元スレ【気象/宇宙】地球は「ミニ氷河期」に=太陽活動が停滞-ロシア天文学者
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
551 :
地球はあと何年もつのかね
552 :
何十億年くらいは大丈夫だと思います
553 :
太陽は徐々に水素燃焼からヘリウム燃焼に変わり、その影響で
あと5億年もすると地球上から水が無くなるほど熱くなるらしい。
554 :
あと数年したらCO2を排出しましょうという運動が始まる悪寒
555 :
>>549
また利権か!
556 :
CO2濃度が高いと穀物の収穫量が増えますよ
558 :
モズはすごい能力を持っているのですね!
ミニ氷河期になるとロシアはもっと大変だと思う。
561 :
http://cccpcamera.photo-web.cc/Hi-Ho/IROIRO/Sov_Old.mp3
1.自由な人民の国、不倒な連合、大いなるロシアは、永久に存立する。
人民の苦闘により造られた、強力な結合、私達のソビエト連邦!
自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!
2.暴風雨を通じて、自由の太陽は、偉大なレーニンが導いた新しい道筋に沿って私達を照らした。
彼は正義の事業に民族を立ち上がらせ、労働や勇敢な行為に奮い立たせた。(*)
自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!
3.不滅の共産主義理念の勝利に、私達は親愛なる国土の未来を見る。
祖国の栄光の赤旗に、我らは無私の忠誠を誓う。
自由な祖国、諸民族団結の砦を讃えよう。
人民の力、レーニンの党は私たちの力を共産主義の勝利へ導く!
562 :
ロシアの学者は6~7年後に世界の気温が次第に低下し始め・・・と言い、
アメリカの学者は20年後、日本は熱帯地域になるといい、
なにか利権がからんでますでしょか
563 :
研究の着眼点が違うだけでしょう。
前者は太陽活動の変化を調べた
後者は太陽活動は一定として考えている
ただそれだけ
しかもどちらも当たるとは限らない
565 :
わかったからソース出してくれ
566 :
今のうちに砂漠地帯の土地を買い占めるんだ
567 :
先見経済 「経済最前線」8月号
「北大西洋海流」の異常
大西洋にはメキシコ湾からアメリカの東部をかすめてノルウエーから北極海
に流れる暖流がある。赤道付近で太陽によって温められた海水が北方に熱を
運ぶ。 このおかげで英国やデンマーク、ドイツなど緯度がシベリアと変わらな
いのにさほど寒くない気候で済んでいる。ところが北極圏の氷が地球温暖化の
ために1970年から2003年の間に40%解けてしまったが、2010年には夏期には
すべての氷がなくなる。北上していた暖流は、北極海の氷があればこそ強い力
で海の底に沈み、深層海流と成って南方に下がってゆく。 ところが北極海での
冷却能力が落ちると海水の塩分が薄まって、比重が軽くなり深層にまで流れが
沈まない。 その結果、暖流が北方まで届かなくなって西欧のシベリア化、寒冷
化が進む。
具体的な動きとしては深刻な旱魃と寒気からノルウエーやスエーデンから南下
する移民が増えEU内部で対立が深まる。 2025年にはEUは崩壊し2030年には
全欧州人の10%は他地域に移住する。アジアでは中国の水不足、食料不足が
深刻化し、周辺諸国と国境紛争が起こり、ミャンマーへの大規模移民が始まる。
2012年にはアジアの政情不安から自衛のため日本が軍備増強に踏み切る。
2025年には中国の国内状況は極端に悪化し内乱が発生する。
この報告は英国オブザーバー紙がその後スッパ抜き、米フォーチュン誌が再び
まとめた。 昨年12月には英エコノミスト誌が2週間にわたって同じような内容の研
究を紹介した。 英国国立海洋学センターのH・ブライデン博士のもので、ペンタゴ
ンの報告書ほどきな臭いものではないが、危機が迫っていることは十分に説得的
に書かれている。
私が聞いた話とその後の記事は、確かに現実のものになりつつあり、商品のイン
デックスをそのまま組み込んだETFが大量の先物買いを入れるのが常態となった。
資金の出し手は当初の富裕層から米国などの巨大な企業年金、公的年金など。
商品先物取引の市場は小さいからETFの市場に与える影響はまことに巨大だ。
568 :
北極海に白いシートでも敷いておいてください。
ばっちり冷えますよ
569 :
>>567
>ところが北極圏の氷が地球温暖化の
>ために1970年から2003年の間に40%解けてしまったが、2010年には夏期には
>すべての氷がなくなる。
溶けたのは棚氷の一部だろ。グリーンランドは温暖化が進んでも1000年間は
溶けないと言われている。そもそも2010年に北極の氷がすべて溶けるなんて
予想をしてるのはトンデモ科学者だけ。
経済誌ではこんないい加減な記者が株価予想してんのか?
570 :
経済アナリストの言うことをいちいち真に受けて投資してたら
ビルゲイツでもすぐ破産します
571 :
ペンタゴンの報告書だって話だね。
英エコノミスト誌が2週間にわたって同じような内容の研
究を紹介した。 英国国立海洋学センターのH・ブライデン博士のもので、
結局同じような内容。
何故マンモスは凍土に閉じ込められたか、それは温暖化が進んで
その閉じ込められた場所はかつて餌になる植物が豊富で
桃の木が生えるほどの温暖な気候で有ったその場所がある日突然と言って
良いほど急速に寒冷化され結果だと思うよ。
572 = 571 :
冷凍マンモスは急激な寒さで一発で冷凍されたものなんだよ、
徐々に寒さが増して冷凍解凍を繰り返したものなら、肉はぼろぼろになり
原型を留めてはいないはず。
573 :
つーかなんだかんだ書いてもソースは絶対出てこないんだよなw
574 :
マンモスの肉食いたい。骨付きのやつをカプッっと。
575 :
>574
それって昔にそんなアニメがあった気が…。
頭のはげた人が出てた?
576 :
グスコーブドリーッ!
577 = 574 :
http://rapi.vis.ne.jp/card/gon.htm
579 :
あの肉
http://machi.goo.ne.jp/special/050524/asagaya_03.asp
581 :
氷河期が来ることだし
ばんばん化石燃料たいて
二酸化炭素ばんばん出して
温暖化でフィフティフィフティでえFA?
582 :
彗星衝突とかならオワタ感を感じるが
氷河期だとどうもね・・・
583 :
凍土の中にマンモスが埋まってるのは現地の人は
古くから知っていたらしい、実際に掘り出して
食していたと昔聞いた事がある、その位に凍結した状態の
マンモスは保存状態が良いみたいだ。
ロシアにとって寒冷化は何のメリットも無い。
それどころか寒冷化は国力が衰退する原因にもなり
今一番憂慮すべき事柄なのだ。
今年に入ってからの異常な寒気は寒さ慣れしている
ロシア国民も驚いたくらいなのだから。
584 :
>>583
マンモスはどのくらいきれいに残っていたんだろう。
人間をそんな平地に冷凍しても、きちんと未来までもしかして
無料で保存できたりするんだろうか
586 :
9月12日 10月の気候だそうである。
去年、一昨年、9月はもっと暑かった、確かに暑かった。
12月、1月、2月の気候がどのように変わっているか楽しみである。
587 = 586 :
海流変化がもたらした氷河期
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/earth/p1/index.html
589 = 586 :
ビッグじゃないんだと。
591 :
それは、火星が氷河期を終えるらしい兆候だ。
低緯度の暖かい地域の地表浅いところにある氷はすでに
大部分が消えてなくなっており・・・
http://www.astroarts.co.jp/news/2003/12/17mars_climate/index-j.shtml
これは2003年12月のニュースである。
地球もこの頃盛んに温暖化のニュースが伝えられてた、
しかし火星と地球の温暖化の共通点は太陽しかないのだ。
592 :
火星にはダイナミックに変動する海洋がないから
気候の変動はほとんど軌道要素で決まるだろ
593 :
気候は太陽活動と大陸の位置で決まる、
今後(100万年単位)は大陸の位置から寒冷化にむかう。
594 = 593 :
数万年前までは日本は中国と陸続きだった、日本海も無かった。
595 = 593 :
原油はロシアが無限派、アメリカが有限派。
気候はロシアが寒冷派、アメリカが温暖派。
596 = 593 :
原油はロシアが無限派、アメリカが有限派。
気候はロシアが寒冷派、アメリカが温暖派。
597 :
寒冷化説をとりつづける地道な学者は,研究費が得られず,
また研究してもこれを発表する場をレフェリー制度によって奪われ,
さらに圧倒的に多い温暖化論者の前に意欲を失い,
沈黙を余儀なくさせられたように見える・・・
寒冷化って言うと研究費が出ないし、発表する場も奪われてしまうらしい。
これが今の世の中の現実である。
真実は世の中の都合で変わってしまう物なのである。
598 :
>>597
環境保護団体がただの反保守反財界の圧力団体に成り下がったと言う事だね。
地球のための活動じゃなくて、地球のある一面をソースに反資本主義の政治活動を
してるだけだよ。地球にやさしい連中では無いね。
反保守でなきゃ環境を語れないように仕向けようとしてる奴は最低だね。
599 = 597 :
今年の1月18日付けの『サイエンス』誌は、新しい測定によって、
西南極大陸の氷の厚みが増大していることが判明したと報じている。
氷床が溶けているという、従来までの予測を覆すデータだ。
南極半島は、西南極大陸から南米大陸に向かって伸びている。
類似してるかもしれないスレッド
- 【並行宇宙】パラレルワールドって、ほんとに存在してるの? [すらいむ★] (1005) - [29%] - 2020/12/26 18:30
- 【宇宙】地球に似た惑星が多数存在か、太陽から30光年以内に (416) - [28%] - 2009/4/12 0:17
- 【天文】「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」太陽の活動が200年ぶりの低水準に (1001) - [28%] - 2009/6/16 19:02
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について