元スレ【GIGABYTE】GA-MA770/780/790シリーズ【AMD/AM2+】

みんなの評価 : ☆
302 :
作りが甘くなった感はあるな…
今の戯画は
303 :
誰か>>293-295に突っ込んでやれよw
304 :
突っ込むなんてエロいこというなよ
306 :
>>301
そうだったんだ・・、案外アブないですね
とりあえず、SLIやってみたくなってきたし、ちょっと上乗せして交換してくれる
ソフマップのサービス使って、GA-MA790FX-DS5 に交換してきちゃいました
4850が出てきて、価格が下がった9800GTXと共に
とりあえず、OSインストールが順調に進んでるので問題なさそうだけど、
OS上がらないとBIOSアップデートとかなんも出来ないのはおっかないっすね
会社も自宅Macなノートしかないし、当然フロッピーもない俺死亡
てか、またソフマップ行かんといけないところだったわけか・・
309 :
UVDだっけ?があるんで、よっぽど下手なCPUを使ってない限り
問題ないんじゃない。
311 :
>>306
既に交換しちゃったってことで、
激しく遅レスだけど、GA-MA770-S3で
電源周りの問題でも同じような症状
出てたんでちょっと気になった。
というか、買った直後から仕事の方が
忙しくなっちゃって、まだ出たまんま
解決してないんだけどなorz
>>308
BIOSどころかBEEPまでも行かないんじゃ
Q-FLASHも無理かと
315 :
>>314
YES
さすがにBIOS出てない状態では、何も出来ない
BIOSが出ている状態なら、FDDから何とかBIOSアップデートは可能だと思われる
時間は必要になるかと思いますが、代理店か、(可否は店によると思うが)お店に相談して、
BIOSアップデートしてもらったほうが良いと思われ・・
316 :
>315
とりあえず動きそうなメモリをゲトしてきます。
そもそもPV3を稼動させるためにこのシステム組もうと
思ったので、早くそこまで辿り着きたい。
322 :
メモリスロットを普通に全部使えないというのは
明らかな不具合だよな
MBを水平になるようにケースを倒したら、正常に動作するのかにゃ?
328 :
memtestはとおるんだが実際Windowsを走らせてみると不安定になったりもする
333 :
>>323
>>325
>>332
レスありがとうございました。
いろんなご意見があるようですが、ここはひとつ同じメモリ買ってきて
4枚挿し試してみたいと思います。
340 :
違うメモリでためせ
みんなの評価 : ☆
類似してるかもしれないスレッド
- 【AMD/ATI】 HD57xx/56xxシリーズ【RADEON】 (1001) - [46%] - 2009/12/11 12:46 ☆
- 【AMD/ATI AGP】HD2xxx AGPシリーズ【RADEON AGP】 (864) - [38%] - 2009/4/5 3:20 ○
- 【AMD/ATI】 HD59xx/58xxシリーズ Part7【RADEON】 (925) - [38%] - 2009/12/26 9:32 ○
- 【AMD/ATI】 HD57xx/56xxシリーズ Part2 【RADEON】 (1001) - [37%] - 2009/12/25 2:21 ○
- 【AMD/ATI】 HD57xx/56xxシリーズ Part3 【RADEON】 (1001) - [37%] - 2010/1/9 1:34 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について