元スレ【エネルギー】宇宙で太陽光発電、送電する技術の実験、年内着手…電力をマイクロ波に変えて飛ばし、それを受信して再び電力に変換 政府
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
>>10
有人宇宙飛行より宇宙太陽光発電の方がはるかに先駆的。
日本はとっくに中国を抜いてる。
52 = 51 :
>>26
>>38
概念はアメリカの科学者が発案したものだけど、
技術は全部日本だよ。
53 = 31 :
100万キロワット級の原発を一基建てると3000億もかかるんだな。
一回80億ほどの打ち上げ費用を計算しても、量産効果で価格が
安くなるとか解体費用をほとんど考えなくてもいいとか勘案すれば
宇宙太陽光発電もコスト的には十分見合うかも。
54 :
宇宙送電網構想とかはないのかな?
受信アンテナだけで簡単にエネルギーを受け取れるわけだし
55 :
メンテ要員は原発より危険な宇宙で滞在しないといけないのか
2030年にはブルーカラーが宇宙へ行くのか
57 :
シムシティにもあったね、マイクロ波発電所。
マイクロ波を受けられずに周辺の建物が火災になる災害があった。
現実はどうなの?
58 :
・・・いよいよイオリアシュヘンベルクの計画が動き出すのか。
59 :
貴方にちからを……
60 :
ペースメーカー大丈夫?
61 :
無責任艦長タイラーシリーズでは見事外れて・・・・・・・
君の名はマチコ
62 = 14 :
>>52
アメリカは理論だけだからなあ
日本は論より証拠だ
63 :
>>57
太陽光がペットボトルに反射して火災になることがあるぐらいにはありうるのでは
64 = 16 :
>>20
理論と実践で、一番まともに送電できる波長を探るのが目的じゃ?
65 :
人類の利用可能エネルギーの総量は可採資源+自然エネルギ×n年なんだから
自然エネルギ利用は早ければ早いほど得なんだよ
しかも自然エネルギを導入しない限り刻一刻と可採資源は減っていく
確実に
66 :
マイクロウェーブ、来るっ!
67 :
レーザーの方が効率いいだろ
68 = 29 :
ふと思ったが木星系だと、衛星にコイル置いとくだけでバリバリ発電できるのかね
木星からの直接チャージは危険杉ということで
69 :
兵器転用というか、
受信部に照射すれば発電装置
その他に照射すれば兵器、大きな電子レンジに入れるようなもんだな。
合法的かつクリーンな核保有宣言と見てよい。
70 = 48 :
馬鹿どもは一回電子レンジについてググれ
71 :
♪信じてればできるよね~の建設会社が国からお金もらってやってるの?
73 :
小林源文の「レッド サン ライジング」だな
74 :
本来は地球に届かなかったはずの、太陽の放射を受け取るわけだ。
これは地球温暖化につながるからヨクナイだろ。
75 :
>>74
地球に影を落とせばそれほどの差ではない?
76 :
これ地球温暖化を加速するだけだろ
77 = 48 :
お前らパネルの面積で受け取る程度のエネルギーどんだけデカい思ってんの?
78 = 75 :
>>77
太陽塔に火の玉が落ちると廊下や階段が動き出して自動販売機から食い物があふれ出し
ギガントが飛び立てるぐらいのエネルギー量。
79 :
マイクロ波の通り道に住んでいる人は全員白血病で死滅だな
送電線の近所に住んでいるだけで発癌率が高いって言うのに・・・
80 :
月は出ているか?
81 = 75 :
カーボンナノチューブで衛星とつなげないのか。
82 :
私の愛馬は狂暴です
83 :
>>79
人の居ない山奥や海上に受信施設を作れば良いじゃない
まぁ人口密度の高いこの国じゃ候補地は限られるだろうけど
84 :
地球がチンされて温暖化しないのか?
86 :
マイクロ波技術改善がどこまで行ったら成功なのか教えてくれ
87 = 41 :
>>85
それじゃ萌えないだろ。
88 = 14 :
これぐらいのことできないなら太陽系を超えた深宇宙探査はできないだろう
89 = 51 :
宇宙太陽光発電は、イオン推進船による惑星間移動を行う場合の
エネルギー源としても重要。イオン推進船にレーザー送電を
する場合、地上より静止衛星上の発電機から送電した方がはるかにロスが
少なく確実に行える。
91 = 54 :
>>79
そのデータは怪しいってのも聞いたことあるなあ
実際どうなんだろう
その理屈だと新幹線の乗務員もかなり危険になってしまう気がするんだけど
93 :
無線は信用ならん。
よって、ケーブルを敷設すること。
出直して来い!!
94 = 16 :
>>79は、どうみても釣りだろw
95 :
多分マジレス
96 = 74 :
太陽光 → 電力
電力 → マイクロ波
マイクロ波の伝送損失・受信損失
マイクロ波 → 電力への変換損失。
こりゃダメっぽい。デカい人工衛星を、ほいほいと打ち上げられないとね。
「検討・実験したけど、やっぱりダメでした」で終わりそう。
プロジェクトとしては、それでいいのだろうが、そんなのに税金を
使われて・・ いいのだろうか、と少し疑問には思う。
98 :
宇宙太陽発電所なんて夢のまた夢
一体ロケット何発打てば原発1機と同じ発電量になると思ってるのか
種子島から朝昼夜と定期便のごとく打ち上げられるものか
99 = 51 :
>>98
完全再使用型ロケットが完成すれば、劇的に安くなりますが。
100 :
大型展開構造とか自己修復型薄膜太陽電池とかマイクロ波送電実験の実績とか
割とこの分野では日本は他国より進んでるから着実に推進すべき
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【エネルギー】「宇宙太陽光発電」実証実験へ…天候に左右されない「新エネルギー源」 政府、来年度から [すらいむ★] (77) - [34%] - 2021/9/22 17:45
- 【エネルギー】宇宙太陽光発電の実用化に一歩前進、ハワイ諸島間での長距離転送実験に成功 (68) - [25%] - 2008/11/12 20:00
- 【ナゾロジー】宇宙で最も冷たい天体 ”絶対零度より1°C高いだけ”の「ブーメラン星雲」とは? [すらいむ★] (81) - [24%] - 2023/2/8 15:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について