のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,109人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】HTV技術実証機の補給キャリア与圧部ハッチオープン

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    51 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:31:45 ID:qNJFC+qB (-15,+29,-22)
    >>50
    そして
    土日はしっかり休むアメ公

    再開は月曜(現地時間)からです
    52 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:32:27 ID:0VLIfrP4 (+11,+13,-2)
    >>10
    燃料が半分以上残っているとなwktk
    53 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:33:46 ID:IkaEZr8v (+32,+29,-25)
    結局ミッションは掠り傷一つ無くノーミスクリアって事?
    気持悪いくらいっすね。
    54 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:34:23 ID:C4oR+ocJ (+36,+29,-14)
    反日反日言ってる馬鹿がいたけどしっかり日の丸を張ってくれてるじゃない。
    55 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:36:00 ID:xG9gsZ/A (+29,+27,+0)
    >>53
    あとは再突入がある
    56 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:36:56 ID:u9N8g9TD (+32,+29,-6)
    >>19
    ハッチオープンに失敗して 時間まにで開かなかったんですけど
    57 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:38:23 ID:2zx1YXMZ (+35,+29,-15)
    >>56
    予定通りの時間に開きましたが
    58 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:39:01 ID:u9N8g9TD (+33,+29,-27)
    >>53
    大気圏突入実験で大失敗して そのまま地球に落着

    >>52
    そのエネルギーを全部 逆噴射減速に使えば・・・ニヤニヤ
    59 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:40:42 ID:u9N8g9TD (+18,+12,-9)
    >>57
    NASA-TVの生中継の放送時間内には間に合いませんでした
    60 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:41:52 ID:Lc6hzz9Q (+20,+27,-1)
    >>59
    はぁ?
    61 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:42:18 ID:+T/H1a0X (+23,+29,-3)
    >>5
    HTV 見た後だとやはり狭いな
    62 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:42:28 ID:CRP3kx3N (+43,+29,-19)
    >>55
    再突入は失敗して燃え尽きろ!
    反省もできない,分をわき前ない態度が胸くそ悪い!
    63 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:43:40 ID:LV4Q3tBE (+27,+29,-22)
    ISSクルーのわが国に対する敬意に感謝を。

    とか気の利いたことは言えんのかね?うちの大臣連中わ。
    64 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:44:59 ID:2zx1YXMZ (-24,-29,-47)
    >>59
    NASA-TVでの生中継は昔から日本時間で0時から1時までの
    1時間と決まっていた。んでもってハッチオープンは
    3:20から3:30の間と決まっていた。そして3:23に開いた。
    全ては予定通り。
    65 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:45:21 ID:u9N8g9TD (+34,+29,-12)
    >>62
    大気圏突入実験

    成功=綺麗に燃え尽きる
    失敗=燃え尽きずにどっかの町に落ちてくる
    66 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:45:42 ID:M72Hk/e6 (+30,+29,-33)
    2つの問題を見ると、何かNASAがわざと残したような感じがするな。
    GPSは明らかに米製のミスだし、テレメータのコマンドエラーだって、
    やつら、ちょっとした試験のつもりなんじゃね
    68 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:48:58 ID:rrYhk4iy (+28,+29,-29)
    >>62

    馬鹿がひとりいる。。

    HTVは再突入で燃え尽きるように設計されている。
    再突入→燃え尽きる→成功!!
    69 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:48:58 ID:DAu1JNoe (+32,+29,-52)
    >>66
    GPSユニットがNASA製ってわけじゃないだろ。米国企業の製品と言うだけで。
    それが使えるかどうか検証して組み込むのはJAXAの責任。
    テレメータはよくわからんのでしらねえ。
    70 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:49:14 ID:u9N8g9TD (-29,-29,-4)
    HTVtとISS ランデブー&キャプチャーの動画
    http://www.youtube.com/watch?v=115pSsW9aXU
    71 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:50:34 ID:VY7OaygL (+30,+29,-9)
    >>62
    お前はそのアホな言動を反省して分を弁えろww
    72 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:51:57 ID:u9N8g9TD (+27,+29,-57)
    ま、JAXAもバカじゃないから
    せっかく高い金かけて作った宇宙船を 何も考えずにただ落とすような真似は
    しないと思うが
    73 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:53:26 ID:cU+d1Pgf (+29,+29,-6)
    NASA TVを見てたんだけど、狭いのね
    中に入れるぐらいひろいのかと思った
    74 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:53:42 ID:xUUjmoXe (+22,+29,-1)
    ハッチオープンの様子
    http://iss.jaxa.jp/htv/htv1_hatch_open.html
    75 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 15:57:05 ID:QD0LSjXg (+27,+29,-24)
    HTVの再突入は昭和基地上空が予定されているから、国内から見えないな、残念。
    万が一のことを考えてだと思うけど、日本近海の洋上とかにして欲しかったな。
    76 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:00:38 ID:xG9gsZ/A (+36,+29,-45)
    HTVに翼と耐熱タイルを付ければスペースシャトルになるんですか?
    77 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:01:19 ID:+T/H1a0X (-7,+0,-1)
    >>73
    ん?
    78 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:01:29 ID:z120fTpv (+18,+21,+0)
    >>76
    ならん
    79 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:03:38 ID:LqKZMaLM (+14,+29,-10)
    80 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:07:15 ID:Jf9MuOuf (+30,+29,-54)
    中国人だったらドッキングと同時に乗組員がハッチに殺到し、補給物資の奪い合いが見られそう。
    81 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:09:39 ID:+T/H1a0X (+36,+29,-2)
    >>80
    どうしても、こういうつまらない事書きたい奴が出てくるんだよな
    82 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:09:44 ID:ghFGNcx0 (+30,+29,-10)
    ハッチ開いたらしたら、いきなり日の丸が映ってかっこ良かったな。
    悔しがった人も居るだろうけど。
    83 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:10:34 ID:/Xt/cf4P (+32,+29,-6)
    >>82

    なるほど、だからりべらる反日NASAは生中継しなかったと


    84 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:12:08 ID:hA9XB8yA (+32,+29,-26)
    >>5
    ハッチ狭、武蔵丸通れ無いじゃん
    ATVの中は結構広いんだな
    HTVよりも広いのか?
    85 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:14:02 ID:UCWrWBrI (+21,+28,-23)
    今がJAXAの絶頂期じゃね?
    86 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:16:09 ID:+T/H1a0X (+30,+28,-26)
    >>84
    ATV は与圧部しかないからね
    87 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:17:27 ID:+T/H1a0X (+14,+19,+0)
    >>85
    風前の灯火
    88 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:18:34 ID:sfefQDTZ (+24,+29,-2)
    日の丸黒塗り映像ないの?
    89 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:19:31 ID:LqKZMaLM (+30,+2,-11)
    >>84
    ATVでかい
    90 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:26:21 ID:HSXlqGBG (+26,+29,-27)
    >>52
    燃料が半分以上残っているから、逆噴射で種子島に
    戻ってきちゃいました。てへっ☆

    とかやらないかな~ HTV
    91 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:27:51 ID:EnqlTIu0 (+39,+29,+0)
    >>76
    ウェーブライダー形態に変形しないと駄目
    92 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:35:26 ID:PtbACCrT (+51,+29,-68)
    >>89
    ソユーズって有人飛行できるんだよね。
    飛行船の形からして、どうやって帰還するの?
    海に着水するのか?目的地に着陸するの?
    93 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:36:43 ID:u9N8g9TD (+29,+29,-12)

    この連続写真に 吹き出しで面白セリフつけると笑えるよ
    http://iss.jaxa.jp/htv/htv1_hatch_open.html
    94 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:37:57 ID:Yyu/Yp9/ (+33,+29,-1)
    >>91
    ミノフスキークラフトを開発すればなんとかなるんじゃまいか
    95 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:38:45 ID:u9N8g9TD (+29,+29,-80)
    HTVにスペースシャトルという外部アーマーを装着して大気圏に突入すると
    地球に着陸出来るよ


    一般人はそれをスペースシャトルにHTVを搭載というけど気にしない
    96 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:40:05 ID:u9N8g9TD (+39,+29,-20)
    >>92
    上の亀頭カプセルだけ分離して 単独大気圏突入する
    97 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:41:57 ID:u9N8g9TD (+44,+29,-110)
    >>89
    ATVはでかいよ HTVより搭載量も多いし
    でも、ロシアの小さい自動ドッキングポート対応だから、大きい荷物を運べない
    もっぱら食料と雑貨担当

    シャトル搭載貨物用のCBMに対応してるのは、HTVだけ
    98 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:42:16 ID:8mTCbYKz (+30,+29,-29)
    再突入の時、燃え尽きないで 2/3位残っててほしい
    未来科学館あたりに展示して、
    はやぶさの隣で
    99 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:46:15 ID:T8HbJ/Rz (+29,+29,-9)
    >>81
    そういう反応が楽しくてスレ汚してるやつをいつまで相手にするつもりなのか
    100 : 名無しのひみつ - 2009/09/19(土) 16:49:43 ID:u9N8g9TD (+33,+29,-4)
    >>98
    はやぶさも燃え残る前提なのかw
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について