私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】NASAが今、月観測衛星を打ち上げたもう一つの深い理由とは…解像度50センチでの撮影はアポロ着陸船など月面人工物の撮影に
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
君が信じるか信じないかなど、事実に対しては何の意味も持たない。
事実は事実として存在するし、君が信じないのは、君の無知と弱さに起因する問題。
事実は事実として存在するし、君が信じないのは、君の無知と弱さに起因する問題。
>>204
太陽の黒点なんぞが見えるのは望遠鏡のせい。望遠鏡に欠陥がある、だとかね。
太陽の黒点なんぞが見えるのは望遠鏡のせい。望遠鏡に欠陥がある、だとかね。
>>199俺のユミコは宇宙人
>>214
何故?
何故?
姿勢制御を行いつつ半周程度で対地速度0の状態まで減速することができない。
あっという間にくるくる回りだしてEND
あっという間にくるくる回りだしてEND
ディスカバリーチャンネルでの疑問で・・・・
燃料のエアロジン50を搭載して、なんで月面の離着陸で赤い噴射が起きないの?
アポロの船内は低圧空気で満たしてるのに、なんで軟着陸時のロケットの爆音がないの?
燃料のエアロジン50を搭載して、なんで月面の離着陸で赤い噴射が起きないの?
アポロの船内は低圧空気で満たしてるのに、なんで軟着陸時のロケットの爆音がないの?
>>217
ロッシュの限界しらねーのか?
ロッシュの限界しらねーのか?
ロシュ限界は地球から1万km強で大して問題にならない。
それよりも遠ざかる3cmが問題。初期は地球海面などと激しく相互作用するため、
3cmどころじゃない。現在の位置まで46億年程度で到達したとするのが一般的。
それよりも遠ざかる3cmが問題。初期は地球海面などと激しく相互作用するため、
3cmどころじゃない。現在の位置まで46億年程度で到達したとするのが一般的。
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km~1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000~5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5
宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
■JAXA 公式サイト他より
*人間が、バンアレン帯及びその外側での活動は無理。
その一帯には、膨大な量の銀河系内を飛び交っている銀河宇宙線、そして太陽面での爆発にともなって発生する
太陽粒子線と、その粒子線が地球磁場に捕捉されてできる粒子線から成っています。これらの高エネルギー粒子が、
大気や宇宙機の 機体を組み立てている材料の原子核と衝突して、陽子、中性子、中間子、ガンマ線を生成します。
これらを二次粒子線と呼びます。 宇宙船の内部は、これらの粒子線と二次粒子線が複合してでき上がった宇宙線の
環境場になっています。http://iss.jaxa.jp/utiliz/character/
*宇宙には致死量の宇宙放射線が存在。
人間は、1.5Gy(グレイ)以上の被曝では、免疫力が低下し、重症の場合は30-60日程度で死亡する。
とされますが、そのレベル放射線は、1週間程度の月面ミッションで浴びることが判っています。
JAXAつばさのデータ
2002年2-8月 シールド0.7mmで、累計約 500グレイの宇宙放射線量
(静止衛星軌道のみは、10%相当の、年間100グレイを想定) 文部科学省も承認
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2002/tsubasa_sac_020828_j.html
http://www.ard.jaxa.jp/res/emmg/mds1/index.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin03/004.htm
静止軌道10 年で1000 Gy の被曝
http://ir.kagoshima-u.ac.jp/bitstream/10232/4896/1/pdf
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf
JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXA関連の、トップ研究者による公式回答です。★
致死量の宇宙放射線の為に、人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・
● 太陽観測衛星『ひので』(SOLAR-B)が観測した巨大フレア
自然科学研究機構 国立天文台
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare
太陽フレアは、太陽系内最大の爆発現象である。太陽フレアが発生すると、エックス線(X線)
ガンマ線から紫外線や可視光線、電波にいたるまでのさまざまな波長域で増光が見られる。
また、フレアに伴い莫大なプラズマが惑星間空間に放出されることがある(中略)
また太陽フレアにより磁気嵐やオーロラ現象が発生したり、地球近傍の衛星や無線通信に悪影響
を与えることがしばしばあり、地球磁気圏外では、放射線や高エネルギー粒子が宇宙飛行士の
致死量を超えることもある。
ハワイにあるでかい望遠鏡で月にあるであろうアメリカの旗を見ることはできないの?
アメリカの旗が何kmもある巨大なものだったら見えるんだろうけど
旗を見るにはちょっと分解能がたりないかな
旗を見るにはちょっと分解能がたりないかな
>>229
「超大型」の太陽フレアって書いてあるのが読めないのか?
そんなもの数週間しかかからない月の往復中に発生する可能性は非常に低いし、
数か月かかる火星飛行の場合は危険性が少しはあるからちゃんと研究されてる。
水で囲まれた空間にいればかなりの量は遮断されるらしいな。
「超大型」の太陽フレアって書いてあるのが読めないのか?
そんなもの数週間しかかからない月の往復中に発生する可能性は非常に低いし、
数か月かかる火星飛行の場合は危険性が少しはあるからちゃんと研究されてる。
水で囲まれた空間にいればかなりの量は遮断されるらしいな。
被曝量のコピペが踏絵になって読解力の有無を振り分けてる
無い奴が捏造論に走るという構造が鮮明になってて実に面白い
無い奴が捏造論に走るという構造が鮮明になってて実に面白い
>残念ながら私共もアポロ計画の当事者ではありませんので、月面着陸が
>真実であった証拠などをお示しすることはできませんが、現在までの宇
>宙開発技術の発達の経緯などを見る限り、月面着陸が真実ではなかった
>とは考えられません。
>また、仮に真実でなかった場合には、当時競争関係にあった旧ソ連をは
>じめマスコミや世論全体が追求しないままでいるとは到底思えません。
>よろしくお願いいたします。
> 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
上記メールで判別するのは
1.JAXAは、日本を代表する宇宙機関だか、アポロ計画の検証をしていない。
2.無知なマスコミや世論全体と同様、検証の能力を有していない。
3.(2008年の段階で)アポロの科学的検証を拒否している。
(しかし、JAXAサイトで多くのアポロ関連の記事を掲載している)
>>66からの話って進化論者の発言の後ろに否定的な語尾を必ず入れてて印象悪くしてるように感じる
しかも「かもしれない」説に「そうだった!」と断定を入れていてどこぞのナンダッテー状態。
陰謀説は大好きだけどw
しかも「かもしれない」説に「そうだった!」と断定を入れていてどこぞのナンダッテー状態。
陰謀説は大好きだけどw
>>238
アメリカ大統領の海外渡航暦の真偽を日本の外務省に問い合
わせたら、公式スケジュールどおり動いたんじゃないですか
ねといわれた程度だろ。それをもって次の結論を出す。馬鹿すぎ。
・外務省は日本の対外事務を代表しているが、アメリカ大統領の
足取りを検証していない。
・無知なマスコミや世論全体と同様、検証の能力を有していない。
・検証を否定している
大人は暇じゃないんだから、自分たちの損得に関係ないことは
スルーするのが普通だよ。さっさと夏休みの宿題に取り掛かるんだ。
アメリカ大統領の海外渡航暦の真偽を日本の外務省に問い合
わせたら、公式スケジュールどおり動いたんじゃないですか
ねといわれた程度だろ。それをもって次の結論を出す。馬鹿すぎ。
・外務省は日本の対外事務を代表しているが、アメリカ大統領の
足取りを検証していない。
・無知なマスコミや世論全体と同様、検証の能力を有していない。
・検証を否定している
大人は暇じゃないんだから、自分たちの損得に関係ないことは
スルーするのが普通だよ。さっさと夏休みの宿題に取り掛かるんだ。
その他の地域の解像度が100mなのは、プライバシー保護のため。
当然ストリートビューの撮影も禁止されてる。
当然ストリートビューの撮影も禁止されてる。
>240
>大人は暇じゃないんだから、自分たちの損得に関係ないことは
>スルーするのが普通だよ。
そう、それが当然ですね
しかしJAXAは、自分たちの損得に関係ないはずのアポロ情報を
JAXA内情報サイトに山のように載せています。
で、検証スルーはどうしてなの?ということです。
仮にも、日本を代表する宇宙科学の総本山です。
以上、貴方の夏休みの宿題とします。
宜しく。
>大人は暇じゃないんだから、自分たちの損得に関係ないことは
>スルーするのが普通だよ。
そう、それが当然ですね
しかしJAXAは、自分たちの損得に関係ないはずのアポロ情報を
JAXA内情報サイトに山のように載せています。
で、検証スルーはどうしてなの?ということです。
仮にも、日本を代表する宇宙科学の総本山です。
以上、貴方の夏休みの宿題とします。
宜しく。
>>244
マック・Gに決まりました。
マック・Gに決まりました。
○JAXA問い合わせ
http://ssl.tksc.jaxa.jp/space/inquiries/index_j.html
現在は、高度400kmのISS宇宙ステーションで足止めですが
何年頃に、それを超える高度に行けますか?
・・と質問したら、どういう返答が来ますかね?
>>247
軌道が低いほどロケットはたくさんの荷物を運べる。
微小重力環境が欲しければとりあえず地球軌道を回ればよい。
高度が高くても低くても、同じ。だから金もエネルギーもムダに使って高度を上げても意味がない。
しかし低高度すぎると空気抵抗で減速し、落下してしまうので
あまりその作業の必要のない高い高度、
かつその範囲で出来るだけ低い高度にISSを建設するのが一番効率が良い。
さらに上の高度に行く理由が無い。
軌道が低いほどロケットはたくさんの荷物を運べる。
微小重力環境が欲しければとりあえず地球軌道を回ればよい。
高度が高くても低くても、同じ。だから金もエネルギーもムダに使って高度を上げても意味がない。
しかし低高度すぎると空気抵抗で減速し、落下してしまうので
あまりその作業の必要のない高い高度、
かつその範囲で出来るだけ低い高度にISSを建設するのが一番効率が良い。
さらに上の高度に行く理由が無い。
>>249
>さらに上の高度に行く理由が無い。
ここ数年で、日米欧ロ中印が、月有人ミッション計画を公表しています。
多くが、2020年前後のミッションなので、早急に臨床データが必要です。
アポロが捏造で無ければ、臨床データを提供してもらうだけで済みますが・・
しかし現実には、ISS宇宙ステーションで、必死に10年以上臨床データを
収集しています。一体何の為に?
>さらに上の高度に行く理由が無い。
ここ数年で、日米欧ロ中印が、月有人ミッション計画を公表しています。
多くが、2020年前後のミッションなので、早急に臨床データが必要です。
アポロが捏造で無ければ、臨床データを提供してもらうだけで済みますが・・
しかし現実には、ISS宇宙ステーションで、必死に10年以上臨床データを
収集しています。一体何の為に?
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】月観測衛星「かぐや」の月面衝突時の閃光の撮影に成功 アングロオーストラリアン天文台 (153) - [26%] - 2009/7/20 0:35
- 【宇宙】NASAが観測史上最小のブラックホールを確認 太陽質量の3.8倍、「近づけば巻き込まれる、将来の宇宙旅行者はご注意を」 (82) - [25%] - 2008/5/18 4:34
- 【宇宙】中国、科学技術試験衛星「実践11号04」の打ち上げに失敗…長征2号丙の失敗は初めて この7日間で3度目の打ち上げ (170) - [24%] - 2011/10/10 2:02
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について