のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,968人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part523

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 :

消費電力高ければどれだけ性能差あっても無意味理論ってArmに勝てなくね?

702 :

「どれだけ性能差あっても無意味」と言ってる人間がいればそうかもしらんな
そんな人間はいないけど

703 :

>>672
intelが「コア数じゃなくスレッド数をそろえて勝負しろ!」と言い出すとはなー
ブルの敵をZEN4でとってしまったか

705 :

今回ローエンドのモノリシックAPUが出てくると思う
7nmの枠余ってるしょ

712 = :

どっかにマザボとzen3のセットセールやってることない?
実店舗は行けないから無理
zen4は熟れて来てから検討することにしたわ

714 = :

>>710
強烈やな

717 = :

上がることはあっても下がることはないよ
Zen3出たときもしばらくZen2の値段は下がらなかった

718 = :

5000シリーズは今が底値の予感

719 = :

5600xであと3年はイケるな

720 = :

Zen2の時は不動って感じだったけどZen3の値段は随分と動いてね

721 = :

単純にCPUが売れてなくて下がってんじゃね?
高性能PC買うゲーマー需要が減ってるんだと思う
テレワークも終わりだしてみんな外出始めたし

722 = :

PC自体の販売数が世界的に下がってるよ
単純にPCどころじゃねえぞって地域もあるが当然その埋め合わせはこちらにも及ぶ

723 = :

物価高騰が食料から光熱費まで全体に拡大してるから
消費者が減ってる

今値下がりしてるZEN3は在庫数を減らすためだろうな

724 = :

>>720
Zen2はAMDの絶頂期だったからな
圧倒的コスパでインテルに対向手段はなかった
その調子でZen3を強気価格で出したらしばらくは良かったものの、インテル12世代にボコボコにされてやむなく値下げ

725 = :

zen2はシネベンチ番長でその他はコメットにやられてたような

726 = :

値段高いの日本だけでしかもAMDは関係ないが

727 = :

消費電力の割に爆熱すぎるのは問題だろ。
そのせいで本格水冷じゃないと完全な性能を出しきれない

728 = :

円安で電気代も高いので今は買うな時期が悪い。
電気代を考えたらRX6600に5600Xクラスで十分

729 = :

12世代がボコられた、の間違いでは?

731 = :

12世代はあれはあれで楽しいけどマザボ高過ぎ

あとPowerLimitで絞らないと240mmAIOじゃ冷やしきれんぐらい熱い

732 = :

http://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_7_5700x-vs-amd_ryzen_9_5900

Zen3に65Wで12コアの5900なんてあったのかよ

734 = :

>>724
Alderはシネベン番長なだけで他は言われてるほどの差はない定期
それに新世代出る前は大抵現行世代は値下げしてるから全くないとは言わないまでもどの道値下げしてた

736 = :

円相場が130円切るまでPCを買わない方がいい。時期が悪い

737 = :

時期が悪いと言い続けて乗り換え時期見失うSandyおじさん Ivyおじさん

738 = :

3Dおじさんになったから春まで寝る

739 = :

SandyおじさんはZen2発売した時に卒業したな

740 = :

>>739
本来ならそれが正解

741 = :

賢いおじさんは早々とRyzenおじさんになってるよ

742 = :

5800X3Dの安売りを狙うのが利口かもね。
空冷で十分なのが大きいコスト的に

743 = :

アメリカがアホみたいな利上げしてるから売れない
ピーポーのクレカの年利も変わるし

744 = :

zen4失敗作なんじゃないのかこれ
最大クロックで動作させると280W消費で95度まで上昇して手がつけられない暴れ馬みたいな駄馬のようだぞ
しかも7600Xでそれってかなりヤバくね?

745 = :

なあにリキフリ420を使って38mm厚の14センチファンを3つずつサンドイッチして冷やせば問題ない

746 = :

>>738
sandy→ 3Dか、美味いな

747 = :

>>744
それはintelの事なんですけどね

AMDのTDP105wは最大142wまでだよ
intelと違ってな

748 = :

オーバークロックしたらそうなるだろ
てか7600Xでそんなに食えるなら7950X PBO 350Wなら13900K 350W倒せるな

749 = :

>>748
7600Xは120Wで90度
現在のBIOSのせいかわからんけど電圧盛り過ぎで低電圧化や手動OCで半分の消費電力になり温度も56度になるとか
http://mobile.twitter.com/harukaze5719/status/1565385953056681984
(deleted an unsolicited ad)

750 = :

親の遺言で定格以外じゃ使えない、サーマルスロットリングが起きたら死ぬ、宗教上の理由で水冷はできない
って人には辛いCPUかも知れんね
こっちも自分に合わせて設定変えるとかサーマルスロットリングを受け入れるとか考えを変えていったほうがいいと思うけど
さすがに定格を高く置きすぎたんじゃないのかと思う
7600XでPPT140Wとかだとコアあたり20W超えてくるもんな
7nmのZen3で15Wくらいでわりときつかったのに


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について