のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,861人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】NASAが今、月観測衛星を打ち上げたもう一つの深い理由とは…解像度50センチでの撮影はアポロ着陸船など月面人工物の撮影に

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906301937&lang=
    画像はNASAの月観測衛星「Lunar Reconnaissance Orbiter(ルナー・リコネッサンス・オービター)」
    が月に向かう途中で撮影した月を撮影した最初の映像となる。
    見たとおり、画像処理を通した正式の映像ではなく、監視モニターのスクリーンを
    スナップショットしたものを、LROの運用チームのメンバーがNASAの公式ブログに
    アップロードしたものとなる。

    ところで、このLRO、どれほど精密な月面の映像を撮影することができるのだろうか?
    画像下がLROに搭載されている光学カメラ「Lunar Reconnaissance Orbiter Camera」の本体の映像となる。
    LROCはアリゾナ州立大学が開発。
    火星探査衛星「マーズ・サーベイヤー(Mars Surveyor)」で有名なマリン・スペース・サイエンス・システムズ
    (Malin Space Science Systems)社が画像処理を担当する予定となっている。

    この光学カメラ、最大解像度は50センチとはなっているものの、月の全周をこの最大解像度で
    撮影するわけではなく、この最大解像度で撮影するポイントはアポロ着陸船やサーベイヤー探査機など
    月面における人工物が残されている全てのポイント(artificial objects on the Moon)に限られ、
    2020年頃に予定されている月面着陸の予定地点となる南極と北極に関しては1メートル、
    その他の地域に関しては100メートルの解像度で撮影が行われる予定となっている。
    その上で最終的にはミッション全体で70~100TBのデータが送信されてくる見通しだ。
    >>2へつづく

    画像:光学カメラ本体
    ◇関連スレ
    【宇宙】NASAの月観測衛星「LRO」、月周回軌道に到達
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1245874375/
    【宇宙】月探査機2機を打ち上げ NASA、軌道投入成功
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1245404275/
    【宇宙】月探査機「LRO」が月面初撮影 「雲の海」付近/NASA
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1246805193/
    【宇宙】米NASA、19日に月探査機2機を打ち上げ 氷の検出に期待[06/18]
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1245332684/
    【宇宙】NASA、19日に月探査機打ち上げ -有人探査にむけて事前調査-
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1245300466/
    【宇宙】月面着陸40周年、「映画セット撮影説」に改めて反論
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247473351/

    2 = :

    >>1のつづき

    つまり、最大解像度は50センチといっても、要はアポロ11号着陸40周年を記念して、
    その着陸地点の現在の映像を公開するが目的で、本来の科学探査用としては解像度が1メートルもあれば
    十分だということになる。

    科学探査衛星といっても予算は納税者の意向によって縛られており、納税者に対してミッションの目的や
    成果を目に見える形でアピールできることが、本来の目的に加えて重要視されているである。

    それはともかくとして、アポロ捏造説なども流布するこの頃のことともなる。
    アポロ着陸船が現在、どのような形で月面に残されているかを公開することは間違いなく大勢の
    関心を呼ぶことになるだろう。

    アポロ11号が月面着陸を果たしたのは1969年7月20日。
    辣腕の宣伝マンでなくても、40周年記念日となる今年の7月20日にアポロ着陸船の現在の映像を公開したら
    どれ程のインパクトがあるか、容易に想像できるだろう。

    4 :

    月面基地を撮影してほしいものだ

    5 :

    放置した粗大ゴミがどうなってるかの調査だろ

    6 :

    着陸船の残骸を余裕で写せる解像度だな。楽しみ。

    7 :

    画像楽しみ

    8 :

    また懲りずに嘘の上塗りすんのかよ

    9 :

    でも、ほとんどAVのモザイクレベルでは?、目を細めてじっと見るればあるいは

    10 :

    解像度50cmで撮影したら
    ピッチャーマウンド状に盛り上がったところに キムチの悪い旗が立ってたりして

    11 :

    月面に落ちたかぐやも写してほしいな。

    12 :

    グーグルアースで我が愛車の映像が見れた。
    上空からは車種までは分からないけどしっかりと人工物、そして自動車
    というのは確認できる。

    アポロ月面着陸40周年に間に合うかどうか分からないけど過去の遺産を
    写すことは素晴らしいね。

    アポロ捏造説のアホどもは今頃故障するのを待ってるんだろうな。

    13 :

    っていうか40年前に着陸してるんだから
    人をおろせよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    これだけの映像技術があるならみたいわ

    14 :

    画像なんていくらでも捏造できるのに意味ないだろ

    15 = 3 :

    >>11
    落下の衝突後ははっきり写るでしょうね

    16 = 3 :

    >>14
    1点観測は捏造できるが、複数からの多点観測は捏造するのは
    数が増えれば困難になり、たくさんあれあば事実上捏造は不可能になる。

    17 = 8 :

    最新のCGショーが色々見れそうだな

    18 = 14 :

    >>16
    スパコンがある時代にか

    19 :

    >>16
    複数枚の画像に写るってことは、三次元的に解析・復元できることを意味する。

    当然そういった形の三次元モデルを元にそういう画像を作ることは可能だと思う。
    現実的かどうかは別にしてね。

    捏造するためにそこまでやるかな?

    20 :

    11号の倒れてる星条旗なら写りそう

    21 = 8 :

    アリバイ作りの為だけとしか思えん

    23 :

    40年間、宇宙開発は何の進歩も無かったって事だね
    40年前には月に人間を送れたのに今はひたすら予算食ってるだけ
    最低の40年間だったわけだ

    25 :


    >アポロ着陸船など月面人工物の撮影

    がCG疑惑wwww

    26 :

    月着陸はなかったろう論者は何を見ても捏造と言い張る。
    月に行って残骸を自分で見たとしても、「最近になって捏造したもので当時はなかった」
    と言い張るだろう。

    27 :

    ホトショはNASAの捏造技術の民生波及効果の一つとも言われている

    28 :

    >>23
    着々進歩してるじゃない。技術上の進歩、科学上の発見がどれだけあったことか。

    29 = 8 :

    CGも発達してきたし
    陰謀論者が五月蝿いので…

    30 = 20 :

    >>23
    当時は政治・経済・社会の関心が奇跡的に合致して
    半ば熱狂的に宇宙開発競争に突入した

    現在でも“技術的”には月に人間を送れる
    最低と言っては宇宙開発に携わる人々に失礼

    31 :

    >>23
    宇宙開発はいろいろやることがあるんだよ。
    冷戦時代に血眼になっていた頃とは違う。

    33 :

    アポロは実際月に行ったけど
    うまく映像が撮れなかったんで
    映像は捏造したと思ってるけど

    35 :

    画像の点の大きさ。
    50cmはうすうすモザイク、100mは金返せレベル。

    36 :

    でもくっきり見えすぎると怖いぞ
    未経験者は100-300倍の望遠鏡で月を見てみなさい

    37 :

    それ以外のところ撮影すれば宇宙人がいるってバレちゃうもんな

    38 :

    >>34
    >最大解像度は50センチとはなっているものの、・・ この最大解像度で撮影する (のは) ・・
    >月面における人工物が残されている全てのポイントに限られ、
    >2020年頃に予定されている月面着陸の予定地点となる南極と北極に関しては1メートル (の解像度)

    その他の地域はホンのおまけ程度として、解像度 100m ってことだろう。
    地表の Web 地図でも、いきなり低縮尺にすると「ここはドコじゃい?」ってことになって、
    あわててズームアウトして確認、なんて経験はないだろうか。

    39 :

    陰謀論者は、たとえ肉眼で見ても陰謀って言うでしょう。
    「あれは当時のセットを、ここまで運んだに違いない! 血税の無駄遣いメ!とね。」

    40 :

    火星人だと思っていたのが月星人だったのが判明したら大変なことになるな・・

    41 :

    アメリカこんなくだらないことするよりも
    もう一度月にいけばいいんだが
    なぜ行かないんだろう

    42 = 6 :

    >>41
    次は火星を目指しているから。

    43 = 40 :

    >>41
    リスクが高いんだろ月に降りてまた戻ってくるなんて
    死亡事故起こしたら即予算削減の対象になるからな
    費用対効果が低すぎるということだと思う

    44 :

    ロシアが写すなら信憑性あるけど。同じナサが検証したってしょうがない。

    45 = 6 :

    >>44
    既にがぐやが検証済みだが何か?

    46 :

    >>44カルト信者だよな、捏造絶対主義ってやつか

    47 :

    陰謀厨壊滅ワロタw

    48 :

    >>41
    単にNASAがお金を集められないから

    49 :

    >>18
    スパコンで「なにを」捏造するんだ。
    複数地点からの観測データだろ?それはたやすい事か?

    機械的に反発するんじゃなく、
    もうちょっと自分の頭の中を整理したほうが良い。

    50 :

    >42が正解
    宇宙開発計画の最終目的地は木星とか土製とか冥王星とか
    太陽系外とかとんでもない遠くでも何でもなく
    「火星」なんだよ
    ついでに言えば数百年後の領土問題と
    その頃に新アメリカ領土で起こる資源問題も絡んでいる


    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について