のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,659,293人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part523

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 = :

>>596
ただのノーバル版が今年
ハイスペック超ウルトラSUPERすごい本命の3D V-Cache版が来年やな

602 = :

http://www.nichepcgamer.com/archives/amd-zen4-3d-v-cache-model-ryzen-7000x3d-series-may-be-available-after-mid-november-2022.html
こんな記事見つけたわ
これがノーバル版ってことか?

605 = :

Pコアで8C、Eコアで16Cの計24Cとかなら夢が広がるけど
さすがにコンシューマー向けにそこまでいるかと言われるとな

ただまあIntel対抗上あったらかなり強力な武器にはなるわな

606 = :

7600x 7900xそれぞれ65w 105w運用したら性能2割も上がらない落ちだったりして?

607 = :

BigLittleはベンチみたいな全開動作ならいいけど
通常の使用だとたまに変な挙動しそうだしなぁ

608 = :

>>606
そんなわけな
神の如きZen4に、そんなオチはない

611 = :

>>606
もうちょっと上がるみたいだけど、そもそもZen3が出来損ないだったわけでもないし
そこから1世代で2割向上でも立派なもんだと思うけどね

613 = :

>>606
IPCは平均13%向上だぞ

614 = :

ワッパ滅茶苦茶上昇してたよな
miniitxすこすこ部員ワイ絶頂射精

615 = :

>>606
そんなこと言ったらMeterですら使い回しで済ますIntelさんと来た日には

616 = :

>>602
そのリーク元の人の最新記事がこれ
http://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7950x3d-7900x3d-and-7800x3d-tipped-for-ces-2023-launch
3Dは1月のCESで発表

617 = :

>>616
🥺🥺🥺
でも7900x3d欲しくなったわ🥺

620 = :

7950X3Dは200MBあまりかなと思いきや80MB+キャッシュ増設分64MBの144MBなのな
充分すごいけど

621 = :

デスクトップ用途ではゲーム以外じゃL3はCCDあたり32MBあれば十分で、それ以上増やしても効果ないって5800X3Dで検証済みだけどなー
サーバーみたいに仮想マシンをたくさん立てる用途ではかなりの効果は期待できそうだけど

624 = :

>>500
おそらくだけどDDR6の採用に併せてソケットを変えてくると思う
ただDDR5も規格策定が2年ほど遅れた過去があるから、DDR6の開発が難航したらSocket AM5もその分延命するかもしれん

625 = :

>>624
頼むわAM4位持ってくれ

626 = :

そんな頻度でcpuだけ買い替えとかしねえから一年で変わっても影響ねえな。

628 = :

3dの効果ってゲームだけなの?

629 = :

5700Gと5950Xつこうとるが次はRaptor見てからだなぁ

630 = :

>>628
せやで

631 = :

おいどんは8950待ちやわ
ハヨ発売せんかな

632 = :

早くしてくれないと値下げ3D買ってしまいそう

633 = :

zen4熱すぎて95C の温度しきい値で勝手にクロック落とさせるかTDP手動で電力落としたほうが良さそう

http://wccftech.com/amd-ryzen-7000-zen-4-cpus-run-hot-ryzen-9-7950x-up-to-95c-230w-ryzen-5-7600x-up-to-90c-at-120w-rumor/

634 = :

Zen4弱すぎんよ
Raptorなんか115度までいけるぞ
あちぃ

635 = :

>>633
chiphellとbilibili読んでたわ
冷やしにくいってのが一番大きいんだろうなZen4

636 = :

まあだから熱いと何かあるのっていうZen3から続くいつもの話だな
95℃で張り付くように制御されるだろうから、別にそれでいいんじゃねと
温度高いと寿命は縮むからCPUを10年20年使おうってなら考えたほうがいいかも知れんが
保証期間内に温度が原因で壊れるような事はないでしょ

637 = :

>>634
焼肉いけるな

638 = :

数値だけみて語るので話がおかしくなる
なにかあるもなにも、熱を解消できなければ性能が低下で使うだけ
温度の制御が簡単にできるぐらいならcpuクーラーで誰も困る事はない

640 = :

爆熱www

641 = :

頭がフットーしそうだよおっっ

642 = :

>>559
それ言ってしまったら普通の人は自作なんてしないよw

643 = :

まあ自作なんて超ドマイナーな趣味だ

644 = :

自作が趣味www
使う為に作るんじゃないのかよ

645 = :

使うって、何に使うの?

646 = :

>>642
いわゆる世の中全体の一般人の話はしてないからね

647 = :

AM4おじさん卒業できそうにない

648 = :

>>636
AMD的にはその路線かもな
5800X3Dもそんな運用だわ

650 :

ZEN4で液体金属とかスリルヤバそう


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について