のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,662,497人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part22 【4670/4650】

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 :

>>499
つか、ロープロ専用ボードなんてどこで売ってるんだ(w

502 :

>>499
がんばって生きて下さい。きっと良いこともあります。

503 :

>>491
あれで五月蠅かったら次買うのはファンレスだろ…

504 :

>503
低温時に起動1分程度うなりを上げる症状あり

505 :

俺のHIS4670(512)は超静かなんだが。
最近、ファンモータの軸音が大きくなってきたんで、グリススプレー(198円)を塗布してやったら元に戻った。

ファンレスはむしろヒートシンクが熱くなりすぎるんで敬遠してる。ケース内のエアフローが万全なら問題ないのかもしれんが。

506 :

>>504
例のセンサー絡みのヤツか
1分で静かになるなら我慢してもいいと思うが
軸が馬鹿になってカラカラ言い出すと鬱陶しいんだよな

507 :

>>503
耳を近づけるとだけど風切り音が結構してるのよね。(手でファンを止めるとはっきりと音の違いがわかるレベル)
ツクモの届いたから早速つけたけど、これはほとんど音しないね。後悔はしない、と思いたい。

508 :

ケース開けっ放しで使ってんのか?
CPUファンやケースファンの方が音でかいわ

511 :

>>507
キミは間違いなく静音スパイラルだな
そのうちファンレスじゃないとダメだってなる

512 = 507 :

>>508
CPUファンとケースファンは12㎝の800をそれぞれ一個しかつかってないからほとんど無音状態

>>511
そうだろうね。
決して普段つかってて気になるわけじゃないんだけど、集中してはっきり分かるレベルだと代えたくなる。

514 :

自分の鼻息の方がうるさいから、少々のファンの音は気にしないことにしている

515 :

>>510
”GPUファンに比べて”な
単純な抵抗回路作って回転数は抑えてある

516 :

あまり静穏すぎると屁の音がバレるんじゃね?

518 :

HIS4670が「パスン」という音とともに逝ってしまった。
ファンの轟音が最近気にならなくなっていたが、たぶん止まっていたんだろう。
注油を怠った俺の責任か・・・
しかし購入して一年半くらいでパアとは泣けてくる。

519 :

注油とか初耳

520 :

油なんか差すから

522 :

なんか4670 IceQのファンてあまり良い話聞かないけど
そんなに悪い物なのかね
AGPの4670欲しいと思ってるんだが
これしかないからどうも腰が引けてしまって手が出せない
サファの4650で妥協するか・・・

523 :

>>522
保証過ぎたらファン交換前提で買うといい。

524 :

AGP版の46xxはそこまで粗末じゃないでしょ。オクやジャンクパーツで仕入れたものでなけりゃ
PCI-E版の46xxは価格破壊してるし、多少粗末なロットも混ざってるかもしれないが。

525 :

生き返ったかもしれない...
まだ高負荷かけてないから使えてるけど、
これでネトゲしたら落ちるのかもしれんが...

グラボのヒートシンクいったん外して、
プラケースとファンをとっぱらって、GPUにグリス
塗りなおしてヒートシンクだけ元通り装着。
余ってたCPUのリテールファンを無理矢理付けたら
起動してくれました。(昨日はダメだったんだが、
なぜか今日になったら起動してくれた)

これからネトゲ起動したりベンチ回したりして
様子見てみます...

526 :

>>525
動くうちに売ったら?

527 :

な、俺が言ったとおりだろ
オークションや中古販売は>>526みたいなクズ野朗が壊れかけ持ち込むから
よい子は近寄っちゃ駄目だって

529 :

>>527
クズ乙
関係のない他人を貶めるようなヤツが一番クズだな。

売る側が状況説明しないで売る事が前提ですね、
急に火病るし、ここまでのクズだとはな。

530 = 526 :

どういう品なのか説明できる所でしか俺は売らないわけだけど、
オクならジャンク扱いで現状付記するのはマナーというかやって当たり前でしょ。
ちゃんと明記したって動作中の写真も添えれば、じゃんくよりはずっと高値が付く。
すぐ他人をそんな風に決めつけるお前が不憫でならない。>>527

IDを強調した理由ね。

531 :

つかオクでなくても中古品は基本、ジャンク扱いだろ。
いったい何様のつもりなの?

532 :

それはない

533 = 531 :

通電済みのパーツはメーカー修理から戻ってきたもの以外はすべてジャンクだろ。

534 = 531 :

それにデジタル写真は誰でも簡単に加工できるから何の信用も生まないぞ。
もし自分が買う側だったら、そんな怪しいパーツに高値を払ってまで買うのか?

535 :

重大事項を写真加工して隠匿して販売したなら、売買契約は無効だろ

536 :

世の中には平気で悪事を働く奴もいる訳だから
返品や払い戻しみたいなリスクを減らすために
個人出品のオクに手を出さない、というのは選択肢としてはありだな

537 :

ネットで買っても場合によっては商品が来ない、遅れる、不良品だってある(店舗でも同じか)。

要は信用があるかどうかを見極められるか、あとは確率の問題でしょ。
なんでも疑ってかかる奴は堅実だけど、そのリスクをゼロには出来んし、何処かで妥協しなきゃ物は買えん。
ある意味、可哀そうではあるな。

業者のショップを持たないオクも相当怪しいけどな。

539 :

しばらく最高画質でネトゲ放置してみましたが落ちないので大丈夫みたいです。お騒がせしてすみませんでした。
今の用途だとこれ以上スペックいらないので、ホッとしています。
ただ応急措置にあてがったリテールファンが常に最高回転なので、風切り音がすごい・・・
でも今までのバリ轟音に比べれば全然マシなので夏はこのまま乗りきろうと思います。

540 :

>>538
自分で書いた、自分の日本語が分からないとはな。

541 :

オークションなんて自己責任でしょ。安くていい物が手に入るかもしれないけど
地雷品が手に入る可能性だってある。それがいやなやつはオークなんてしないだろうし。
いきなり>>526をクズ扱いするID:fxdUY2pIが一番のクズだな。

542 :

まああれだ
オクなんて屑の集まりって事で一つ

544 :

な、俺が言ったとおりだろ (笑)

546 :

オクが不良品しかないとかどこか俺とは違うオクを見てるようだ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について