のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,462人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレMicrosoft Silverlight その5

silverlight スレッド一覧へ / silverlight とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 799 + - CombBox選択 + - IService + - MouseWheelScroll + - セキュリティーエラー + - デバッグ + - デバッグ用のリソース文字列は利用 + - 直接 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 00:18:41 (+69,+29,-2)
>>448
Flash に過度の期待はしないでください。
452 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 00:34:24 (+57,+29,-21)
MVVMの利点がわからない人達って趣味グラマかなにか?
少なくともプロじゃないよねぇ
453 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 00:49:29 (+57,+29,-35)
MVVMは魔法の弾丸じゃないよってのは提唱者自らが言ってることなんだけどな。
MVVM>>>>>>>>>>>>>>MVCとでも思ってるんだろか
454 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 00:50:56 (+52,+29,-3)
魔法の弾丸て初めて聞いたわ
455 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 00:54:54 (+51,+28,-13)
おれも初めてきいた
456 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 00:59:18 (+57,+29,-11)
魔弾の射手がこんなところに・・・
傷が疼くぜ・・・
457 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 01:00:21 (+57,+29,-10)
くっ!たのむ!!俺の右手よっ!
この魔法の弾丸を止めてくれっ!!!!
458 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 01:01:21 (+52,+29,-5)

白い弾丸ならよく出すけど?
459 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 01:01:44 (+57,+29,-43)
Silverlightって名前もなんか厨二臭がするといえないこともないな
460 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 12:05:18 (+15,-7,+2)
エル・プサイ・コングルゥ
461 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 21:19:21 (+10,-29,-26)
>>448
趣味でFlash使ってるけど、Flex+PureMVC使えば
煩雑なイベント処理を比較的きれいに書けるので気に入ってる
462 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 21:55:39 (+45,+17,-17)
いやっほう!!!!
業務アプリ受注したぜ!
463 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 22:01:16 (+57,+29,-2)
おめ!
普及の足掛り事例になるよう頑張ってくれい
464 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 23:50:35 (+91,+29,-15)
おれが一番ハイレベルな業務アプリ作ってるんだろうな
465 : デフォルトの名無 - 2010/02/04(木) 23:56:23 (+57,+29,-4)
ハイレベルさん、どんな感じのアプリか教えてよ 
466 : デフォルトの名無 - 2010/02/05(金) 02:18:45 (+69,+29,-2)
>>464-465
自演で荒らしてるようにしか見えん
467 : デフォルトの名無 - 2010/02/05(金) 08:05:08 (+51,+28,-6)
グラフを表示してアレするあぶりです
468 : デフォルトの名無 - 2010/02/05(金) 10:59:46 (+80,+29,-218)
>>448-453
MVVMの目的は、根幹のアプリケーションロジックとUIであるSilverlightクライアントのデザイン
パターンにモデルという概念を導入し、コード分離による一層の疎結合を実現する事であるようだ。

モデルの仕様を先に決めれば、開発工程において、UIデザインの開発作業は他のロジック開発と
パラで別個にを行えるので、顧客の嗜好による画面デザインの仕様決定にロジックのしがらみが
無くなるのと、開発終盤での仕上げ調整にも対応しやすいのがメリットかな。
469 : デフォルトの名無 - 2010/02/05(金) 12:42:45 (+52,+24,-7)
それビューモデルじゃなくて、モデルの説明になってるよ。
470 : デフォルトの名無 - 2010/02/05(金) 13:10:54 (+50,+22,-46)
クライアントではビューモデルが役割として大きいね。実装ボリュームもメインになるかな。
471 : デフォルトの名無 - 2010/02/05(金) 19:41:03 (+57,+29,-13)
モデルの設計さえ出来ればあとはなんぼでも応用効くのがいいな。
472 : デフォルトの名無 - 2010/02/05(金) 20:51:03 (+0,-26,-13)
モデルとUIを分離するのはMVVMじゃなくても当たり前だろ
フォームにロジック全部詰め込んだVBの糞アプリかよ
473 : デフォルトの名無 - 2010/02/05(金) 21:03:30 (+58,+30,-34)
うん。だからMVVMするにしてもMVCするにしても大事なのはモデルの設計部分であって
そこしっかり出来ればあとは瑣末な問題じゃね?ってこと。
474 : デフォルトの名無 - 2010/02/05(金) 21:10:38 (+62,+29,-99)
よくある勘違いがモデルの範囲かな。
DTOとDAOだけがモデルだと考えてしまうと、
コントローラーやビューにビジネスロジックをねじ込んで肥大化させてしまうことになる。
WEBサービスを介在させるようなアプリの場合は、
サービス層を挟んでモデル層が両端にあるとみなすべきで、
その部分はビューモデルからも独立させるべき。
475 : デフォルトの名無 - 2010/02/05(金) 21:12:12 (-1,-29,-5)
MVVMやMVCが大袈裟なら モデル+モデルに依存したビュー で十分
476 : デフォルトの名無 - 2010/02/05(金) 21:33:13 (+57,+29,-2)
実際小さいアプリはそれでことたりるよね。
477 : デフォルトの名無 - 2010/02/05(金) 22:19:51 (+13,-29,-82)
LOBアプリのようにWCFサービスを使うと、WCFサービスを呼び出す処理をViewクラスの中から
掃き出さなくてはならない。そうするとWCFサービスの呼び出し処理とModelクラス(Entity Data)を
ViewModelクラスでWrapせざるを得なくなるので、自然とMVVMを適用することになるよね。
.NETのソフトウェアデザインにおいて、逆らうことができないアーキテクチャ・パラダイムの潮流だね。
478 : 477 - 2010/02/05(金) 22:35:35 (-2,-30,-47)
それとXAML中のBindingに ToString("C") みたいな書式変換を指定できないから
Modelをそのまま直接バインドできなくて、ViewModelを介在させる必要があった。
479 : デフォルトの名無 - 2010/02/06(土) 00:09:23 (-1,-29,-37)
.NETアンチスレに張ってあったけど、こっち向けの話なんで転載。
http://jp.techcrunch.com/archives/20100118everything-you-need-to-know-about-windows-mobile-7/

Windows Mobile 7 向けのアプリは Silverlight で作ることになるってさ
480 : デフォルトの名無 - 2010/02/06(土) 00:26:03 (-1,-29,+0)
.NET Compact死亡のお知らせなわけね。
481 : デフォルトの名無 - 2010/02/06(土) 00:35:27 (-1,-29,-80)
CFが消えるならモバイル用SilverlightでもDLR使えるようにならないかなあ
CFがLCG使えないからSilverlightでもそれに合わせてサポートしないという話だったと思うけど
482 : デフォルトの名無 - 2010/02/06(土) 01:04:12 (-1,-29,-25)
XNAは!?
SilverSpriteでも使えというの!?
483 : デフォルトの名無 - 2010/02/06(土) 01:07:56 (+57,+29,-15)
Zuneがベースって話も聞いたような気もするんだけどなぁ。
484 : デフォルトの名無 - 2010/02/06(土) 01:25:45 (+23,-4,-7)
カーネルはZune HDベースみたいなこと書いてあるけどどうなんだろ。
もうちょっと情報出るまでは様子見するしかないな。
485 : ゆかちん - 2010/02/06(土) 12:24:52 (+6,-25,-59)
SilverLightでテキストエディター作りたいんだけど
どっかにサンプルないかなあ
486 : デフォルトの名無 - 2010/02/06(土) 17:20:00 (+47,+29,+0)
お、しゃぶれよ
487 : デフォルトの名無 - 2010/02/06(土) 17:22:58 (+89,+29,-3)
下品な言い方するなよ

しゃぶってください
488 : デフォルトの名無 - 2010/02/06(土) 21:02:11 (+30,-29,-17)
>>485
Silverlight4でRichTextArea貼り付ければ出来上がり
489 : デフォルトの名無 - 2010/02/06(土) 21:41:44 (+64,+29,-1)
>>487
じゅぱあじゅあぱ
490 : デフォルトの名無 - 2010/02/06(土) 21:44:41 (+56,+29,-1)
>>488
言い得て妙!
491 : デフォルトの名無 - 2010/02/06(土) 21:51:59 (+57,+29,-13)
実際それで充分じゃね?
書いた内容をどう使いまわせるかで評価が決まりそうだ
492 : デフォルトの名無 - 2010/02/06(土) 22:21:38 (+57,+29,-3)
それじゃ保存出来ないだろ
しゃぶれよ
493 : デフォルトの名無 - 2010/02/07(日) 01:59:58 (+50,+27,+0)
しゃぶってください
494 : デフォルトの名無 - 2010/02/07(日) 02:08:57 (-1,-29,-4)
おまえら。"ゆ"と"で"を書き間違えた可能性を忘れるな。
495 : デフォルトの名無 - 2010/02/07(日) 04:09:35 (+52,+29,-1)
私は一向にかまわん!
496 : デフォルトの名無 - 2010/02/07(日) 10:00:07 (+45,+17,-3)
SL4じゃなくてSL3でできる方法を考えようぜ
そのあとでしゃぶってください
497 : デフォルトの名無 - 2010/02/07(日) 10:05:34 (+1,-26,-26)
プレーンテキストだけならTextBox貼り付けてちょこちょこっと保存とか置換とか実装したら終了
498 : デフォルトの名無 - 2010/02/07(日) 17:21:15 (+57,+29,-9)
アイデアだけかw
サンプルがないとしゃぶってはもらえないだろ
といいつつ書いてみる…
499 : デフォルトの名無 - 2010/02/07(日) 19:41:46 (+47,+24,-2)
まってるんだけど?
500 : ゆかちん - 2010/02/07(日) 21:07:50 (+91,+30,-26)
なんか男性ばっかりですね・・
私は22歳の女性ですが
でもありがとうございます!
コントロールがあるんですね!
自分でもやってみますがサンプルがあるとうれしいddす
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 799 + - CombBox選択 + - IService + - MouseWheelScroll + - セキュリティーエラー + - デバッグ + - デバッグ用のリソース文字列は利用 + - 直接 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について