfer Vehicle)2号機の打ち上げが2011年1月20日に
予定されていることが明らかになった。
レポートによると、HTV2号機(HTV-2)を載せたH-IIBロケットは2011年1月20日に種子島宇宙
センターから打ち上げられ、HTV2 号機は1月27日にISSの「ハーモニー(ノード 2:結合モジュール2)」
とドッキングする。
HTV2号機の「推進モジュール」と「電気モジュール」は現在、筑波宇宙センター(TKSC)の
総合環境試験棟で試験が続けられており、早ければ7 月中にも種子島宇宙センターに
搬送される予定となっている。
一方、HTV2号機の「補給キャリア与圧部」と「補給キャリア非与圧部」は既に種子島宇宙センターに
搬送されており、「推進モジュール」と「電気モジュール」が到着した後、全機結合が行われる予定となっている。
HTVは日本が開発しているISSへの輸送を行う無人補給船である。積載能力は最大6トン。
有人打ち上げはできないものの、ISSとドッキングした後、宇宙飛行士が中に入って作業することができ、
使用後はロシアのプログレス補給船や、ESAの欧州補給機(ATV)と同じように大気圏に再突入し破棄される。
また、プログレスとATVは船内用物資しか輸送できないのに対し、HTVは船内用と船外用の両方を
輸送できる特長を持っている。
HTV初号機は2009年9月11日に打ち上げられ、ISSに物資を届けた後、2009年11月2日に大気圏再突入し、
破棄された。
sorae.jp
http://www.sorae.jp/030612/3989.html
2 :
成功間違いなし!
3 :
アメリカは盗んだ種かえせよ
4 :
もう少し安くなる努力はしてください
5 :
一方、プログレスは順調に成功。
プログレス補給船(38P)、打ち上げ成功
http://www.sorae.jp/030804/3988.html
ロシア連邦宇宙局はモスクワ夏時間6月30日19時35分(日本時間7月1日0時35分)、プログレス補給船(38P=M-06M)を載せたソユーズロケット(ソユーズU)を、バイコヌール宇宙基地から打ち上げた。
打ち上げられたロケットは順調に飛行し、打ち上げから約9分後にプログレス(38P)を地球周回軌道に投入し、打ち上げが成功した。
プログレス(38P)はそのまま地球周回軌道で飛行し、アメリカ東部夏時間7月2日12時58分(日本時間7月3日1時58分)に、国際宇宙ステーション(ISS)のズヴェズダ・サービスモジュールとドッキングする予定となっている。
今回のプログレス(38P)には飲料水、酸素、推進剤の他、長期滞在クルー用の衣服や実験ペイロードなど、計2.5トン以上の補給物資が搭載されており、第24次長期滞在クルーに届ける。
7 :
HTV同士をどんどんドッキングさせて
もう一個ISS作ろうぜ
8 = 5 :
HTV発展型宇宙船構想バリエーション
1. 宇宙ステーション物資輸送・人員往還タイプ
2 .軌道上サービス・EVA対応エアロック付タイプ
3 .宇宙ステーション・セグメント輸送タイプ
4. 長期滞在(軌道上実験・地球観測)タイプ
5. 国際救難・協力ミッションタイプ
9 :
>4 ぶっちゃけ、半額には余裕で出来るよ
だたし、これ以上の研究開発はしないのと、保険を掛けなくてよければね
10 :
これは例のずんぐりのH2Bで打ち上げられるんだったな。
11 = 10 :
これだけのものを打ち上げられるのなら日本は今すぐにでも3人乗り以上の有人飛行が出来るはずなんだ。
12 :
>>8
6. 変形・合体タイプ
7. 高機動タイプ
8. 大気圏再突入タイプ(ウエーブライダー)
13 :
>>11
ガガーリンみたいな宇宙旅行を今更やっても。って事だと思う。
14 :
やっぱ種はアメリカに盗まれたのかな?
それ以外ないもんな。
15 :
>>11
与圧部があるからね。ただ非常時の脱出機能がない。
16 :
>>13
>>>11
>ガガーリンみたいな宇宙旅行を今更やっても。って事だと思う。
土人の考えだね。120年ほどまえにも
そういうこと言う人々がいました。
白人様が鉄道を作ってくれるニダ。
イギリスの機関車より小さい機関車を
いまさら独自開発するなど無駄ニダ。
17 = 5 :
>>16
アタマ、大丈夫ですか?
18 :
アシモを搭載すればいいんじゃない?
19 :
そんなことより月面基地をキボン
20 :
>>11
出来るけど、予算が無い
宇宙開発予算は絶賛減額中
21 :
>>20
蓮ホーですね。
22 :
いや、小泉糞一郎時代から減額中
森政権時代にはHOPEも潰された。
23 :
試験機
1号機
2号機
じゃなかった?
24 = 22 :
>23
予算が無いので一発目から本番でした。
25 :
もし日本がH2Bロケットの1段目を持ち上げる0段目ロケットを開発すれば、
打ち上げることができるペイロードが100トンくらいになって、
アポロを打ち上げたサターンロケットのような能力を得られるだろうな。
0段目を開発するなら、液化天然ガスを燃料をするGXロケットのエンジンを使用するのが適しているだろう。
なぜなら、液化天然ガスは水素より重いガスで、ロケットの最下段に重要な推力が得やすく、
又、ロケットの最下段は燃料を大量に使用するが、水素に比べて液化天然ガスは安価だから。
26 :
こんなことにお金を使うより、生活保護予算を増やして欲しいって
うちの近所のナマポの民主党支持者が言ってた
27 :
LNGエンジンを第一段に使えたら完璧だよな
28 = 27 :
たしか大阪市?だか大阪府って
生活保護費だけで年2000億円だよね
大阪だけで宇宙開発が出来るよWWWW
29 :
情報収集衛星を仕分けしろよ
公安のオモチャに年間500億とか
衛星の開発運用技術の取得なら
だいち後継に金使え
30 = 27 :
>>29
たしかにね
だいちを高性能化して、使うのがリーズナブルだね
核ミサイルとか、巡航ミサイルもってないのに、情報収集だけしても意味ないしな
あれのせいで、宇宙開発予算がより厳しくなってる。
まあ、政府の役人なんて馬鹿だから映画あたりに影響されて、偵察衛星で遊んでみたい
なんてかんじになったのかもねえ。
たぶん、ハリソンフォードのパトリオットゲームとかいう映画とか見て欲しくなったんだとおもうW
31 :
>>17
いい比喩だと思うけど?
32 :
>>30
JAXAとは予算枠が別なのですが?
33 = 32 :
なんかこう社民党みたく知識がでたらめな奴が書いてるな・・。
情報収集衛星は総務省だかの予算枠だったと思う。
北のミサイル発射や拉致事件などで情報収集衛星が必要だ、
と総理直属機関が推進した。
データの中身はJAXAが扱えない。衛星の管制コントロールや
データ中継のみを扱い管制にかかる費用はJAXAはもらっている。
打ち上げ費用も当然の事ながらもらっているから、JAXAは利益を
出しているのですが。
因みに他国では軍が費用を出すわけだが日本では自衛隊が情報収集衛星や
データ中継衛星を持つ事を事実上控えているから軍事転用でもない。
首相官邸サイドが情報収集するという形をとっている。
34 :
政府の金でロケットと衛星作って打ち上げられるんだから、
JAXAと周りの企業にとっては有り難い存在だろ。
35 = 27 :
>>32
別じゃない
JAXA予算で打ち上げて、管理は政府、という方式
JAXAは文部科学省下の特殊法人だから断れない
はっきりいって、情報収集衛星なんて無駄
これからはだいちを高性能化して、情報収集衛星のかわりとしたほうがいい。
だいちのほかに、情報収集衛星とか同じ系統の衛星を少ない予算で打ち上げるのは無駄
36 = 32 :
>>29
公安調査庁や公安警察の持物ではないのですが。
データは全て総理直属機関に行くのですが。何か?
37 = 32 :
>>30
追加でいうと日本はイージス艦を持っていて、海自のレーダー空自のレーダー、
アメリカの防空システムを利用して迎撃するんですが?
既に海自レーダーシステム、空自レーダーシステムはアメリカの防空システムと統合運用
されていて一体化している。アメリカの防空システムは日本の防空システムでもある。
アメリカは古くなった巡行ミサイル配備を極東から外そうとしているが、
大反対しているのが実は日本なのですが。
38 = 32 :
>>35
別ですね。
情報収集衛星は総務省管轄、以前の総理府管轄ですから。
予算も。
40 = 32 :
>>35
もっと正確に書くと内閣官房、総務省、文部省、経済産業省なのですが?
41 :
祈 成功
42 = 32 :
>>39
その通り。
公安調査庁でも公安警察でもない。
内閣調査室の専門スタッフです
43 = 27 :
>>38
別じゃないね。
管轄が違うだけでね
情報収集衛星打ち上げのために特別予算が、なんてきいたことないし
情報収集衛星で科学衛星にしわ寄せ、なんて記事は見たことあっても。
44 :
時期やISSの軌道の問題もあるんだろうが、今度はぜひピーカンの昼間に上げてもらいたい。
45 = 27 :
おっさん、ピーカンておいW
46 :
ここはHTVのスレじゃないのか?
どーでもいい書き込みにコメントし過ぎ。
48 = 5 :
>>19
日本の宇宙開発は、公式に月開発を主目標に設定しました。
が、追従してた筈のアメリカは月基地構想を中止、
国内の理学関係者からは、小重力天体探査を優先すべしという議論が起きてます。
ちなみに、月は火星探査のステップにはならず、全く別個の目標。
富士山の山頂から、空を飛んでエベレストに向かう莫迦がいないのと同様、
月面にわざわざ降り立ってから火星を目指す意味はありません。
どちらも、地球から行き止まりの終着地である以上、
いまさら月を目指すより、小惑星へ、火星へ、先を目指すことは
ある意味当然の選択と言えます。
49 = 31 :
>>48
>月面にわざわざ降り立ってから火星を目指す意味はありません。
俺も月探査にのめり込むの反対派だけど、
火星を目指す気なら、地球より小さめの重力のある天体への軟着陸のために、
月着陸探査は格好の練習台とは思うけどな。
恒久基地ではなくベースキャンプ程度のなら、基地?建設も練習台として悪くはないと思う。
50 :
>>43
や、予算出してるの内閣官房だから。
妄想はほどほどにな?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】H2B初号機、打ち上げ成功 (1001) - [56%] - 2009/9/12 8:31 ○
- 【宇宙】 あかつき打ち上げ成功 (656) - [38%] - 2010/6/2 19:48
- 【宇宙】ボイジャー1号2号、打ち上げ30周年を迎える (282) - [38%] - 2008/8/25 5:50 ○
- 【宇宙】ロケット打ち上げ、オゾン層に悪影響? (52) - [37%] - 2009/6/9 23:33
- 【宇宙】ディスカバリーの打ち上げで発射台が破損 (59) - [37%] - 2008/6/14 2:18
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について