のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,476,086人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【無音】Inspiron Mini 9 Part26【SSD】

    SSD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    602 :

    ヤフオクに出てるoraora!の「新品」ってどうなんですか?
    なんか怪しすぎて躊躇してるんですが...

    607 :

    フゴー!フゴー!
    俺用事あっから抜けるわ。

    608 :

    >>561
    11日組は、パーツ揃わず製造遅れててみんなキャンセルしてるんだから
    駅に並ぶ商品ないだろう。

    609 :

    11日組がまだ届いてないのに
    どうして>>606の納期は2W弱なんだ?

    やっぱり伸びるのかw

    612 :

    なんか納品延期祭りが発生してるみたいですがこれって即納モデルにも関係あるんですかね?
    近所の店の店頭はえらく古そう(?)なのが置いてあって躊躇するんですが('A`)

    613 :

    >>609
    構成パーツが違うと納期も変わると思う。
    今回のケースでいうとmini 9用の2GBのメモリとか、32GBのSSDとか。

    11日モデルについて納期の延伸に関してメールしたら、部品の調達の
    遅れが原因って返信に書いてたし。

    上の「mini 9用の2GBのメモリ」とかは、別にmini 9は専用メモリじゃないけど
    製造の関係上、モデルごとにメモリの在庫管理してたら当てはまるってことで。
    「他のモデルのメモリ、使いまわせるだろ」って突っ込みは見当違いってことで。

    614 = 613 :

    さっきから駅で買ったubuntuの512MB/4GBの標準構成モデルにXPインスコして
    使ってみてるんだが、思った以上に動作するのな。

    この手の「ネットブック」のくくりのマシンってもっともっさりしてるもんだと
    思ってたが、IEでネット見てる程度ではさくさく動く。
    officeも2003だが入れてみたら当たり前的な動作速度で正直なところ
    感動している。

    とはいえこれ1台でなんでもこなそうって気にはならんけども。
    6セルバッテリとか出て実働5時間以上動作すれば個人的には
    ものすげー嬉しいんだが。901はデザイン的に・・・なぁ。

    617 = 613 :

    >>616
    MacBookを視野に入れている人にとっては、一応今でも1モデルを併売しているとはいえ
    イメージ的にはポリカは「先代」のイメージじゃないか?

    619 :

    >>611
    8.04だけじゃなく、ほかのディストリでも出て困った。
    これも呪いの一種か?
    8.10だと入る。

    622 :

    そろそろ更新の時間だと気づかせてくれるからいいんじゃないかな

    623 :

    音量の調節なんですが、野外で誰かと一緒に音を聞きたいときなどに
    どうも雑音に負けてしまうんですが、これ以上どうにもならないですかね?
    デフォで入ってる(音響効果?みたいなのをいじれるやつ)の音量も
    XP自体の音量もすべて最大にはなってるのですが・・。

    もちろん部屋で一人で使う分にはOKなんですが、
    エアコン、換気扇、扇風機などが動いてると「ギリギリOK」な感じです。
    スピーカーが小さい分仕方ないんでしょうか。

    ちなみにEeeの初期モデルも持ってるんですが、こっちはそんなこと無いんですよね。
    どなたかアドバイスお願いします。

    626 :

    今日も負けたwww

    627 = 602 :

    ほんと瞬殺だね。更新から1分以内に売り切れとはwww

    628 = 622 :

    一瞬でも躊躇したら負け確定だな・・・

    629 = 613 :

    >>626
    138のやり方でやってるか?
    結構コンスタントに瞬殺モデルも買えると思うが・・・
    リロードの間隔とかによりけりだけど。

    630 = 623 :

    >624
    いや・・そこまで言われると北米版の自分のがおかしいのかな?と思ってしまったり。
    実生活で音量小さいことで他人と差を感じることはいままで無かったし、
    一緒にいた人も「何言ってるか全然聞こえないね」と言っていたし・・。
    ちなみに見てたのは
    http://www.cnn.com/video/?iref=videoglobal
    です。
    部屋にあるデスクトップは、それ自体の各種音量設定は最大、
    アンプつきスピーカーは1/4以下でサイトの音量は半分です。
    これで十分過ぎるほど聞こえます。

    631 = 578 :

    >>623
    それはハード的な問題。
    携帯できる電池駆動の小型スピーカーを外付けするか、
    電気工作できる人間に頼んで、
    内蔵の音声出力回路を高音質化してもらってくださいな。

    632 = 578 :

    >>630
    そうなら、その個体の問題かもしれないねー
    あと、ボリュームコントロールは、ソフトごとにあったり、
    Windowsのシステムのがあったり、いろいろあるので、
    すべて「最大」になってるか確認してみては。

    636 = 623 :

    >631-632
    今まで「音量小さめじゃない?」という話も出てないみたいだし、
    この固体の問題かもしれないですね。
    ありがとうございました。

    637 :

    SSDにちょっとでも書き込むと、なんだか釈然としない。

    SSDかわいいよSSD。

    642 :

    ニコニコ見れるかな

    644 = 642 :

    なるへそ

    フォトショ使ってみようと思うが問題ないよね・・・・・・ないよね・・・・・・

    646 = 642 :

    このサイズでは、さすがにやってらんねーよなww


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SSD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について