私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ∬秋の味覚∬栗のレシピ
レシピ スレッド一覧へ / レシピ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>200
下処理→冷凍のほうが良いんでない?
下処理→冷凍のほうが良いんでない?
栗はなるべく新鮮なうちに茹でるか焼くかしないと味が落ちると、農家のおっちゃんから聞いた。
生鮮野菜と同じなんだと。
と、今日茹で栗にしたおいらが来ましたよ。
生鮮野菜と同じなんだと。
と、今日茹で栗にしたおいらが来ましたよ。
毎年、いきなり大量に山栗を貰うから
今のうちに石焼き用の石をホームセンターで買っておこうっと(那智黒かな?)
今のうちに石焼き用の石をホームセンターで買っておこうっと(那智黒かな?)
おばあちゃんが作ってくれた栗の煮物は、鬼皮と渋皮を剥いて水にさらして
砂糖、少量のお酢、八角、白だしで煮詰めたものだった。美味しかったなー
砂糖、少量のお酢、八角、白だしで煮詰めたものだった。美味しかったなー
マロングラッセの作り方知っている人いたらおしえて。本日最大の重さを誇る栗ハケーンなんと51グラム
初めて渋皮煮作った。
筋取るのが大変だったけど、栗代(200円)と砂糖で(゚Д゚)ウマーなもの作れれば
手間も惜しまないw
筋取るのが大変だったけど、栗代(200円)と砂糖で(゚Д゚)ウマーなもの作れれば
手間も惜しまないw
しば栗の出来がよくて沢山拾いました。
渋皮煮を作ってみようと思うのですが
しば栗で作るのは初めてです。
そこでお聞きしたいのですが、やはりお店で売っている大き目の栗より
灰汁抜きなどの茹で時間は短めでした方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
渋皮煮を作ってみようと思うのですが
しば栗で作るのは初めてです。
そこでお聞きしたいのですが、やはりお店で売っている大き目の栗より
灰汁抜きなどの茹で時間は短めでした方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
今年初めて栗の渋皮煮にチャレンジ中~
最後にラムを入れますよー
出来上がりが楽しみだ。
あと2時間後位に火を止めるけど、実際食すのは夜かな。味しみてから晩御飯のデザートに。
栗1キロ500円だたよ・・・・。200円ウラヤマス
最後にラムを入れますよー
出来上がりが楽しみだ。
あと2時間後位に火を止めるけど、実際食すのは夜かな。味しみてから晩御飯のデザートに。
栗1キロ500円だたよ・・・・。200円ウラヤマス
今鍋の様子をこっそり見にいってきました。
落し蓋の隙間から栗が真っ二つに割れてる片割れをハケーン
味見すると・・・・・
味ついてねぇ。OTL
栗本来の甘みプラスほんのり黒糖風味(白砂糖じゃなくて黒糖でやってます)
でもほくほくしてんまかった。
味しみろー、味しみろーとこれから鍋に念を送ってきます。
落し蓋の隙間から栗が真っ二つに割れてる片割れをハケーン
味見すると・・・・・
味ついてねぇ。OTL
栗本来の甘みプラスほんのり黒糖風味(白砂糖じゃなくて黒糖でやってます)
でもほくほくしてんまかった。
味しみろー、味しみろーとこれから鍋に念を送ってきます。
>>181
炊飯器でポン栗
簡単だった・・仕上げにスキレットで焼き目付けたら、より切れ込みがバクって
開いてかわいかった。
切れ込みは台座の端から端まで(むしろそれ以上)長めに入れた方がいいね
思いつきで2回目作った時にキビ砂糖入れてみたんだけど
鬼殻付きのままだと、実に甘味が入らないね
殻がベタベタになって食べにくい・・でも焼いてる時は甘栗そのままの香りがただよって良かったよ
炊飯器でポン栗
簡単だった・・仕上げにスキレットで焼き目付けたら、より切れ込みがバクって
開いてかわいかった。
切れ込みは台座の端から端まで(むしろそれ以上)長めに入れた方がいいね
思いつきで2回目作った時にキビ砂糖入れてみたんだけど
鬼殻付きのままだと、実に甘味が入らないね
殻がベタベタになって食べにくい・・でも焼いてる時は甘栗そのままの香りがただよって良かったよ
>>217
オメ!
オメ!
鬼皮の剥き方って、ここまでのレスで
○冷水に半日つける
○湯の中に2~3時間つける
○5分ほど茹でる
といろいろあったんですが、どれでもOKですか?2㎏をいっぺんに鍋に入れた私…
○冷水に半日つける
○湯の中に2~3時間つける
○5分ほど茹でる
といろいろあったんですが、どれでもOKですか?2㎏をいっぺんに鍋に入れた私…
茹でて渋皮まで剥いた栗って冷凍保存しても大丈夫?
今日「そのまま剥いて冷凍しとくといいよ」と大量に栗を貰ったのですが
茹でないと硬くて剥けません。
検索しても鬼皮を剥いた状態で保存する方法しか見当たらない。
今日「そのまま剥いて冷凍しとくといいよ」と大量に栗を貰ったのですが
茹でないと硬くて剥けません。
検索しても鬼皮を剥いた状態で保存する方法しか見当たらない。
レシピよりも生栗を包丁で剥く為の握力筋トレが先の人が多い?w
栗くり坊主の動画GIFみたいに、
裏側に包丁の角突き立てて穴空けてから先端に向けて皮をはぐとやりやすいよ
栗くり坊主の動画GIFみたいに、
裏側に包丁の角突き立てて穴空けてから先端に向けて皮をはぐとやりやすいよ
生協のカタログに渋皮煮500g3980円で売ってた。
ガクガクブルブル・・・。
自分でたくさん作ったのは心おきなく食べられてウマー。
グラニュ糖に1割の中ザラメ、少量のウィスキー、
ゲランドの塩ひとつまみを入れて作るのが我が家流です。
ガクガクブルブル・・・。
自分でたくさん作ったのは心おきなく食べられてウマー。
グラニュ糖に1割の中ザラメ、少量のウィスキー、
ゲランドの塩ひとつまみを入れて作るのが我が家流です。
毎年渋皮煮は作ってたけど、今回本格的なマロングラッセを製作中。
古いコンフィズリーのレシピ本出してきて、やっとこさ糖化を待ってる状態!
鬼皮は毎年の事なんで1~2キロは平気で剥けちゃうが、今回最大の敵は「渋皮だ」
実をけっして壊さぬよう、尚且つ渋皮は全部剥くと言う苦行に何度もリタイアを
しかけたが、吉田菊次郎センセーの「日本の栗で作ったマロングラッセは世界一」
との一文に、根性で1キロガンガリました。
渋皮剥くのに、こんなに手がぼろぼろになるなんて思いもしなかったよ(涙
もし私以外の人が食べたならお金は要らないが、来年食べた数だけ「渋皮剥け」
って、言いたいほど、そんな思いまでしてガンガった。
特に旦那、渋皮煮でも「旨い旨い」って、毎年ポイポイ口にほり込んでるけど
今回だけは、そんなこと絶対に許さない!てか、されたら泣く。
古いコンフィズリーのレシピ本出してきて、やっとこさ糖化を待ってる状態!
鬼皮は毎年の事なんで1~2キロは平気で剥けちゃうが、今回最大の敵は「渋皮だ」
実をけっして壊さぬよう、尚且つ渋皮は全部剥くと言う苦行に何度もリタイアを
しかけたが、吉田菊次郎センセーの「日本の栗で作ったマロングラッセは世界一」
との一文に、根性で1キロガンガリました。
渋皮剥くのに、こんなに手がぼろぼろになるなんて思いもしなかったよ(涙
もし私以外の人が食べたならお金は要らないが、来年食べた数だけ「渋皮剥け」
って、言いたいほど、そんな思いまでしてガンガった。
特に旦那、渋皮煮でも「旨い旨い」って、毎年ポイポイ口にほり込んでるけど
今回だけは、そんなこと絶対に許さない!てか、されたら泣く。
>>225
苦労がヒシヒシ伝わってくるよw大成功の仕上がり祈ってるよ~
昨日沢山仕入れたので、おかまでポン栗やってみましたが簡単で食べやすかった!
今日は茶巾絞りを作って、残りは裏ごしてお正月用に冷凍しておきます。
今年も手のひらが筋肉痛になるんだろうなあ…
苦労がヒシヒシ伝わってくるよw大成功の仕上がり祈ってるよ~
昨日沢山仕入れたので、おかまでポン栗やってみましたが簡単で食べやすかった!
今日は茶巾絞りを作って、残りは裏ごしてお正月用に冷凍しておきます。
今年も手のひらが筋肉痛になるんだろうなあ…
良スレハケーン!
旦那が茹でた山栗を食べきれないほど大量に貰ってきたので、どうしようかぐぐってたどり着きました。
これからほじってとりあえずペーストにして、冷凍保存にしてみようかと思います。
シフォンケーキの生地に混ぜ込んでみたら、美味しいんじゃないかと思うんだけど…
作ってみたらまたレポしますね。
旦那が茹でた山栗を食べきれないほど大量に貰ってきたので、どうしようかぐぐってたどり着きました。
これからほじってとりあえずペーストにして、冷凍保存にしてみようかと思います。
シフォンケーキの生地に混ぜ込んでみたら、美味しいんじゃないかと思うんだけど…
作ってみたらまたレポしますね。
うちの主人がぁ~、うちのちびっこがぁ~って
レシピ、料理関係では多いよね。
誰がどうのって関係ないのにねw
レシピ、料理関係では多いよね。
誰がどうのって関係ないのにねw
定番ですけど鶏肉と栗のグラタンやシチュー。
栗は塩茹でしてジャガイモの感覚で使います。
キノコと一緒にカレーに入れるのも美味しいですね
栗は塩茹でしてジャガイモの感覚で使います。
キノコと一緒にカレーに入れるのも美味しいですね
鶏肉と栗って合うのかー。
想像つかないけど、今度やってみよう
はなまるマーケットで、去年のクリスマスレシピでも
骨付きチキンと甘栗(!?)の料理作ってて、スタジオの試食も美味しいって言ってたなぁ
想像つかないけど、今度やってみよう
はなまるマーケットで、去年のクリスマスレシピでも
骨付きチキンと甘栗(!?)の料理作ってて、スタジオの試食も美味しいって言ってたなぁ
うちじゃ渋皮煮、当座食べる分は瓶で冷蔵、
それ以外はジップロックで冷凍保存してるよ。
全然問題ないッス。
それ以外はジップロックで冷凍保存してるよ。
全然問題ないッス。
2年前か去年の秋のオレンジページのお菓子のコーナーに
栗の渋皮煮を1個ずつ入れたケーキのレシピが載っていたんですが、
切り抜いて取っておいたら無くしてしまったorz
誰かこのケーキの事を知りませんか?
もしくは似たようなレシピご存知ではないでしょうか。
もう、フィナンシェの生地で無理やり作ってやろうかと考え中。
栗の渋皮煮を1個ずつ入れたケーキのレシピが載っていたんですが、
切り抜いて取っておいたら無くしてしまったorz
誰かこのケーキの事を知りませんか?
もしくは似たようなレシピご存知ではないでしょうか。
もう、フィナンシェの生地で無理やり作ってやろうかと考え中。
渋皮煮作りました。糖度60%
半分はすぐに煮詰めてすぐ食べる用に。
シチュー作ったときの残りの赤ワインを少々。旨かったです。
残り半分は瓶詰めにして、年明け頃にいただきます。
半分はすぐに煮詰めてすぐ食べる用に。
シチュー作ったときの残りの赤ワインを少々。旨かったです。
残り半分は瓶詰めにして、年明け頃にいただきます。
渋皮煮のシロップはくどいぞ。
フィナンシェみたいにバタータプーリのお菓子には
どうかなあ。
フィナンシェみたいにバタータプーリのお菓子には
どうかなあ。
>>241
ヒント:ミョウバン
ヒント:ミョウバン
>>243
量っていうか、うちの場合は重曹入れすぎるのも嫌なので
(含まれるミョウバン=アルミニウムがボケの原因になるとかならないとか)
ゆでこぼしの回数で調節しますた。
本に書いてある通りの重曹の量で書いてある回数でやっても
まだ水が茶色かったので、
そのあと2回ぐらいお湯だけでゆでこぼしました。
でも少し渋みが効いてるほうが好みです。
量っていうか、うちの場合は重曹入れすぎるのも嫌なので
(含まれるミョウバン=アルミニウムがボケの原因になるとかならないとか)
ゆでこぼしの回数で調節しますた。
本に書いてある通りの重曹の量で書いてある回数でやっても
まだ水が茶色かったので、
そのあと2回ぐらいお湯だけでゆでこぼしました。
でも少し渋みが効いてるほうが好みです。
うちでは重曹5gほど入れた水に一晩つけておいてから火にかけ、
あとは2回ほど水を替えてはゆでました。
それですっかり渋み抜けました。
あとは2回ほど水を替えてはゆでました。
それですっかり渋み抜けました。
栗くり坊主って高いんだね・・・年に数回だけのためには買えん
爪と皮むき器でちまちま剥きます
爪と皮むき器でちまちま剥きます
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 「どべちゃん」のレシピ (170) - [42%] - 2023/2/7 11:01 △
- 地震の時に最適なレシピ (102) - [42%] - 2022/4/5 10:31 △
- 余りにも辛い料理のレシピ (165) - [42%] - 2022/4/26 0:48
- 普段の素材の意外なレシピ (111) - [39%] - 2023/1/22 14:00
- ☆“ドリア”のレシピ☆ (109) - [36%] - 2023/1/26 16:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について