のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,110人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part523

    AMD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    451 = :

    >>446
    手淫手帳は中古の6700だっけ
    あれだけイキリ散らしてるのに

    453 = :

    国内予価byアスク

    7950Xが129,980円
    7900Xが99,980円
    7700Xが69,800円
    7600Xが49,800円


    円安の割に大して高くならんかったな

    454 = :

    >>453
    っっっっっっざっけんな!!!!

    455 = :

    最上位で祝儀3万か
    やっぱり米尼やな

    456 = :

    5600Xvs7600X
    5800X3Dより上な気がする

    457 = :

    >>453
    安いな、そんなもん?
    7950xは15万くらいだと思ってた、もう買うこと決めてるけどさすがに20万だったらちょっと考えたけど

    458 = :

    >>453
    まじ?
    9シリーズ祝儀乗せすぎだろ

    459 = :

    >>453
    これは仏のアスク

    460 = :

    閻魔のアスクとかあんの?

    461 = :

    カスロック「^^凸」

    462 = :

    アスクに飼い慣らされてて草

    463 = :

    アスク価格のソースどこだよ?

    464 = :

    >>453
    299ドル×140円で42000円
    消費税込で46000円
    うーん

    466 = :

    >>453
    下2つはいつものカスクに比べたらましだが上2つはやっぱりのカスクだな。
    7000シリーズも代理店はリネームカスクだけかな?

    467 = :

    あちこちのサイト見ても正式な国内価格については全く出てないぞ
    ニュースリリースは発売日と価格がセットのはずだと思ったが

    468 = :

    メルコ、なんとか仕入れんかね

    470 = :

    7000のテスト環境
    G.Skill DDR5-6000C30 (F5-6000J3038F16GX2-TZ5N) with AMD EXPO
    Radeon RX 6950XT (driver 22.7.1 Optional)
    Windows® 11 22000.856 VBS OFF
    AMD Smart Access Memory/ReBAR ON
    1920x1080 with HIGH in-game preset
    APIはゲーム毎に細心のもの
    EXPOが結構効いてそうかな?

    471 = :

    >>401
    >>424
    ありがとう、やっぱり2本がいいか
    見栄えはダミーで補う手もあるか

    473 = :

    >>467
    いままでのパターンから推測できる
    ドル円135で299ドルなら全込みアスクレート165-70あたりで5万前後

    476 = :

    このまま5600Xで10年経ちそう

    477 = :

    pcie5のストレージとだとCPUの方がボトルネックになることも起きたりするの?

    478 = :

    >>477
    ボトルネックになるとしたらネットワーク速度じゃね
    10GのNASとかならまあストレス感じることもなさげだけど

    479 = :

    >>397

    ついうっかり日本風アセット詰め合わせなんか入れたら64GBでも足りなくなるから128GBだよな

    480 = :

    円安が効いて高いねえ
    7950X以外は4割値上げ

    481 = :

    Intelなら2万でi3変えるんだからゲームするだけの層はそっち行くわな CPUに5万はなかなか出せないよ

    483 = :

    >>480
    日本の販売価格ってどこで見られるの?

    485 = :

    ヒートスプレッダが浮いててキャパシタを「跨いでいる」のはちょっとめんどくさいな
    垂れたグリスが中に入りそうで、今まで以上にグリス塗るのに気を使う
    ヒートスプレッダが凹まないようにしてるんだろうけど中どうなってんだろ?
    支柱みたいなので支えてるのか???

    486 = :

    >>485
    他スレにあったやつだけど中央円形でも十分熱が伝わるようになってるのでそこまで神経質になる必要はない
    Noctuaも真ん中盛りでいいと言ってる
    グリスも絶縁系のシリコングリスにしとけば万が一横に漏れようが影響はない

    AMD Ryzen 7000 デスクトップ CPU の廃止: 金メッキの Zen 4 CCD と Octopus スタイルの IHS により、より幅広いクーラーとの互換性を実現
    ps://wccftech.com/amd-ryzen-7000-desktop-cpu-delidded-gold-plated-zen-4-ccds-octopus-styled-ihs-for-wider-cooler-compatibility/

    488 = :

    そもそもzen3が値下げされたのはAlderlakeの無印が出てから
    競合が安い製品を出さない限りぼったくりするってわけだ
    原因はアスクかもしれんが

    489 = :

    高く売れるなら高く売るべきだな
    安売りばっかりして赤字が続いて倒産なんてアホがすること
    そもそも安いのが欲しいならセレロンでも買ってろ

    491 = :

    市場全てに日本人が舐められてるだけだぞ

    492 = :

    >>489
    高く売った利益は代理店にしか入らないわけだが

    493 = :

    >>491
    大体売国安倍と日銀のせい

    494 = :

    強制賃下げ政策をありがたがってた自民党支持者のせいでしょ。

    495 = :

    アスクって取扱いパーツ全商品のトータルで利益出せばいいやっていうスタイルだから
    モデルチェンジする度に出るIntelマザーの不良在庫とかの分の補填を売れるCPUでやるんよな

    497 = :

    アスクはインテルCPU扱ってない

    498 = :

    >>489
    アスクは潰れた方が日本のため
    米尼で買う方が安くて保障が長い
    今回の米尼も争奪戦だぞー

    499 = :

    言葉足らずだったか

    モデルチェンジする度に出るIntelマザーの不良在庫とかの分の補填を
    売れるAMD CPUの初期出荷分とかへのアスク税上乗せでやるんよな

    500 = :

    AM5は25年までだそうでAM4ほど長生きはしない?
    LGA1800終息と同じくらいに次のソケットに変わりそうだね


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について