元スレ【GIGABYTE】GA-MA770/780/790シリーズ【AMD/AM2+】

みんなの評価 : ☆
902 :
>>900
ノシ
俺はえりくさー2G*4だな。こるせあに差し替えても同じ現象。
HDDまでは逝かなかったが。
メーカー修理出して交換してもらうかの。rev.2.0に
904 :
>>903
よかった…
ちょうどあと2枚(のセット)買おうか迷ってたとこでした
905 :
DS3Hでエリクサの1Gx4で同じ症状になったよ
いろいろ抜き差しした結果、
スロット0と1にメモリが刺さってると
フリーズがおきるということしかわからんかった。
自分も修理にお店にもってってみるかな・・・・
906 :
うちのDQ6はウマックスとパトリオットの2GBx4 DDR800混成チームだけど今日も元気だよ。
910 :
出会いがあればまた別れもあるってことだな、うんうん。
911 :
メモリを変えずにマザーを変えるとは・・・強いな。
912 = 909 :
>>908は、さらにもう一枚ママン変える事になりそうな気がするww
917 = 909 :
そもそもなんでデフォで電圧盛られてるのかがよく解らんww
まあこれ以上はスレチと言うことで・・・
921 :
とりあえず、ローレシア城から今すぐ出るんだ。
922 :
しんで しまうとは なさけない
923 :
ローラ「私をお城まで連れってくれますよね?」
925 = 923 :
>>924
ローラ「そんな、ひどい…」
「私をs(ry
927 :
戯画に足りないのはECC対応くらいかな
929 :
そこまで云われると試してみたくなるな
930 :
素人にはおすすめできないってヤツだ
HA0Xスレが今でも盛況なのがいい証拠だよ
936 :
窓から投げ捨てる
938 :
>>935
俺にプレゼント
941 :
その組み合わせは鬼門だとさんざん既出だとおもったが。
944 :
>>872
俺もASUSのマザボで全く同じ現象おきた。
一回再起動するか、電源入れたときに一旦BIOS立ち上げてから
何も項目変更せずにEXITすると、現象が消えるんだが
根本的な解決方法は最後までわからなかった。
949 = 938 :
>>948
ないね
950 :
一人いる。>>948が
みんなの評価 : ☆
類似してるかもしれないスレッド
- 【AMD/ATI】 HD57xx/56xxシリーズ【RADEON】 (1001) - [46%] - 2009/12/11 12:46 ☆
- 【AMD/ATI AGP】HD2xxx AGPシリーズ【RADEON AGP】 (864) - [38%] - 2009/4/5 3:20 ○
- 【AMD/ATI】 HD59xx/58xxシリーズ Part7【RADEON】 (925) - [38%] - 2009/12/26 9:32 ○
- 【AMD/ATI】 HD57xx/56xxシリーズ Part2 【RADEON】 (1001) - [37%] - 2009/12/25 2:21 ○
- 【AMD/ATI】 HD57xx/56xxシリーズ Part3 【RADEON】 (1001) - [37%] - 2010/1/9 1:34 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について