元スレ【エネルギー】宇宙で太陽光発電、送電する技術の実験、年内着手…電力をマイクロ波に変えて飛ばし、それを受信して再び電力に変換 政府
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
宇宙空間で太陽光エネルギーを利用して発電し、その電力を地球で使ううえで
必要となる技術の開発が動き出す。
政府は年内に電力を電波に変換したうえで、長い距離を電送する実験に着手する。
実験に参加する企業を公募し、来月にも選定する計画。
宇宙太陽光発電は昼夜や天候に関係なく常に発電が可能なため、
政府は新しいエネルギー源として2030年の商用化を目指している。
経済産業省と文部科学省所管の独立行政法人、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が
中心となって取り組むのは、宇宙空間で発電した電力を地球に送る技術の開発。
具体的には電力を電波の一種であるマイクロ波に変えたうえで、一定の距離を飛ばし、
それを受信して再び電力に変換するというもの。
実験には電機や重電などの企業の参加を想定している。
ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090628AT3S1903C27062009.html
2 :
兵器転換可能?
3 :
月面2足歩行ロボットといい、これといい。
頭どっかにイッちゃってるの?
5 :
サテライトキャノンでも作るの?
6 :
軌道エレベーターがないと作成する為に成層圏破壊しちゃうような・・
7 :
未来少年コナンだなww
8 :
ソーラーレイ
スタンバイ
9 :
マイクロ波の下を飛行機が飛んでも大丈夫なのか?
10 :
独力で有人宇宙飛行も出来ないくせに何言ってるんだか…
11 :
公募っつーても、どこがやるかもう内定してるから発表したんだろ?
でも、面白そうやね、未来を感じさせるわ~
13 :
>>3
イッちゃってない科学者なんて居ない
14 :
政府がこうゆう宇宙計画でもしないと
人間はいつまでも地上で縛られてるだろうからなあ
15 :
火山の噴火口に巨大なコイル付けて噴火発電やマグマ熱発電作れよ
後ゲリラ豪雨発電と地震発電と便器にコイル付けてウンコ発電とウンコから出るメタンガス爆発させてウンコ爆発発電も
16 :
まぁ送電効率が実際どれくらいかを知るためにやるんだろう。
ただそれだけの話。
実際の電力源として運用するなんてず~っと先の話だわな。
17 :
>>9
>マイクロ波の下を飛行機が飛んでも大丈夫なのか?
ある程度広げれば大丈夫。
ただし、受信に広い面積が必要になるが、より安全になる。
18 = 9 :
>>17ありがとう、大丈夫なんだね
しかし凄い技術だな電気代安くなるのかな
と小さい事を考えてみる
19 :
太陽光を直接レーザーに変換して地上に送る方式は?
20 :
減衰しすぎて使い物にならん、ということを実証するために実験するんですね。
どうしても実現させるなら、大気の薄い成層圏に受信用の気球なり飛行船なり
浮かべておかないと、減りすぎて話にならんかと。
22 :
禿やガンが増えたりして・・・
23 :
地熱発電のがいいよな。技術も確立してるし。けどまぁ、きらいじゃないぜ。
いいから、とっとと月基地作ってルナチタニム工場やろうぜ
24 :
>>11
>未来を感じさせるわ~
30年ほど前にアメリカが発案した話だよ。むろん反省・撤退したがww
25 = 21 :
宇宙開発は、今まで1円にもなってないので(天気予報?)
そろそろお金になる宇宙開発をやってほしいな。
26 = 11 :
>>24
そうなんだw
なら、敢えてこの時代になってからやろうってのは、
技術革新で、新しいチャレンジできる目星が付いてるってことなんじゃね?
成功するしないはともかくとして
27 :
思ったよりガンダムXネタが無いな
おまいらにはガッカリだ
28 :
三角塔はまだか。
29 :
>2030年の商用化
生きてるうちに拝めそうだ。いそげーいそぐのぢゃー。
まあ2030年に試作ベースで運用できれば恩の字な気もするが
30 :
シムシティ2000では面白いことになってたな~w
31 :
>>10
万が一失敗して宇宙飛行士を事故死させたら組織が消えてなくなってしまうし、
もう単に人工衛星に乗って帰還するだけの有人飛行はデモンストレーション
以外の効果はない。
32 = 21 :
プルトニウムを出しまくる 高速増殖炉もんじゅが2050年に実用化とか言ってるが、
これよかマシだな。
33 :
新築住宅にソーラパネルを義務化するかわりに固定資産税無料にするってのはどうだい?
34 :
一方ロシアは、原子炉を新たに作り安価に電気を創出した。
35 = 20 :
意外と冷却関連とかで苦戦しそうな気がする
37 :
たいようえねぎー?
38 :
>>26
問題はコストだからねぇ。金さえあれば技術的には30年前でも建設可能だった。
現在でもコストは壁。
なんだけど、原油高や二酸化炭素排出権獲得などを考えると、
相対的にいけそうな感じになってきたという所。
39 :
宇宙空間でPVによる発電をしてマイクロ波で地球に送り
それを再び光に変換して宇宙空間に放出する。
40 = 14 :
>>38
コストだけで考えたら原子力が一番だと思う
なぜ費用効果の薄い宇宙太陽光発電なのかということを理解し
ようといけないだろう
政府は宇宙に日本人を大量に送り込むつもりだ
41 :
衛星の名前はティファ!
これは譲れない
42 :
深くはわからんのだけど…
高エネルギーなマイクロ波を天空から浴びたりなんらかで横切ったらどうなるん?
偉い人教えてくだされ…
43 = 21 :
>>40
現状ではウランは安いが、今世界中で原子力発電所が建設ラッシュ
今の3倍に原発が増えたら、ウランの可採年数は今は85年だが、20~30年になるかもしれん。
44 :
そこで高速養殖炉の出番ですね
45 = 17 :
原発の欠点は出力調整ができないこと。夜間電力が無駄になりやすい。
あと、放射性廃棄物をどう管理するか。300年は見守らないといけない。
46 = 31 :
今はモアベターがないので原発しかないが、高レベル核廃棄物の
処理を考えれば将来にわたっても永遠に使うべき類のシロモノ
じゃない。核融合炉だって核廃棄物は発生するしな。
47 :
スペースデブリと言う圧倒的な脅威があるのに・・・
こんなことするより先に、まず再生可能エネルギー率を50%くらいまで上げろっての!
48 :
>>24
今も研究やってるが
49 :
>>18
電気代は下がらないと思うよ。
だいたい新規の発電技術なんてだいたいコスト高だから導入が見送られてる訳で、
(メンテも含めて)安いんなら、日本中に色んな発電システムが導入されてるよ。
>>44
おまえ、天然物の方が良いに決まってるだろーが。
あ、でも炉内で生成される元素は養殖物になるのか。
養殖炉って、難しいなぁ。
太陽ー地球の軸上の位置なら、パネルが日傘代わりになるかな?
微々たるもんだろうけど。
超低効率、超大型ソーラパネルを作ったら、「温暖化対策」なんてのは、過去のものになるかな?
50 :
http://www.ard.jaxa.jp/res/amrc/ssps/04.html
すげえロボットが組み立てるんだってw
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【エネルギー】「宇宙太陽光発電」実証実験へ…天候に左右されない「新エネルギー源」 政府、来年度から [すらいむ★] (77) - [34%] - 2021/9/22 17:45
- 【エネルギー】宇宙太陽光発電の実用化に一歩前進、ハワイ諸島間での長距離転送実験に成功 (68) - [25%] - 2008/11/12 20:00
- 【ナゾロジー】宇宙で最も冷たい天体 ”絶対零度より1°C高いだけ”の「ブーメラン星雲」とは? [すらいむ★] (81) - [24%] - 2023/2/8 15:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について