元スレ【気象/宇宙】地球は「ミニ氷河期」に=太陽活動が停滞-ロシア天文学者
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
801 :
ロシアの天文学者Lv低すぎだな
802 :
これが1750~2000年太陽黒点周期である、太陽周期には11年周期と200年周期があるとの事、
約200年前の1788年辺りの太陽黒点ピークから1800年までの太陽黒点の下降ーラインは
期間が長く底が広い、そしてその次の黒点数ピークは小さく1835年まで黒点数の山は低い。
この1788年ピークから1800年までの下降ーラインが今年のサイクル23下降曲線ラインと
合致するのではないだろうか? 温暖な200年は終わり新たな200年サイクルの3~40年の
寒冷の始まりだと考えられなくも無い。
さてそれでは今年の寒さはと言うと、太陽の活発化による局地の氷の溶解における表層海水面の
淡水化による海洋循環の停滞が局地に熱を運ばず、局地が冷えてる物だと思うが、この状態での
太陽活動の停滞は一気に極を冷やし、局地の寒冷な部分を増やし始めるのではないかと思う、
いわゆるミニな氷河期の始まりの到来かもしれない。
しかし残念ながら未来を見通せる能力は無い、このままじっと太陽黒点数を眺めるしか手は無い。
去年の8月頃から黒点ゼロ日がやけに多いのである。予想では2010年位まで底が続くのでは
なかろうか。
天保の大飢饉、天保4年(1833年)に始まり、35年から37年にかけて最大規模化した飢饉。
天保10年(1839年)まで続いた。
803 :
温暖化はうそ
804 :
ロシアは気温が上がれば永久凍土が溶け
下がれば農地が減る。
どっちになってもロシアは被害を被る
805 :
地球温暖化説がホントかウソかわからんが、仮にホントだとしてもCO2排出抑制では
とうていおっつかない。温暖化防止マフィアの連中は、どれだけCO2抑制すればどれだけ
温度上昇を抑えられるのか全く説明しないもんね。
温暖化防止策の枠組みに則って各国がCO2排出抑制したとして、2050年までに
本来上昇すべき気温のどれだけ抑制できるのかねえ。費用対効果考えたら
多少暑くなったって、別に良いよ。
まだまだ続きそうな人口増加を考えれば、持続可能性という点で化石燃料
ばんばん燃やしすぎるのには賛成はできないけどね。
806 :
相変わらず科学ニュース板はレベルが低いな。2ちゃんだからしょうがないけど。
今主流の説を否定するなら、せめてその主流の説が何を主張してるかぐらいちゃんと知ってから何か言えよ。
あと、太陽の活動の11年周期すら知らないのは話にならん。
807 = 803 :
地球なんて人類が誕生する前から気候変動している
なんでも人間がコントロールできると思うな
808 = 806 :
「自然要因のみを考慮したシミュレーション」
「人間要因のみを考慮したシミュレーション」
「自然要因と人間要因を考慮したシミュレーション」
これらを全て比較した上で、自然要因と人間要因を考慮したものが
過去の気候変動を最もよく説明できると主張されているのだが。
20世紀前半までは、自然要因のみでもそれほどずれはないが、
20世紀後半の気温変化は、人間要因を考慮しないと再現できない。
自然要因ってのは、太陽活動の変化とか火山噴火とかな。
自然要因を考慮しないで話をするほど科学者はバカじゃない。
809 :
地球の歴史で言えば普通に氷河期が来るだろ。今は間氷期のピークで温暖化なんかじゃない。
810 :
>>806
200年周期もあるよー
811 = 810 :
>>805
クソの役にも立たないほどの気温低下でも役に立つと考えている連中ですから
812 = 806 :
>>809
間氷期に自然要因で起こる温暖化にしてはスピードがおかしい。
20世紀後半の温暖化は自然要因では説明できない。
人為的な要因を考慮に入れると精度よく説明できる。
こう科学者は主張している。
814 = 805 :
>>812
> >>809
> 間氷期に自然要因で起こる温暖化にしてはスピードがおかしい。
これがそもそもおかしいんだがな。
氷期の間は5℃~7℃の変化なんてざらだが、間氷期でも2~3℃の変化は
結構起きている。スピードがおかしいって一体この100年間で何度あがったと
思ってるの?
815 :
100歩譲って人為的原因だとしても、原発が解決策だと
思えるか?
原発作るのにどんだけCO2出してると思ってんだよ
816 :
>>808
パラメータフィッティングの方法は?
シミュレーションとは独立に決定してるの?
818 :
>>815
エネルギー効率から言ったら原発の環境負荷は低いよ。
原発アレルギーの人だったらもっと科学的な態度が必要だと思うが。
820 :
>>817
> ここ1万年間の気候が極めて安定していたからこそ、人類は農業を行い安定して繁栄できたわけで。
1万年のオーダーでみても相当気温変化してるよ。だからいろんな文明が滅亡したり飢饉が起きたり
しているわけで。
821 :
温暖化を推進しなきゃ
822 :
>>820
それでも他の時代に比べりゃめちゃめちゃ安定してるよ。
他の時代に比べたら相当幅が小さく緩やかな気候変動でも農業が影響を受けるぐらいなんだから、
他の時代のように劇的に大幅な気候変動が起こったら農業が大打撃を受けて恐ろしいことになるかもしれない。
科学者が一番恐れてるのはそこじゃないかな。ある閾値を越えるといきなり気候が不安定になるかもしれない。
823 :
「強烈」な昨年12月 全国4地域すべて低温
この冬の日本列島の冷え込みは半端でない。とりわけ昨年十二月の寒波は強烈で、
地域の平均気温は平年に比べ、東日本(関東甲信、北陸、東海)で二・七度、西日本
(近畿、中国、四国、九州)で二・八度低く、統計の残る一九四六年以降最低を記録した。
北日本(北海道、東北)でも一・九度、南西諸島も一・五度低く、
八五年以来二十年ぶりに全国四地域すべてで低温となった。
http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20060121/
827 :
70年代は氷河期恐怖今は温暖化恐怖、一週廻ってまた氷河期。
結局何もかわらん
828 :
もう少し夏涼しく、冬暖かくなるとありがたい
829 :
つまり、おっぱい揉みたいってことだ
830 :
つまりおっぱいの揺れ幅は大きいよりちいさいほうが良いということだな。
831 :
http://blogs.yahoo.co.jp/edy7oceans/39376187.html
>屋久杉の年輪解析によって復元された最近2千年間の温度変化です。
>中世温暖期の日本は今より1~2度、気温が高かったと推定されています。
>この時期サクラの開花が早かったという記録もあります。
>(中世温暖期の原因としては、もちろん人類活動ではなく、太陽活動説が有力です。)
新たなる温暖化の証拠
832 :
氷河期じゃなくて氷期じゃないか?
833 :
いよいよガイスラッガーが三万年の眠りより目覚める時か…。
834 :
>>98
> 太陽に核ミサイル打ち込んだらどうなるん?
835 :
暑くなるよりは助かるな
836 :
やはり人妻のおっぱいミサイルを配備するほかあるまい
837 :
暑いんだか寒いんだかはっきりしてほしい
838 :
温暖化対策いらないじゃん
839 :
>>831
地球シミュレーターの演算結果はウソっぱちってこと?
840 :
>>839
具体的にはどれのこと?
841 = 839 :
>>840
NHKでやっていた、二酸化炭素増加率との相関関係。
このままだとあと2度上昇するとかってやつ。
そういう無視して「関係ない!」とか言ってる人たちって
ロスチャイルドの陰謀とか言ってるのと変わりないよね
842 :
二酸化炭素による地球温暖化 "圧力" は既に飽和しているので、少しばかり
CO2 が増えたところで地球気候への影響はない、という説もある。
つまり現在、地表付近から放射される赤外線のほとんど全ては
二酸化炭素によってトラップされている、ということ。
電球を黒い紙で覆う。光は黒い紙に吸収される。それをもう一枚の黒い紙で
覆っても、事態はちっとも変わらない。
843 :
ロシアはいまや、主要な産油国だし
シベリアがあったかくなるなら、温暖化には賛成だと暴論まであるからなあ
844 :
>>842
そういう説って、科学的根拠あるのかなぁ。
それを信じるならNHKでやってた
二酸化炭素との相関関係は全く無意味ということになるし
もっというとウソってことになるな
847 :
プラマイゼロか
よかったよかった
849 :
太陽が地球人を見て一言
↓
850 :
それでだなあ、大気中の二酸化炭素成分の上昇は、地球が温暖化したからだ、という説もあるね。つまり、
地球温暖化の原因が二酸化炭素成分の上昇ではなくて、
地球温暖化の結果が二酸化炭素成分の上昇なのだ、
という捉え方もあるわけだよ。
類似してるかもしれないスレッド
- 【並行宇宙】パラレルワールドって、ほんとに存在してるの? [すらいむ★] (1005) - [29%] - 2020/12/26 18:30
- 【宇宙】地球に似た惑星が多数存在か、太陽から30光年以内に (416) - [28%] - 2009/4/12 0:17
- 【天文】「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」太陽の活動が200年ぶりの低水準に (1001) - [28%] - 2009/6/16 19:02
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について