のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,493人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】月観測衛星「かぐや」の月面衝突時の閃光の撮影に成功 アングロオーストラリアン天文台

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : おっおにぎりがほ - 2009/06/12(金) 09:26:44 ID:??? (+43,-30,-152)
アングロ・オーストラリアン天文台(Anglo-Australian Observatory)は11日、
同日月面に落下した日本の月観測衛星「かぐや」の衝突時に生じた
閃光の撮影に成功したことを発表した。

かぐやの衝突時にタイミングを合わせて0.6秒間隔で1秒ずつ露出を行うことで連続撮影した
映像の中に含まれていたもので、かぐや衝突時の閃光撮影の報告例は
これが初めてのものとなる。


ソース:technobahn
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906112125
画像:衝突時に生じた閃光
◇関連スレ
【宇宙】月探査機「かぐや」 いよいよ月面落下へ(日本時間11日午前3時25分) 衝突閃光を確認できる可能性[06/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1244638902/
2 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 09:28:56 ID:ZXa3TFrW (+23,+29,-1)
あそこはたしかモノリスがあったはず
4 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 09:32:03 ID:IHjka792 (+29,+29,-22)
正確な衝突時間と場所が分かっていたから捕らえる事ができたのかな?
5 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 09:37:48 ID:YZoSAEh4 (+4,+19,+0)
ほほう
6 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 09:39:42 ID:qgIhFa3k (+28,+29,-10)
>>4
ぎりぎりの燃料を上手に使って制御墜落させたらしい。
7 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 09:46:26 ID:xuArvA+3 (+28,+29,-1)
どこが光ってる? よくわからん
8 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 09:49:47 ID:5sFoovQP (+19,+29,+0)
チャンドラヤンはいつ光りますか
9 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 09:51:32 ID:vjR2x4St (+24,+29,-33)
「何あたしの裸とりまくったあげく顔面にフィニッシュしてんの?
 ばかなの死ぬの?」
10 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 09:53:58 ID:biWoQ5Dd (+24,+29,-28)
月の住民が宣戦布告と見なし、明日から攻撃してくる。
12 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 09:55:58 ID:pbQcu/xe (+24,+29,-8)
>>3
アングロがニップ・ジャップの偉業をフォローしてくれているという構図
13 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:02:31 ID:BqyZBngc (+22,+29,-19)
>>2
で、磁気探査は行ったのか?
14 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:03:55 ID:ItqW3DPI (+34,+29,-20)
アポロが残していった、月面車とか探して映してほしかった
15 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:20:52 ID:mCTtZLAa (+27,+29,+1)
>7
三国人の目をしているようだ。
16 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:27:17 ID:bb3nd7Zc (+33,+29,-2)
中国の蛾なんたらいうのはどうなった?
17 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:32:41 ID:Xr6V5/ED (+23,+29,+1)
>>16
んなの存在してません
18 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:32:50 ID:mCTtZLAa (+29,+29,-48)
中国の探査機なんてもともと飛んで無い。
データも他国のデータを朴ったのが指摘されている。
19 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:33:17 ID:1zK9H2sz (+28,+29,+0)
>>7
真ん中の写真の中央にある小さな白い○
20 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:35:08 ID:m9irCB1N (+33,+29,-51)
>>14
>アポロが残していった、月面車とか探して映してほしかった
もう錆ついているんだろうな。コケが生えていたりして。
21 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:35:27 ID:+4/DOyxL (+29,+29,-15)
>>16
中国のやつはもう墜落してるよ
おれが観測したから間違いない
22 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:36:16 ID:xwq3/0Kd (+34,+29,-30)
中国の探査機は墜落が観測されたのだろうか。
23 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:38:00 ID:Ltj9ZYIr (+24,+29,-15)
オレの頭のほうが遥かに明るい件について
24 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:40:13 ID:hmKF3L/8 (+29,+29,-54)
>>20
もうワイヤー製のタイヤも錆び果てて崩れ,蔦に埋もれて小鳥や昆虫の住処になってるよ
25 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:55:58 ID:TpCz7D17 (+24,+29,+0)
コロニー落としもこんな感じか
26 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 10:57:38 ID:j47rhtJb (+24,+29,-9)
近いうちに南朝鮮で閃光が見られるよ。
発射台もろとも爆発の光が。
27 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 11:04:36 ID:gw6ifibf (+23,+30,-56)
アングロオーストラリアン天文台には
日本人どころかラテン系すら入れてもらえん。クロンボなんか近づいただけで火あぶり
もっとも、名誉白人である韓国人は別だよ。
今回の撮影も韓国人グループによるもの。

倭猿残念だったなwww
28 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 11:08:18 ID:2r//ZV0z (+40,+29,-24)
閃光が見えたって書いてあるけど、これ何の光なの?

月面にぶつかったときに燃料が燃えたの?
月って空気あったっけ?
29 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 11:16:07 ID:KE/ntoil (+37,+29,-51)
>>28
2.衝突閃光
 衝突に伴い探査機の運動エネルギーが熱エネエルギーに変換され、さらに光エネルギーに変換される。
http://www.yanagi.ice.uec.ac.jp/kaguya.html
30 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 11:16:09 ID:5YCnOtwU (+24,+29,-31)
昼夜境界のギリギリ夜の所を狙って
衝突で飛び散った土に当たった太陽光を観測したんだろ
31 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 11:27:14 ID:bzyO1vZa (+24,+29,-36)
中国のヤツは、何処かの映像を引用してそうだとか、実際行ったのかどうかも
怪しかったんじゃなかったっけ?
で、かぐやの圧倒的詳細な写真が出だして、話題にも出てこなくなった。
32 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 11:27:20 ID:9tuASsIV (+24,+29,-35)
家具屋は月になど行っていない。家具屋のサイズで
地上から見えるわけがない。
33 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 11:32:44 ID:TDD+CD6B (+38,+30,-62)
>>28
衝突によって月面の物質が加熱され、励起して発せられる光
高速のかぐやが衝突した地面は一瞬にして蒸発し、クレーターを作ったと思われる
34 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 11:41:06 ID:acQUP4hf (+24,+29,-71)
ヒドラジンの輝線に合わせた近赤外観測が有効との指摘もある、と書かれているので
残余推進剤が爆発する時の発光も予測されていたってことだ。
>>1 の写真は可視光なのかなどうなのかな
35 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 11:44:55 ID:xwq3/0Kd (+29,+29,-50)
嫦娥の墜落は地球の天文台から観測されたのだろうか。
36 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 11:48:11 ID:Oj5/2h+U (+24,+29,-37)
秒速1.6キロで月に突入って結構早いな‥ 女の子なんだからもっと優しくしてやれよ
37 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 12:10:06 ID:PR2DJk/P (+24,+29,-31)
月面に遠隔操作で衛星を墜落させられるっていう技術は、地球上では何が出来るかわかるよな。おまいら。
38 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 12:11:10 ID:2r//ZV0z (+47,+29,-70)
>>29
>>33
なるほど。

じゃあ俺が「かぐや」の突入スピードと
同じ速さで課長にチョップ喰らわせたら
課長は光エネルギーに変換されるワケだね?
39 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 12:15:28 ID:Tqwr3N3H (+12,+27,-11)
課長がww
40 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 12:16:21 ID:Gs2jJzLR (+30,+29,-3)
>>38
そのスピードを出した時点で消滅してんだろ、あんた
41 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 12:17:59 ID:8YXSzaM8 (+19,+29,-4)
月に帰ったか...
さみしくなるね。
42 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 12:34:56 ID:G4R8hFpw (-19,+29,-6)
>>3
アングロはイングランドという意味。
教主国はイギリスだから変な意図は無いと思う。
43 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 12:42:51 ID:De9bqJLM (+36,+30,-112)
>>38
マジレスすると放出されるエネルギーは手榴弾5個とほぼ同等
空気があるから熱エネルギーは光の他に衝撃波にも変換されて
ちょっとした自爆テロ並の規模の被害が発生する
おまえも課長も塵に還るし衝撃波で建物がヤバい
おまえのチョップで会社がヤバい
44 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 12:47:54 ID:pJ4mxh8a (+22,+29,+0)
>>27
釣れませんね…。
45 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 12:51:06 ID:xwq3/0Kd (-20,+29,-7)
なんでラテン系ってあんなに差別されてるんだろうな。
イタリア・スペイン・ポルトガル・フランスはイギリスの先輩だろ。
46 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 12:51:13 ID:WOZ9Nl6+ (+35,+29,-7)
月にゴミを捨てたようであまりいい印象を持たないのは俺だけですか
47 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 12:52:54 ID:L+fxibJQ (+24,+29,-20)
かぐや「痛いよぉ・・・・助けて彦星さま」
48 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 12:55:28 ID:mAec8B+j (+44,+29,-3)
>>42
こういうのややこしいからアルファベットで出してほしいよね
()内でもいいからさ
49 : 48 - 2009/06/12(金) 12:57:57 ID:mAec8B+j (+29,+29,-5)
ごめん、普通に表記出てるのに素でスルーしてたorz
少し寝てくるノシ
50 : 名無しのひみつ - 2009/06/12(金) 13:04:35 ID:ZyNDtvoq (+19,+29,+0)
何だろう
ものすごくコスモを感じる
1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について