のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,492人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】NASAが観測史上最小のブラックホールを確認 太陽質量の3.8倍、「近づけば巻き込まれる、将来の宇宙旅行者はご注意を」

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 丁稚ですがφ ★ - 2008/04/02(水) 21:46:49 ID:??? (+93,+30,-178)
米航空宇宙局(NASA)は1日、観測史上最小のブラックホールを突き止めたと発表した。

重い星が大爆発を起こした後、中心部に残る「芯」が太陽の1・7~2・7倍より重いと、
ブラックホールになると予測されている。

その正確な最小限度はまだ謎だが、今回のブラックホールは太陽の質量の3・8倍で、
研究者らは「謎の解明に大きく近づいた」としている。これまでの最小記録は太陽の6・3倍だった。

このブラックホールは、南半球のさいだん(祭壇)座の方向で、銀河系内にあり、直径は約25キロ。
小さい分、表面でも中心部に近くて重力が強いため、NASAは「近づけば巻き込まれる。
将来の宇宙旅行者はご注意を」と警告している。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080402-OYT1T00378.htm
2 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 21:48:53 ID:5qHN+uKt (+9,+24,+1)
気をつけます
4 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 21:50:36 ID:Ji72B6C6 (+24,+29,+0)
何時間ぐらいでいけますか
7 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 21:53:51 ID:2T86pIRR (+19,+29,-5)
引き篭もりのオレには、関係無いな
8 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 21:56:53 ID:s1zCcH8y (+24,+29,-6)
もっと早く教えてくれよ。この間、危うく巻き込まれそうになったぞ
9 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 21:57:05 ID:JEAR1HTY (+34,+29,-7)
宇宙はスゴいから
指先大のちびっこブラックホールも居るだろうな
10 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 21:58:24 ID:s2/+Ms87 (+29,+29,-14)
この前右手巻き込まれて人差し指骨折した
11 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 21:59:06 ID:oa2H0r1n (+24,+29,-8)
しっかし、わけわかんねー空間だな。

誰かちゃんと管理してるのか?ww
12 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:00:54 ID:Zwdx5dls (+28,+29,+0)
>>9
そんなのあったら、魔封破されちゃうじゃねーか!
13 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:03:29 ID:s2/+Ms87 (+29,+29,-33)
労災でも生命保険から金下りるのな
初めて知ったよ
14 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:03:45 ID:keRvBz6d (+19,+29,-1)
太陽と戦ったらどっちが勝つだろうね
15 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:05:17 ID:kKglxI1l (+24,+29,-11)
宇宙時代になったら、もうゴミ分別しなくていいよな
太陽とか、ブラックホールに投げればいいし
16 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:05:22 ID:iM1IkC56 (+24,+29,-31)
死ぬときはブラックホールに巻き込まれて死にたいと思っているんだが、
後50年くらいで個人所有の宇宙船って、可能になるかなぁ。
17 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:06:36 ID:pwqlBw/5 (+19,+29,+0)
ガンバスタァァァァァ――――ッ!!!
18 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:08:19 ID:GRSgYtb4 (+24,+29,-25)
知ってるよ!銀河ヒッチハイク・ガイドに載ってるヤツでしょ
19 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:09:33 ID:fZfcpvjH (+24,+29,-1)
よし、俺のブラックホールの中にションベンしろ
20 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:18:21 ID:mzBtb/hF (+24,+29,-5)
宇宙人いてもこうしたとこに吸い込まれちまってるかも
21 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:21:17 ID:sJS5mNZH (+29,+29,-3)
もっと近くにあればゴミ問題も解決するのに
22 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:24:28 ID:rN5tHUv/ (+39,+29,-22)
いや、ゴミ捨てなら別にブラックホールでなくても
太陽面とか月の裏側でもいいだろ
23 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:25:46 ID:sJS5mNZH (+34,+29,+1)
>>22
たぶんドイツ人は許してくれない、と思う
24 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:26:41 ID:CupW+/5n (+34,+29,-1)
>>22
別に裏側じゃなくてもいいだろ
25 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:32:26 ID:Ji72B6C6 (+29,+29,-19)
ゴミを捨てるとブラックホールの向こう側がこまる
26 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:33:38 ID:OUP2Ud2U (+13,+28,+0)
しゃれてるな
27 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:37:11 ID:rN5tHUv/ (+28,+28,-14)
>>24
表だと望遠鏡で見えるかも
28 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:49:03 ID:lfpoC/Uj (+19,+29,-10)
なんだ、エイプリルフールか。
29 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 22:59:01 ID:k3FZFBb/ (+35,+29,-18)
将来、宇宙の走り屋がブラックホールの重力を利用して、ありえない速度で
コーナーを曲がる技を編み出すだろう
30 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 23:01:03 ID:sJS5mNZH (+44,+29,-4)
>>29
そもそもコーナーないから
加速には使えるのかもしれんが
31 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 23:06:22 ID:SvY/RHj8 (+24,+29,-8)
そこで魔封冠だろ!誰かコエンマよんでこい
33 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 23:15:19 ID:cJ/jT2xz (-12,-4,+0)
>>30
34 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 23:21:34 ID:szyhP+cT (+24,+29,-4)
ヨーロッパで人口ブラックホール作るんだろ?
35 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 23:25:51 ID:k3FZFBb/ (+35,+29,-40)
>>30

端っこにタイヤを引っ掛けて強引に・・・・・・
36 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 23:27:39 ID:fykSmedc (+13,+29,-45)
>>9
宇宙の初期段階ではあったと言われているが、全て蒸発してしまって今は無い。
今の宇宙にそんな小さなブラックホールを生成するエネルギーは無い。









と、なんかで読んだ。
38 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 23:48:31 ID:P9XXH4kU (+24,+29,-4)
昨日あやうく飲み込まれそうだったんだよな…
39 : 名無しのひみつ - 2008/04/02(水) 23:57:19 ID:Y8EajpEp (+24,+29,-19)
2008年版「宇宙の歩き方」にはちゃんと載ってるってさ。
40 : 名無しのひみつ - 2008/04/03(木) 02:51:03 ID:Xyohycfc (+19,+29,-1)
ブラックホールに着ていく服がない
41 : 名無しのひみつ - 2008/04/03(木) 06:55:58 ID:YgP5UHS5 (+23,+29,+1)
ポコチソ差し込んでみてえな
42 : 名無しのひみつ - 2008/04/03(木) 10:00:16 ID:dsg+GBJZ (+3,+29,-14)
>>37
蒸発するから作るんだろ。
43 : 名無しのひみつ - 2008/04/03(木) 11:40:33 ID:OA3OLz0r (+29,+29,-17)
>表面でも中心部に近くて重力が強いため、

ブラックホールの表面って全部脱出速度30万km/sec(=光速)なんじゃないか?
44 : 名無しのひみつ - 2008/04/03(木) 12:57:01 ID:lTwhRGgm (+35,+30,-106)
>>30
ジーリーシリーズにそんな一節があったな。
ほぼ等速で追いかけてくるミサイルを巻くために
ブラックホールをかすめ飛んでエネルギーを奪って
同じ軌道を飛んできたミサイルが、
大きさの変化したブラックホール内に落ちていくんだったっけかな?
45 : 名無しのひみつ - 2008/04/03(木) 13:18:50 ID:Kcs44V0Q (+14,+29,-1)
あぶねぇなおい
46 : 名無しのひみつ - 2008/04/03(木) 13:24:27 ID:Y6+9zFkI (+19,+29,+0)
何をどう注意すりゃいいのよ。
47 : 名無しのひみつ - 2008/04/03(木) 13:48:12 ID:9UMZvrs3 (+19,+29,+1)
こわっ
気をつけるわ
49 : 名無しのひみつ - 2008/04/03(木) 15:26:03 ID:JbGaJO9U (+24,+29,-6)
「裁断」座と勘違いした。さすがにそれはないよな。
50 : 名無しのひみつ - 2008/04/03(木) 15:33:18 ID:PqoZ9VRH (+19,+29,-4)
宇宙なんて机上の空論でしかない
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について