のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,662,092人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part523

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

901 = :

りーかー

903 = :

今回は矢鱈めったらgeekbench推してるけど
ギークベンチってわりと糞ベンチじゃない?

904 = :

簡易水冷240mm先走って購入して正座してたらまさかの冷却性能足りない問題?

905 = :

メモリ帯域の効果が大きいから
オーバークロックメモリでインチキ数値を公開

907 = :

>>905
マヌケな負け犬スップおじいちゃんはアホやから妄想しまくりやなw

908 = :

かぶったwww

909 = :

アホ

910 = :

7950X(240W): 37452
13900K(250W):35700
13900K(350W):40227

350w使えば勝てるよ!

912 = :

リークで一喜一憂する今が一番楽しい時だな

913 = :

>>898
さんきゅ

914 = :

13900KってCPUだけで350Wも食うの?
IPC上がってないゴミコア増やせばこうなるのは当たり前か
ZEN4のIPC上昇率バカにしてたアホ淫厨がいたけど
あいつ謝罪しないのかね?

915 = :

朗報!

貞子ananでモデルデビュー

917 = :

いつもの巨大チラーじゃね

918 = :

定格って話だから電圧が>>752並みにさげれるだったらCurve optimizerでいじって扱いやすくなるかも

920 = :

>>817
このスレにだけは大量にいるぞ
以前俺が上限80℃程度になるよう低電圧化した話をしたらクソほど叩かれた

921 = :

>>862
おま環を常識のように言われても

922 = :

まぁインテルは終わるだろう
インテルの設計はPEN2の延長だが、それは電卓とかファミコンのCPUのような変わってるけどコストの安いCPUと言った感じで
プログラマーが能力を引き出して、他のワークステーション用CPUと同等の速度を出してたのだが
AMDはk6の頃から、インテルよりもトランジスタを大量に使って、ワークステーション並の速度ながら、インテル向けプログラムも高速に動くCPUを作ってた
SPARCやPOWRPCを倒したのはインテルと言うよりもAMDと言えよう
k6がlinuxならPOWERPCやALPHAと同じくらい早いとかね

923 = :

>>887
そんな一般論誰が言ってたんだよ
このスレ自分の意見を普遍化したい人多すぎだろw

924 = :

Intel Cryo Coolingのペルチェクーラー使っても11900K TVB(300W)でブルスクなってたから350Wであのダイ面積は並の冷却システムじゃ無理だな

>電力リミットを無効にした状態でAdaptive Boost Technologyを有効化してCINEBENCH R23を実行した結果、どのモードでも最低実行時間の10分を超えてテストを完走することはできなかった。
> CPUの消費電力(CPU Package Power)が最大で300W前後に達するこの条件では、どのモードでも遅かれ早かれサーマルスロットリング作動温度の100℃に達し、数回100℃にするとブルースクリーンが発生してしまうためだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1324535.html

926 = :

>>920
低電圧化するとその分常に性能下がるから電力制限した方がマシでは

927 = :

>>923
反論などあれば是非聞きたいです

928 = :

俺なんて75℃だよ

929 = :

こういう本物のチラーユニット繋いでたら笑う
http://www.splead.jp/components/vacuum/film/vacuum_506.html

930 = :

>>926
5800X空冷で単コア1.5Vとかかかると81W制限してても80℃超えるからね

>>927
ハイエンドは定格でも空冷じゃ冷やしきれないと思います 特にI社

931 = :

350wって別に目新しいことでもないけど
もう終息気味のCore-Xのハイエンドクラスならオーバークロック煮詰めれば350w超えて400w行くし
水冷組めば普通に冷やせるよ、ただAIOじゃオーバークロック煮詰めるのは無理だと思うけど

932 = :

CPUクーラーの冷却性能なんてピンキリだから空冷だとか水冷だとかで語られてもなぁ

935 = :

そもそも誰も反論があるとか言ってないんだがw
自分の意見をあたかも常識かのように語ってるのが滑稽だっただけだよw

936 = :

>>931
ダイ面積が倍は違う熱密度は二倍

937 = :

>>930
定格で冷やせない事例あります?
できればケース、ファン構成まで含めてできる限り具体的に

938 = :

>>937
どうせ適当にいちゃもん付けられるだけだし君の勝ちでいいよw
勝利宣言でもしたら?かっこいいよ

939 = :

意味がわからん、自作に勝利も敗北もない

940 = :

どうもサーマルスロットリングでスコアが落ちてるとか言われてるから
低電圧化すればスコアアップするかもしれんな

941 = :

>>933
ソース出せ
君の脳内ソースじゃなくてURL示してくれよ?

942 = :

>>753
初期BIOS特有の電圧盛りすぎだよね
5950Xも初期BIOSは熱かったよ

945 = :

13900K 40227
7950X 36256

13700K 28850
7700X 19800

13600K 24420
7600X 15100

946 = :

値段的には
13900K vs 7900X
なんだけど

947 = :

>>946
まだ13900KのMSRPは出てないじゃん
何言ってんの

948 = :

次スレ

【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part524
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1662127405/

949 = :

>>947
そいつ、捏造、ホラ吹き、特大ブーメラン常連の
マヌケな負け犬スップおじいちゃんだから
おじいちゃんのソースは妄想なんで今までの予想も
全部外れてるよw

950 = :

>>945-946
おじいちゃん、ソース出してみようか?w


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について