元スレ【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part22 【4670/4650】
AMD覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
801 :
だから出力が使いたいんだろ?
803 :
なんだ煽りたいだけか。
君が考えられないってだけで他人にはそういうニーズがあるんだろ。
805 :
いまどきS端子は無いわ
806 :
フルスクリーンのゲーム画面でもキャプチャしたいんじゃないの?
807 :
>>806
それはアップスキャンコンバーターかキャプチャカードでないと出来ないと思うけどなぁ
ビデオカードのS端子は出力だから、キャプチャするには最小限入力が必要。
(パソコンの映像をVHSテープとかHDDレコーダーに録画する事はできるけど画質は・・・w)
どうしても、S端子の出力でなきゃイヤだ!って駄々をこねるのなら。
DVI->D-SUBの変換コネクタを経由させて市販品のダウンスキャンコンバーターを使えば
パソコンの映像をS端子やコンポジット端子に切り替える事は出来ると思うけど。
S端子の許容解像度はSD画質程度だから解像度によっては文字は読み取りにくいと思うよ。
動画とかアナログテレビとかで再生させる程度ならシャレで済む範囲だと思うけどさ
どうしても5xxx以降で必要ならダウンスキャンコンバーターでググってみればいいんじゃない?
808 :
なにこれワロタ
確かに今やS端子って必要性薄いけど、あったら便利な気がするけどな
まあ特殊な環境じゃないなら、それをネックに次ぎいけないとかコスト上乗せしてまで求めるようなもんじゃないけど
そーいえば今もAIWってあるの?
256の時にTNT2からRadeonAIWに乗り換えてそれから吸収されてもずっとATIだけど
最近AIWシリーズきかないなーさみしい
いまだにあるなら入力端子ってどうなってるんだろう?俺ん中では8500DVでIEEEが付いてから止まってるんだが
ってスレチだな
809 :
作った物がSDTV規格でブラウン管タイプでも確かめないととか
色々理由はあるんじゃないか
普通にPC弄ってるだけなら必要ないかもしれないけどな
814 :
S端子はもうさすがにいらないけど、D端子も無くなってるのは困るな>5000シリーズ
818 :
「CRT凄い爆発してそうw」に見えたw
ごく少数かもしれないがS端子はまだ必要な人もいるだろうよ。
俺はいらないけどな。
D端子は日本だけの規格だったよね?そりゃ無くなっても仕方ない。
823 :
>>818
D端子は確かに日本でのみ普及したからなんだけど、radeonにあったのは世界的に
普及したコンポーネント端子だったんだよね。
自分はこれをD端子に変換して液晶テレビにつないでるから無くなると痛い。
824 :
極論だがケーブルが4本以上あるとアレルギー起こす馬鹿団塊世代向けだろ、D端子なんて。
まあアナログでは最高の画質を得られる接続方法だったし、場所と手間取らないのは否定しないけど。
827 :
>>826
表示されるってのは、引き伸ばして表示されるって事だろ。
S端子の帯域を判っていれば、1080pの縮尺のまま流せないのは判ると思うが。
引き伸ばしてぼんやり表示された映像を見て、見れるじゃん!って勘違いしてるのは恥ずかしいよ。
828 :
>>827
それはちょっと違うんでは
829 = 826 :
>>827
え
831 = 826 :
ところがコンポーネントは全部対応している。
というか、繋いでみろよ。
補完とかされずにきちんと変換されてるから。
833 = 826 :
>>832
繋いで確かめてからしゃべれよ、馬鹿。
S端子の杓子定規な規格なんざ知ってるし、
実際、HD対応ブラウン管だと出力できるんだよ。
834 :
>831
スーパーファミコンをS端子→コンポーネントに変換して
表示してもきれいなわけないは想像つくよな?
元ソースの情報量が少ないのに意味無いだろ
「表示できる」だけだろうに
838 = 826 :
>>834
PCでHDファイル再生するの前提でS端子→コンポーネントに変換だから、
その指摘は破綻してるぞ。
HDファイルはきちんと720P,1080Pで再生される。
>>835
その液晶が倍々速ついてるような超高い液晶ならともかく、
HDブラウン管は半端なく動画再生に向いてるからムービー専用で残してるんだよ。
4670だから液晶含めて3台つなぎにしてアプリ側でサブを液晶→TVにして使ってるんだよ。
液晶と見比べてもハンパないから残してるんだよ。
HD対応ブラウン管TV持ってるならともかくもってないでそんじょそこらのブラウン管と比べて脳内補完するな。
というか、かなり前のスレできちんとHD対応できるって話共通認識で終わったのに、
スレのレベル下がってないか?
持ってないで規格上の話でしゃべってるだけだろ?
コンポーネントでHD対応ブラウン管持って見てから反論しろよ。
840 = 834 :
>HDファイルはきちんと720P,1080Pで再生される。
いやいや S端子経由でHDが出るわけないだろw
S端子から出てきてる時点で情報量は少なくなってしまっているんだよ
>持ってないで規格上の話でしゃべってるだけだろ?
うん でも常識レベルの話だから考えられない
悪いんだけどソースプリーズ
841 = 826 :
>>840
ソースもクソも過去スレ掘ってくれ。
というか、なんのためにS→コンポーネント変換端子がサファイアだとついてると思ってたんだ。
ATIのコントロールパネルでもきっちりコントロールできるから。
未対応につなぐとブラックアウトかグレーアウトするからやってみろよと言うしかない。
古きよきHD対応ブラウン管持ってないでしゃべってるやつが多すぎて話にならない。
TV用のボックス見てみろよ。
HDTV用に信号出力のボックスがちゃんとあるだろ。
848 = 826 :
>>842
それが正解。
何、俺の言い方が悪かったならすまん。
が、規格上の話で試しもしないのにできないレスしてるやつらが多すぎて顔まっかだな。
849 = 834 :
S端子といわずにHDTV端子って言えば俺みたいな
おっちょこちょいも間違わなかったよ!w ごめんな!
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part20 【4670/4650】 (1001) - [98%] - 2009/10/19 19:15 ○
- 【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part21 【4670/4650】 (1001) - [98%] - 2010/1/19 2:16 ○
- 【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part12 【4670/4650】 (1001) - [98%] - 2008/12/12 7:11 ☆
- 【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part15 【4670/4650】 (1001) - [96%] - 2009/2/17 3:34 ☆
- 【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part10 【4670/4650】 (1001) - [96%] - 2008/11/7 3:33 ☆
- 【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part18 【4670/4650】 (1001) - [96%] - 2009/6/16 4:22 ○
- 【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part11 【4670/4650】 (1001) - [96%] - 2008/11/22 5:50 ○
- 【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part14 【4670/4650】 (1001) - [96%] - 2009/1/26 23:19 ☆
- 【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part16 【4670/4650】 (1001) - [96%] - 2009/3/13 6:35 ○
- 【AMD/ATI】 RADEON HD56xx Part02 【5670/56xx】 (1001) - [88%] - 2010/3/6 9:54 ○
- 【AMD/ATI】 RADEON HD47xx Part9 【4750/4770】 (1001) - [85%] - 2009/12/6 0:01 ○
- 【AMD/ATI】RADEON HD48xx Part18【RV770/790】 (1001) - [77%] - 2009/10/27 12:04 ○
- 【AMD/ATI】HD56xx/55xx Part04【Redwood/RADEON】 (1001) - [46%] - 2010/6/12 3:01 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について