のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,660,301人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part523

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 = :

>>945
>>941

952 = :

>>933
むしろ聞いてたから13900K盛々になったんじゃないかと

953 = :

>>948
スレ立ておつ

954 = :

競争があるのはいいことだ

955 = :

955BE使いなんやが、IPC倍くらいになった?

956 = :

Mesa3D Project's LLVMpipe Driver Introduces AVX-512 In AMD's Zen 4 CPUs
http://wccftech.com/mesa3d-projects-llvmpipe-driver-introduces-avx-512-in-amds-zen-4-cpus/

AVX512始まったな

957 = :

マヌケな負け犬スップおじいちゃん、ソース出せずに逃亡w
アホの脳内妄想ソース貼るなよ
ロジカルに頼むわ
そういやロジカルアホ汚言症テテンで自演しないの?w

959 = :

Zen1の時はCPUは売ってるけどAM4マザボが無いって事があったが今回はどうなるんやろうな
またトマホークだけやたら余ったりするんかな

960 = :

今は情弱伝説の一人負け

961 = :

RYZENのALU・・・1
RYZENのFPU・・・1

とするなら

インテルのALU・・・0.8
インテルのFPU・・・2

くらいのスピードがある
また、インテルとMSはALU計算でもFPU命令を組み合わせて、windowsの環境で1.2くらいのスピードを出す
しかし、linuxやlinux系のソフトをwindowsで使うと遅くなる傾向がある

962 = :

>>960
メモリスロットに挿す本数で初回起動時間が変わるといういうゴミだっけ…

963 = :

>>950 >>951
直前にあるけど
都合が悪いことは見えないわけか

964 = :

PL無制限スコアで威張るのワロタ
345Wとか冷却どんなのでやってるんだろうなw

965 = :

>>942

ダイサイズ小さくしたからZen3みたいにBIOS変更に頼れない。
少しは改善されても爆熱は確定

966 = :

今のデータですらワッパ爆上げなんだから、
BIOSが練れればPPTいじるだけで冷え冷えも自由自在でしょ。

967 = :

冷やせない馬鹿は「爆熱」って言葉を使いたがるな
スミスでもブルでも冷やせる奴は問題なく使っていた事実があるのに…

968 = :

過剰な高消費電力は冷やせる冷やせない以前の問題であろう
気にしない奴は既にHEDTの領域に片足突っ込んでる

969 = :

盛っての数字で叩き合う流れ自体への批判はあっても仕方ないと思うけど、
絞れれば実運用上は問題なかろう。あとは、絞った状態での比較が出てくれば良い。

970 = :

定格以外はありえない
空冷なんてもってのほか
サーマルスロットリングなんて許さない
こんな感じのがガタガタうるさいんだから、もう仕様でTDP65-170Wて書いとけばいいと思うんだよ

971 = :

水冷なんてか

972 = :

宗教上の理由で叩くために叩いてる奴らには何を言っても無駄なので
そのご指摘には当たらないのだ

974 = :

ZEN4のワッパ良すぎで5950X 1.1V運用おじさんの心が揺らぐ
まあマザボとDDR5安くなるまで買わないわけだけど

975 = :

定格というか、きちんとメーカー設定のマージンを確保した状態で安全に絞れる機能があることと、
それを使っての比較での選定が自分的必要条件かな。

976 = :

ここって、アムダーでもなくインテラーでもなく、都度よい方を選ぶジサカーという人はいるんですか?

977 = :

自分はそうのつもりだよ。
7800X3Dと13700無印を空冷圏で比較して、ゲームに強い方を買う予定。

978 = :

>>976

979 = :

>>976
それぞれの少数の信者の声がデカいだけだよ

980 = :

TDPが105Wから170Wに上がっててもワッパは上がってるの?

981 = :

>>752
淫厨が暴れているのをよそに7600Xが化け物なのが判明したな
この冷え冷えで12900Kとほぼ変わらない性能とか

982 = :

>>980

984 = :

>>981
ゲーム性能が変わらないとの記述はあったけどマルチも変わらないソースってある?

985 = :

BIOSのせいでメモリ電圧勝手に盛られて壊れたの思い出した
メモリメーカーが無償交換してくれたが、戯画に問い詰めるの面倒だった

986 = :

>>984
ないね
マルチ性能ともゲーム性能とも特定して言ってもいないが

987 = :

なんであれギガは選択肢に入らんわ

988 = :

>>963
なんでソース出せないの?
マヌケに負け犬スップおじいちゃんw

989 = :

>>9-12
マヌケな負け犬スップおじいちゃんは朝から妄想ソース貼り付けてないで
自分の巣を盛り上げてこいよ
そういや、お前あっちでも基地外扱いで叩かれてたなw
基地外淫厨はどこいっても同じなんだなw
13900KのMSRPのソース出せよ

990 = :

次スレに書くの間違えた
>>963のおじいちゃん宛てね

992 = :

>>982
ワッパの落ち込みがZen3とZen4でほとんど変わらないってことはZen3も定格170Wで良かったってことかな。

994 = :

>>965
既にESで減圧して
5.4GHzでも大幅に温度と消費電力下げてる報告あるし

初期BIOSで5950Xに1.5v盛られてたのと同じだろうね

995 = :

>>992
クロックは0.7~1GHzくらいちがうよ~

996 = :

>>995
Zen3とZen4で105Wから170W消費電力に上げたときの性能の伸び率がほぼ変わらないっていってるだけです。

997 = :

>>996
あー
そりゃ同じようなグラフ書くでしょ
トランジスタの性質や特性はそうそう変わるわけではないし

999 = :

APUとは別でRaphael-Hとしてゲーミングノートに載せようとしてるくらいだし
ワッパ良好ポイントは結構低くて>>996風にドカ食いさえたところで伸びは悪いってだけの話でしょ

1000 = :

105Wで使うのがいいのかもね。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について