のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,285人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part523

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
801 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,+29,-21)
>>788
HDMIみたいにケーブルの種類でもぐっちゃぐちゃにならなきゃ良いけど…
802 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+70,+29,-70)
>>793
どう考えても小さいコネクタよりぶっといPCIEの進歩が先行するからな
これ以上GPUとの帯域上がっても意味ねえだろなレベルに行きつかないと人気出ないわな
803 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+43,+20,-13)
USBはもうわけがわからん
804 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+29,+6,+0)
ヘンタイ的6分間
805 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-22)
USBは1も規格分裂したし3でもやらかしてるからな
2がマトモだったのが奇跡
806 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-58)
外付けのGPUの箱はペラペラの箱と簡単な基板だけってわけにはいかなくて、それなりにでかくて高品質な電源が必要になるから
スマートかもしれないけどけして安くないという
807 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+54,+26,-18)
そもそもインテルがUSB規格策定でgdgdやってるのが全ての元凶だからな
808 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+35,-28,-2)
>>752
4ghzなら10w割るだろ。これタブレットいけるやん
809 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+2,-30,-107)
7900Xと7600Xが今回は熱やばいだろうな
1コアあたりの消費電力が増えるから
7900XはTDP105W 7600XはTDP65Wで良かったと思うよマーケティングの失敗
810 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-18)
アンチが重箱の隅つついてていかに脅威に感じてるかわかる
811 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+71,+29,-53)
>>762
ZEN4失敗作ヤーイヤーイは工作員チンテル君だと思ってる
わざわざAMDRyzenスレに乗り込んでまで下げ落とし活動ごくろうさんって感じ?
812 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-24,-12)
USB3ダーボルト
813 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-6,-29,-13)
7900X3Dは出るかなあ
814 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-17)
USB4=Thunderbolt=Displayport
815 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+42,+9,+0)
>>808
x86タブレットは死んだ!もういない!
816 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+36,-30,-38)
>>809
もう宣伝文句に最大TDPってのを使って公式に140W/105Wモデルは65WもOKにしたほうがいいと思うんだよな
どうせ石は変わらん
817 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+96,+29,-70)
>>816
同意だな

95度までは安全ってAMDが言っても本当にそう思うジサカーはいないしなぁ
5800X3Dは割り切ってそんな運用でガンガンエンコードかけてるけど
818 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+51,+23,-13)
95度いくと勝手に下がるんだから問題なし
819 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-5)
Displayportは内包はされるが=でつなぐなよw
820 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,+29,-76)
>>796
マヌケな負け犬スップおじいちゃんは少し上のレスすら読めないアホなの?w
そんなアホだからスポーツカー理論とか語っちゃうのかw
821 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+2,-29,-19)
>>816
モバイルみたいにcTDPをちゃんと使えるようにして
仕様もTDP65-170Wみたいにしてしまうのもいいかも知れんね
822 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+2,-30,-62)
AMD Ryzen 5 5600X with Wraith Stealth

¥25,737 +257pt

B08166SLDF

正規代理店として最安、PC-IDEAとか25480円だが当店保証
823 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-29,-41)
http://www.youtube.com/watch?v=98bo2KAZeTI

5950X+RTX3090だとやっぱ1台で4K解像度でゲームしながらの配信もフレームドロップなしにこなせるんやな
824 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+14,-29,-17)
>>822
ソフの5600x+マザボセット28000円って安かったんだなって
825 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+52,+24,-16)
CPUに4000円追加でマザボ付いてるのはおかしすぎた
826 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+48,-5,-15)
>>824
Asrockってオチない?
827 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+16,-6,-12)
ASRockしかセットなかったはず
828 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-3,-29,-75)
最新のリークだと爆熱になるって情報でてるな

ダイサイズ小さくして7600Xでも水冷推奨とかバカすぎる
ラプターも微妙だろうし次世代はゴミ

メテオ、Zen5まで待てない人たちは哀れ
829 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+43,+15,-21)
Meteoは今までのコアそのまま使うから、開発プランの変更でもない限りは同じだぞ
むしろもっと悪化する
830 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+58,+30,-20)
不確かな情報にしがみ付いて酸っぱいブドウやってる方がよっぽど…
831 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+101,+29,-23)
この感じだとグラボも程度が知れるな
これがムーアの限界ってやつ
832 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-22)
間違えてIPありの方に書いちまった。

Zen4どうすんだこれ
ヘテロじゃないコア数押しができる用途しか誰も買わんぞ
833 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+32,-28,-38)
ワッパはzen3から上がってるんだから、熱いの嫌ならecoモードで使えば?
834 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+69,-29,-42)
5700Gが3.1万円で売ってた
買うか迷う
一応最新のアーキテクチャだし
835 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+76,+29,-19)
>>831
Intelはしっかりムーアの法則について行ってるからAMDだけが脱落した
836 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+61,+28,-24)
>>833
電圧制限での使用だとzen3からの絶対性能上昇が微々たるもんで、買い換える意味がない
837 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+61,+29,-13)
>>834
PCIE周りに拘りが無ければイイと思うよ
838 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-6)
もともと毎世代買い替えたって微々たる向上しかしてこなかったと思うけど
839 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+54,+26,-6)
1世代毎に全部買い替えとかAMDだろうとIntelだろうとコスパ悪いに決まってんじゃん
840 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+46,-20,-2)
>>835
は?w
841 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-19)
そうでなきゃSandyおじさんなんてとっくに絶滅してるわな
842 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+8,-25,-18)
>>834
グラフィック付きで同じ5700xより性能落ちるらしい
だから安い
843 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+91,+29,-72)
それはとっくに絶滅してるだろ
Alderでの性能ジャンプ、ラプターでのジャンプ、zen3でのジャンプなどに比べるとzen4はしょぼすぎだな
844 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+70,+29,+0)
>>843
元が良かったし、そこからけっこう伸びてるのに
845 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+47,+29,-2)
淫厨のネガキャンがおもしろいなw
846 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+70,+29,-30)
>>204
B650Eをわざわざ設定したのはなにかバグでもあったときの保険だろうか
自分としては購入の良い候補になって有難いが
847 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+64,+29,-41)
>>840
AMDが脱落したのはまあ事実ではある
GFにスピンアウトしたわけだし

いつの時代の話持ってくるんだとは思うがな
推しの青も10ナノで死んだやろがい、と
848 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-42)
CometLakeとRocketLakeは本当に悲惨だったな
849 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+45,+16,+3)
>>826
バイオよりは
850 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-51)
色々と生活用品とか値上げしてきてるけどZen3はいまが底値なん?Zen4販売まで待ったほうがいい?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について