元スレ【GIGABYTE】GA-MA770/780/790シリーズ【AMD/AM2+】

みんなの評価 : ☆
106 :
>>105
メモリじゃないの?
とりあえず1枚にしてみるとかスロット位置変えるとか。
109 :
すてれ
110 :
OSインストール中、リテールファンの騒音が激しすぎてもうすでに心が折れそうになっています。
月曜日燃えないゴミの日だっ(ry
119 = 116 :
ide接続のHDDが、アクセスしないでいるととまるんだが、仕様?
ニューーーーーン
って止まるからかなり心臓に悪い。
121 :
>>119
かなりヤバイ状況といえる。アクセスし続けるんだ!
125 :
>>124
スロットが開いててかわいそうだからってことで、
オレンジレーンにNO-PCIを挿しておいたのが原因でした。
たしかに取説に書いてありますね。いまのところ16+16になっているので
大丈夫かなーとは思いますが、4PINに挿しておきます。
131 :
>>129
そうなの?
780Gであっても所詮オンボードなので、5000円ぐらいの安いVGAをつけたほうが
普段の使用感もいいと聞いたんだが違う?
132 :
遅い遅いとデマの流れる780Gでも、
2chのスレッドをオートスクロールさせると
肉眼で追えないぐらいのスピードが出る。
あと、重いページのIEのスムースクロールで
わずかな引っ掛かりが出るのは
マトロックスG450 でもそうだったが
2chで苦情は出ていない。
133 :
ヤンマーニヤンマーニヤンマーニイェイエ
143 :
>>51
51でも言ってるるんだが、CPU付属のクーラー使ったら
ボード少し変形してるんだが、これ普通?
ほかのCPUクーラーもこんな感じ?
145 :
CPUファンつけるときに変なバックプレート外すからイラネ
146 :
SI-128つけたら再起不能になったよ。
ainex BM-AM2で幸せになれるよ。
147 :
AMD系で初めて作ろうと思ってるんですが
チップセットの780Gはなかなかのグラフィック性能があるように
思えますが、発熱は如何なものでしょうか?
またグラボ増設を考える場合は
ATIのものじゃないと相性が悪かったりするのでしょうか?
148 :
>>147
当然、グラフィックスを内蔵した分は消費電力が増えています
しかし7XX系のチップセットは元々発熱が少なめで
ケースのエアフローさえしっかりしているならあまり気にならないと思います
インテル系との最大の違いとしてOC耐性が低めなので
あまり無茶は出来ないと覚悟しといた方が良いです。
ただAMDは三年も同じアーキテクチャを続けているので定格では問題が発生しにくく
XP上や64bitOSでの安定性や信頼性は非常に高いです。
149 = 147 :
>>148
レスさんくす
OCはする気はないので、かなり安定しそうですね
みんなの評価 : ☆
類似してるかもしれないスレッド
- 【AMD/ATI】 HD57xx/56xxシリーズ【RADEON】 (1001) - [46%] - 2009/12/11 12:46 ☆
- 【AMD/ATI AGP】HD2xxx AGPシリーズ【RADEON AGP】 (864) - [38%] - 2009/4/5 3:20 ○
- 【AMD/ATI】 HD59xx/58xxシリーズ Part7【RADEON】 (925) - [38%] - 2009/12/26 9:32 ○
- 【AMD/ATI】 HD57xx/56xxシリーズ Part2 【RADEON】 (1001) - [37%] - 2009/12/25 2:21 ○
- 【AMD/ATI】 HD57xx/56xxシリーズ Part3 【RADEON】 (1001) - [37%] - 2010/1/9 1:34 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について