のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,878人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMicrosoft Silverlight 2.0

silverlight覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
301 = :

オワタ。
漏れ的には最初の30分で萌え尽きた。(*´∀`)

今までにないくらいUtility Computingが強調されてた。
PDCでどんなものが出てくるか、だいぶ見えてきた。
まさかOzzieたんがMapReduceに言及するとは・・・。

302 = :

Silverlightは去年ほどのインパクトはなかったけど、WPF 3.6を含めて
XAMLファミリーがますますよいものに仕上がってきてるなあ、という印象。

304 = :

ダウソまとめ。

Silverlight 2 Beta 1 Runtime
http://www.microsoft.com/silverlight/resources/installationFiles.aspx?v=2.0
Silverlight 2 Beta 1 SDK
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4e03409a-77f3-413f-b108-1243c243c4fe&DisplayLang=en
Silverlight Tools Beta 1 for Visual Studio 2008
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e0bae58e-9c0b-4090-a1db-f134d9f095fd&DisplayLang=en
Silverlight 2 Beta 1 Controls (Source Code)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ea93dd89-3af2-4acb-9cf4-bfe01b3f02d4&DisplayLang=en

Expression Blend 2.5 March 2008 Preview
http://www.microsoft.com/expression/products/download.aspx?key=blend2dot5

ASP.NET 3.5 Extensions Preview
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a9c6bc06-b894-4b11-8300-35bd2f8fc908&DisplayLang=en
ASP.NET MVC Preview 2
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=38cc4cf1-773a-47e1-8125-ba3369bf54a3&DisplayLang=en
Sync Framework CTP2
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c88ba2d1-cef3-4149-b301-9b056e7fb1e6&DisplayLang=en

Internet Explorer 8
http://www.microsoft.com/windows/products/winfamily/ie/ie8/readiness/Install.htm

307 = :

3.5SP1でのパフォーマンスアップってCLRも変更されんのかな。
それとも2.0SP2みたいな扱いなんだろうか。

308 = :

ってスレ違いか。

まとめ乙。

311 = :

スティーブ・ジョブズ、「Flashは重すぎて、Flash liteは使えない」と発言
http://satoshi.blogs.com/life/2008/03/flashflash-lite.html
Comments
SilverLightが話題にも上がらないのが悲しいです・・・。

313 = :

Visual Studio 2008 Standard or above is required.

なのですよ。俺はあと半年裸正座待機のようです。

315 = :

キーノートでデモしてたHard Rockのサイトです。( ゚д゚)ノ
http://memorabilia.hardrock.com/

クリックでズームイン、Ctrl + クリックでズームアウトします。

316 = :

Transcriptも出てた。
http://www.microsoft.com/Presspass/exec/ozzie/03-05-08MIX.mspx

PDCへの布石ともいえる部分。

> At the backend, new skills are also required as developers are finding the need to
> embrace new programming models, new design patterns such as map reduce, models
> that are more appropriate for the cloud. This cloud-based environment consists of
> vast arrays of commodity computers with storage and software being spread across
> just hundreds of thousands of computers, very, very broadly for reasons of performance
> and scale and redundancy.

> Over the next five years, the way we write code on the back end, the way we deploy
> it across a grid, the way we debug it remotely, the way we maintain it and service it
>  will be fundamentally transformed by our progressive shift to this utility computing
> model in the cloud.

318 = :

>>317
土日どこへ行ってたの?

319 = :

あれ? String.Normalizeは無いのか。
Mac版があるんだから、当然持ってるだろうと思って油断してた。
自動的にNFCに正規化されるならドキュメントに説明ありそうだけど、
その様子もないな。大丈夫なんだろうか?

320 = :

>>315
XBAPより軽い気がするのは複雑な気分だw
まあ比較対照が安土城だから仕方ないけど

321 = :

分離ストレージにパスワードを保存する事は推奨しないらしいけど、Cookieにパスワードを保存するなって言ってるのと変わらなくないか?
実際問題としてCookieに何らかのパスワードを保存するのはよくある話だけど、分離ストレージとCookieに何か大きい違いがあるんだろうか?

322 = :

>>321
> Cookieに何らかのパスワードを保存するのはよくある話
それは間違った設計。よくあるからいい設計ではない。
基本的には、cookieは偽造が難しい文字列でセッションIDを表現するため
専用のもの、と考えるべきと思う。

分離ストレージは基本的にはCookieと変わらないけど、容量がcookieより
は大きいので、サーバー側には保存しない、アプリケーションの初期設定
情報を格納しておくためのストレージと割り切るべき。

また、アプリケーション毎に空間も分離されているから、複数のアプリケーション
間で共有するデータも格納すべきではない。そういうのはサーバー側で
ユーザーID(セッション)に紐付けするべき。

326 = :

>>313
上位の体験版でも入らないのかな。

327 = :

体験版にセットアップできた。
日本語版だけど大丈夫だ。

silverlight_chainer.exe
これを実行する前に、Silverlight 2.0いれてたりすると、
セットアップ失敗するね。

328 = :

>>327
なにーーーwwww
いったん消せばいいのかな

329 = :

Silverlightをすでにいれてあっても、アンインスコして
やりなおせばおkだと思う。

331 = :

結局、Visual Studio 2008 Express Editionでもいけるのかな。

332 = :

>>329
ありがとう。いけた。
Tools入れれば全部入るんだね。
情報も出てきた。
http://blogs.msdn.com/brada/archive/2008/03/05/tips-for-installing-silverlight-2-beta.aspx

333 = :

>331
ExpressEditionのインストーラーの追加項目にSilverlightあるよ。
メイリオののためだけに入れた。

335 = :

>>311
個人的に、Flashに乗り気じゃないのはSilverlight対応のためだと思ってるんだが。

338 = :

やべぇ、ひさびさにおもしれぇ

339 = :

>>335
能天気すぎる発想に激しくワロタ。
MSがソフトウェアをGPLで公開するぐらいにあり得ないぞw

340 = :

対応ってappleが行うの?
msがプラグイン作って提供するんじゃないの?

341 = :

>>333
それはただのランタイムを入れるかどうかだろう。

342 = :

大流行りしてないな。1回も見ないうちに次のバージョンか。
そういやIE7も1回もry

343 = :

Appleは全部自社技術だけでやりたいんじゃないの。
もともとサードパーティーには冷たい会社だし。
MSやAdobeが勝手にiPhone用プラグイン作って入れさせてと頼めば許可するかもしれないけど。

344 = :

Appleはまた変な自社製技術で押してくるのかな

346 = :

AppleはOSXにPDF採用したり、親Adobeだろ。
なんだかんだ言ってFlashだよ

347 = :

欲しいコントロール
・TreeView
・TabControl
・ToolBar
・PopupWindow
作るしかないか。

348 = :

>>346
そう単純な話でもないだろう。
AdobeがiPhone向けに軽くて高機能なFlash Playerを作れれば別だが、今はAIRで手一杯。
とはいえMSと積極的に組む気もないはず。信者向けのポーズもあるし。
今すぐRIAに対応する必要はないからしばらくC++アプリで行って、
CPUスペックが上がったときにFlash、SL2、Java一気に全対応するんじゃなかろうか。

349 = :

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20368844,00.htm?ref=rss
>MicrosoftのScott Guthrie氏は、AppleのiPhoneのサポートについても触れつつ、
>Microsoftは「SDKのあるデバイスならば何であれ」Silverlightが稼動するように
>望んでいると述べた。

MSはiPhoneも狙ってるようだ。

350 = :

まぁ、本当はライセンス料なんだろ。
どうせ、禿がタダじゃないとのせんとか言ったんだろ。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について