のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,970人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD/ATI】 RADEON HD46xx Part22 【4670/4650】

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

558 :

KMPでなら余裕で再生できそうだな。

559 :

入れとうない

563 :

>>562
窒息(負圧)なんだろ。

564 = 562 :

>>563
排気弱めて吸気ファン強めて吸気ファンの外側につけてるごついフィルター取ったら最高65℃になりました。
神様㌧クス

567 = 562 :

>>565
いや動いてるしファン内部の埃掃除してグリスも塗りなおした
ただケースが糞ミニタワーだからだと思う
そんな冷えるんかぁ
近くの店でPCケースセールやってたしsolo black買ってくるかなぁ

568 :

ケースの背面のファン穴の15cm先ぐらい(壁とかに)
ダイソーとかでうってるアルミの合板を置いてみたらどうよ。

IceQやケースファンがケース内の熱を外にせっせと出そうとしても
出した先の耐熱に弱い素材の壁やケーブル類や密閉された空間とかに
冷やされない熱が反射して巡り巡ってまたケース内に熱がもぐりこんで行く
なんて事も間々あるよ。

ケース内のエアフローとかGPUファンのメンテとかどれだけ工夫しても
ケース外のエアフローが手つかずだったらあまり意味ないよ。

570 :

結露とかしないなら使えるんじゃない?

571 :

>>566
ファンが動いているかどうかは要注意じゃ!

572 = 566 :

落 ち 着 け

575 :

>>574
soloスレあるんだね
おーなるほどそういうゴムの使い方あるのねw確かにグラボ冷えそうだ
だいぶ参考になったーありが㌧

582 :

俺は今だに9.7だな
つか日本語版見つけられないだけだが

583 :

>582
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonxip-xp

586 :

10.3でドライバだけ入れてる。
CCCは使わないし、入れるとコンテキストメニューに表示されるから避けてる。
わざわざレジストリ弄くる気もないし。

587 :

個人的にはダイナミックコントラストが直ってると嬉しい
デフォの設定も気になるし

588 :

>>586
ドライバをアップデートする時点でレジストリを弄られてるはずだよw

590 :

>>589 そういう誤変換って楽しい?

591 :

「賦課」なんて言葉をどんな場面で使うんだろ・・・

593 :

10.4にしておけば問題ない。
サスペンドから復帰する時に不安定になるバグも直ってたしw

595 :

>>591
製造間接費の予定配布とか

597 = 595 :

ごめん、配賦、だった

598 :

>>591
年金だろ?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について