元スレ【天文】「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」太陽の活動が200年ぶりの低水準に
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
751 :
>>749
>なんでIPCCは短期予測をしない。何故なら予言の類は生きている間を予測したらインチキがばれるからだ。
まったくのところ禿禿同。
数年後は揺らぎの影響がデカいけど,せめて20~30年後を言えやIPCCもクソ環境研も。
752 :
温暖化が進んでなかったら今頃寒冷化でやばかったかもな
753 :
754 :
煙取れイル雲のおかげでますます日光量減ってるんですけどー!
日本に青空を取り戻せーー
756 :
海面上昇って、人間が埋立てきたのは影響しない?気象かな。
赤道あたりに影響でてるんでしょ?
757 :
>>756
>赤道あたりに影響でてるんでしょ?
どうして赤道あたりと思うの?
758 :
全球凍結だけは嫌よ~
759 :
氷河期のほうが深刻だ。人類は生き残るが大半は死に絶え、文明は大きな打撃を受けるだろうな。
760 :
もうこれ以上、就職氷河期は勘弁してよ。
761 :
黒点が下がって三年目だといえば、
まだ三年目というのもいるし、まだ気温下がってないというのもいる。
実際は2003年から気温が下がっているんだが
それなのに専門情報を調べてないとか言い出す。頭大丈夫か?
762 :
>>761
お前誰だよ
763 = 753 :
下がったのはラニーニャだった2008年以降だろ
764 :
>>762
俺はお前だよ
765 :
テスト 温暖化神話派必死だな
766 = 762 :
訂正、やっぱりこっちにしよう
767 :
>>757
遠心力で海水が集まるから
769 = 764 :
>>765-766
他人のコテを騙るんじゃねーよwww
770 = 762 :
偽物が出てきたから また変えよう
771 :
糞コテうざいなw
そのうえ電力会社の社員が居るなw
773 :
>>772
なんか違うと思うな。
774 :
この黒点がまったくでないくらい太陽が弱ってる事実はわかったんだが、この影響が地球で観測されるのっていつ?
もう影響でてる?それとも5年後くらいから出始めるようなもの?
775 :
>>763
ラニーニャ「だった」じゃなくて、まだラニーニャだよ。せめてノアのSST
くらいは見てから言っておくれ。
ふんと、ニーニャだから寒くってしょうがない。港の中で水温15度って何よ。
毎日霧だしさ。
っつかさ、温暖化=気温上昇なんて言ってる時点で温暖化を理解してないだろ。
CO2が熱エネルギーを抱え込む事の問題は、大気の大循環を司る熱エンジンへの
エネルギー供給の問題だって理解してねぇんじゃね?
当然だがそのエネルギー源は太陽輻射だわな。SSNの異常はそのエネルギー源
の異常だわ。影響ない訳ないだろが。
ま、CO2増加に寄る温暖化なんてものは、本来データーが不足してまともには
語れないはずなんだがな。全球平均気温が実際に測定出来るようになったのが
いつからか考えれば判るだろうが。それ以前のデーターに局地気象変動指標
以外の価値は無いと思うんだが?
地球の2/3は海洋で、海洋の精細な気温分布が100年単位で変動を語れるほど
あるのなら見せてもらいたいもんだわ。地上の局地気温をいくら集めても、
それで全球平均が算出できるなんて思えないわな。
世の中には赤道直下で曇りの日の海面高度気温16度なんて処がある事は知らない
んだろうねぇ・・・・・
776 :
>>749
してるだろうが。
そのシナリオにそって普通にモデルを走らせているぞ。それとも天気予報みたいな短期
間の話をしているのか?20-30年後の温度変化なんて普通に2040年の結果を抽出
したら良いだけなんだが。
自分の知らない事は誰もやってない、なんておもわんこった。
777 = 776 :
>>775
概ね同意はするし、大気に関してはかなり精密なモデルがあるけれども海洋に
関しては正直わからん。でもデータがない、モデルが無いだからそれがそろうま
で何も出来ません・やりませんって訳にはいかないんだわ。ある程度誤差を含み
ながら計算していくんですよ。
全球平均気温もさることながら黒点周期と太陽エネルギーの話もここ30年程度
のデータなんだよね。黒点数の観測は長期データがあるけど気温に関しては殆
どが欧州だし。正直無黒点が小氷河期とどの程度関係しているのか、どの地域
に影響があるのかは解らん。
> 世の中には赤道直下で曇りの日の海面高度気温16度なんて処がある事は知らない
> んだろうねぇ・・・・・
ガラパゴスにペンギンがいるって知っている人はその点詳しいと思うよ。
っていうかもしかして西海岸にお住まい?
778 :
>>777
大当たりオメw
ちゃんと理解出来るしとも居るんだね。
西海岸ですけど、もっと遥か南。
いぁ、あたいが言いたいのは、大気大循環熱エンジンへの供給エネルギーの
変動って部分。それが気温にどう影響するか、なんてだれもモデル作れない
のと違うんじゃね?
ってか、局地気温なんて、対流圏での蓄熱量がどう変動しようが、パラメーター
多すぎて予測なんか出来ないと思うんだけど?
で、赤道でもさぶい話は、局地気温、特に沿岸部なんか、海洋の影響が強い
から、暑くなった、寒くなったなんか語っても無駄よ、って話。
多分、局地降水量の変動をCO2でも太陽黒点でも良いけれど、そっちとの相関で
見た方が判りやすいかもね。降水量は局地気温より、大循環の影響を受けやすい
だろうし、影響するパラメーターももっと広範囲なものになりそうだしね。
そゆことです。
779 :
ま、まさかチリとか?ペルーとかですか!?
780 = 778 :
>>779
ID変わってるかな?>>778です。
昨日までカヤオに居ました、って言えば判ってもらえるかなぁ・・・・
781 = 779 :
ID大丈夫です。カヤオっていわれてもリマ以外ぜんぜんわかんないんでググってきました。
すごいなぁ・・・船かなにかに乗ってる人ですか?
782 :
名古屋だけどホワイトクリスマスが常識になる日も近いか
783 :
40年前の気候に戻っただけのような
夏はすだれに打ち水だけで過ごせ
冬は15cmの積雪
あ九州です
784 :
温暖化になるのか氷河期になるのかはっきりしろw
785 :
つまりプラマイ0なのでエコ終了。
エコバブルの投資してる子はピンチです
786 = 785 :
しかし温暖化の方が私は好きだが
787 :
>>786
偽物は消えろよ この温暖化厨
788 :
温暖化エコ厨ウザイから氷河期が来て泣けばいいと思う
790 :
温暖化主張派は利権ガチガチで、
氷河期派はまともな学者で長いこと主張しても取り上げられもしてなかっただけじゃね
791 :
>>790
氷河期派が主流になったら氷河期利権派が現れれますよ、もうこの世界ダメポ
792 :
黄色い人や黒い人は石炭や石油を使ってはいけない。それだろうか。
793 :
>>792
>黄色い人や黒い人は石炭や石油を使ってはいけない。それだろうか。
それでっせ! IPCC創立もそういう想念の延長上にあったし。
794 :
太陽活動低下が温暖化を防いだとしても、海水に二酸化炭素が溶けて酸化するのは防げない。
すると、プランクトンが減って、食物連鎖で魚も減る
795 :
ミニ氷河期説ってのは炭酸ガス規制に反対する産業界の陰謀なんだけどね。
796 = 791 :
>>795
太陽活動まで制御できる産業界に出来ない事は無さそうだな。
797 :
まあ次の戦争はエコで起きるよ、間違いないw
798 :
>>794
>太陽活動低下が温暖化を防いだとしても、海水に二酸化炭素が溶けて酸化するのは防げない。
>すると、プランクトンが減って、食物連鎖で魚も減る
気温が低下するとCO2は水に溶けるので、空気中のCO2は減ります。それで酸性化します。
酸化ではありません。ただ、酸性化が進むのは極地方など海水温の低いところなので、
もともとプランクトンは少なく影響はあまりないと思いますよ。
799 :
>>798
あたま大丈夫?
ちゃんと酸性の酸度を計算できている?
おまの話は聞いた噂話を誇張しているのにすぎない。なんの根拠すらない。
CO2を海水に溶かしてその酸度を計算してみろよ、誤差の範囲だ。
酸性酸性と騒いでいるのは海面の表面だけ。
攪拌すれば、混ざり合ってもとにもどる。無能は無能だと認めるべき。
火山の硫黄酸化物で金属がぼろぼろになるような酸性雨が降っている
しかしだ、日本の湖も川も酸性では無い事実。
800 :
酸度とかいうやつ初めてみた。
類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】東大など、138光年先に海がある可能性のある地球サイズの岩石惑星を発見 [すらいむ★] (148) - [31%] - 2021/12/21 22:30
- 【天文】さまよえる孤立したブラックホールをハッブル望遠鏡で初めて発見! [すらいむ★] (107) - [31%] - 2022/6/29 0:45
- 【宇宙開発】「Starlinkの人工衛星40基が地球の大気圏に再突入する可能性がある」とSpaceXが公表 [すらいむ★] (55) - [30%] - 2022/3/8 22:30
- 【天文】「たこ焼き」が良ければ「スダチ」も良いはず〈子供達が小惑星に命名、JAXAも協力〉 (58) - [30%] - 2009/6/7 1:20
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について