のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,415,099人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙人】知的生命体は自滅するか? 宇宙物理学者・佐藤勝彦 [北条怜★]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 = 449 :

遥か昔に、本当に希少な確率を乗り越えて文明を築いた種族が、あまりもの宇宙の不毛さに嘆き、自身の足の及ぶ範囲に生命の種を撒き散らす、或いは惑星の環境を改造して、そこに合った生命系を植え付けて回ったら、違う態様に進化したもの同士が邂逅することもあるかも知れない。
まぁ、オカルトと文句を言われそうだが、これもID説の部類になるのかな。

452 = 449 :

2001年宇宙の旅のテーマだね

453 = 449 :

コンタクトならば宇宙の「地下鉄」を作った何者か。SF、妄想ですので、オカルトだと非難しないでね。

454 :

知的生命体っていうかほぼ全員って言っていいくらい原始人と違いなんかないんじゃないのかね

455 :

>>443
いよう卑しい敗北者

456 :

コンタクトの作者であるセーガン博士は、「コスモス」で、我々の宇宙は素粒子の中にあるとする階層宇宙論に言及し、科学ではなく宗教の問題であるとしていたな。
こんな感じのスケールの大きな話を期待しているのに、さっきからバカだのマヌケだの罵り合いw

457 = 447 :

>>449
完全に覆わない状態の恒星が沢山存在するはずだから、光源の陰りでわかる

458 :

>>444
>むしろ数学的な確率に明るい展望しか無いわ
数学的に明るい展望wでも根拠ゼロw
そして記事には反論しない笑えるオカルト願望w

>>446
> まぁ地球がどれだけ生育環境として適しているかを殊更に科学的に説明しきれんヤツがオカルトを批判出来る謂れは無いな
で、科学的に説明してみろよwお前のが科学的に正しい小谷説の440の話と違って
「完全に」妄想でしかないのは一向に変わらんしw

459 :

>>448
そもそも3色型色覚が多数派の連中に2色型色覚や4色型色覚の感覚解るわけないしな

居てもコンタクト取れなかったり、存在が身近に居ても認識出来ない確率の方が遥かに多い

460 = 450 :

>>458
数学的な展望って根拠なんだが
他にも進化学的根拠と定説・通説のループだぞ
あと自演までして二回レスしてくるのいい加減止めろ
望むなら受講料払えや盗人め

461 :

科学文明が発展すれば自滅の危険性は増すのは自明
仮になんとか無事に外宇宙に繰り出せた連中がいたとして
野蛮で自制心のない自称知的生命体とコンタクトをとろうなどという物好きは
いたものかどうか

462 :

全部お前の想像やん

463 :

>>459
地球上の動物だって感覚はまちまち。意思疎通するのは難しいだろうけど、互いに存在を認識できないなんてことはないでしょ。

465 :

>>2
まあ特定の生物が星一個制圧してるわけだからな
空気と水と温度さえ合えばどこの星でも地球人類が最強でしょうな

466 :

知的生命体とは試験管の中の炭疽菌みたいなもん
試験管の中にいる分には生暖かく観察されてるだけだけど
そこから外に出ようとしたら滅却されなければならないのは当然だからな
悪魔を宇宙に解き放つことはできないのだよ

だから宇宙人など存在しないのだよ
より高次な知性によって必ず抹殺されるから

467 :

人類は文明発達の最終段階にきているということか。

468 :

妄想ばっかりになってきたな

469 :

害虫は消毒されるというシンプルな論理に妄想も糞もないわ

470 = 467 :

人類は文明発達の最終段階にきているということか。

471 :

サイズと時間感覚が違い過ぎて漏れらが気が付かないだけかも。
確認はして無えよ、どうせカスだよ。

472 = 461 :

自滅するか、というより
外宇宙に繰り出せるところまで生き延びることができるかというほうが現実的なような気がするな
今の技術では太陽系内ですらまともな経済活動圏を展開できそうもない
政治(人間のエゴといったほうが正解か?)の愚昧さにいたっては目を覆うレベルだし

473 = 468 :

メンヘラばっかりで笑う

474 :

>>460
> 数学的な展望って根拠なんだが
中身なし意味が実質不明

> あと自演までして二回レスしてくるのいい加減止めろ
何がどう自演なんだ?俺はお前と違ってそういう事はしないし
そうやって別な話で逃げて誤魔化してることも何ら変わらんぞ?
それにお前が非科学的なオカルト願望でしか言っておらず、記事にも全く反論しないことも
観測範囲内に恐らく無いという条件を更に大甘にしても銀河系にすらある可能性は物凄く低い、
という話も何ら変わらんぞ?

475 :

>>464
他はダークマターとダークエネルギーか

476 = 475 :

>>466
馬鹿みたいな小説の一節の羅列

477 = 475 :

>>474
「中身なし」ってそれお前の自己紹介だから
話から逃げてるのもオカルト願望なのも全てお前の置かれた状況だよ
お前はただ記事を理由もなく肯定してるだけなのは理解したよ

478 :

ホモ・サピエンス程度で
自分らが知的生命体だとでも思ってるのかw
傲慢にもほどがあるぞ
いつまでもこの星の主人顔すんなよ

479 :

>>478
度々出てくるこのド低能なに

480 :

>>477
> 「中身なし」ってそれお前の自己紹介だから
いいえ?ほれw

現代の生命科学では偶然に頼らない特別なプロセスが説明できず、
これある限りいない可能性があるのを否定できないのは変わらない
科学的、論理的に明白であり単に以下の記事の通りの事を言ってるだけ
どっかの頭のおかしいオカルトくんと違って俺が言ってるわけじゃない

観測可能な宇宙に地球外生命は存在しない?新しい現実的な生命誕生シナリオ
http://nazology.net/archives/51800
>たまたま高度な生命活動を可能にするRNAが生まれる確率は、恐ろしく低いものになります。
>例えるなら猿がでたらめにタイプを打ったら偶然シェイクスピアの小説が完成した、と言われるくらい
>どうすればそんな低確率から、生命を生み出すような意味あるRNAができるのでしょうか? 
>これまで、様々な議論が繰り返されてきましたが、その理由を説明できる理論は見つかっていません。


> 話から逃げてるのもオカルト願望なのも全てお前の置かれた状況だよ
いやお前だけw俺は上記の記事に従って言ってるんでねw
お前のは数値も根拠も出さずに、ひたすら宗教的な願望だけで「とにかくいるんだ、
それを否定するような説はどれだけ科学的でも、論理的でも高名な人が言っても関係ないんだ」
ということだろw

481 :

>>480
お前は結論を急ぎ過ぎている上にソースが貧弱である
高校生かよ

これは14年の研究だが多く見積もってもかなりの数になる
www.usss.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2021/03/ohta_k.pdf

こっちはもっと新しいが交信不可と題し36は固いと見ていて

www.businessinsider.jp/post-214824

こっちはもっと少ないが交信可能としてる

www.asahi.com/sp/articles/ASP6T4284P6SULBJ00N.html

要はお前の信じているものなんてのはたった1つの論説に過ぎないという事だ
少ない知見で威張るんじゃない

482 = 481 :

>>480
化合物による電子サイクルの連続で原始生命は誕生した
生命起源は間欠泉説やパンスペルミア仮説、天然原子炉(間接的に間欠泉含む)仮説などエネルギーを供給したり化合物の核形成そのものがあったりと
生命誕生の可能性自体はかなり「ありふれている」
なぜNASAが太陽系から原始生命を探そうとしているのか判らないか?

全く無駄な取り組みだと間接的に揶揄するのは別に構わないんだけど本当に科学的に否定出来る根拠なのかぁ?

ソース一つで長文でも付ければ良いとでも?

483 :

今の時点で地球外に何かがいるなんて「何一つ立証できない」のだから、ニュートラルな視点で言ってんでしょ
それを望んでるわけでもないと思うが

484 :

>>481
> お前は結論を急ぎ過ぎている上にソースが貧弱である
急いでない。貧弱でもないwそもそも俺が言ってるわけでもないw
そしてそれはお前のことだ、なにせ何の根拠も数字もないからなw
反論になってないし、ただ願望言ってるだけw


> 高校生かよ
笑ったw言ってるのは東大教授だしw
てかよ、高校生どころか子供みたいな全く中身のない
オカルト願望言ってるだけのお前は高校生どころか小学生だよw

485 = 484 :

>>482
> 化合物による電子サイクルの連続で原始生命は誕生した
ソースない上にまるで反論になってないw
大体俺は上の記事以上に大甘な設定してるわけでねw
観測範囲内にいくつか、仮に何十何百あったところで銀河系内にいない可能性が高いのは否定できない
銀河系内にいなければいくらいるとか言っても見つからんし探す行為はムダだわな

486 = 481 :

>>484
おいおい東大教授のせいにするな
お前はその教授が指している意図をなんも解ってないという事だ
やっぱガキだな

487 = 481 :

>>485
あとお前俺の提示したソースをまったく見ていないだろ?
ナイナイしてもあるんだよ、ソースが
数式も化合物の由来もな

お前はどうなんだ?啼くだけで何の根拠も示せないのか?

488 :

まだレスバしてんのかよ😞もう1週間経つぞ…

489 = 484 :

>>486
> おいおい東大教授のせいにするな
なんで?意味不明。
それは当たり前だろその人がそう言ってんだから、ほんとオカルトくんは論理もクソもねえなあw
だからこそ願望丸出しでオカルト発言するんだろうがなw

>487
いやチラ見はしたよ、関係ないけどなw俺の言うことは変わらんしw変わると思ってんの?頭大丈夫?
記事は何ら変わりませんよ?大体俺は絶対に一つもないなんてお前みたいに確定的に言ってるわけじゃないしな

加えて、お前が記事から逃げて東大のせい、なんて意味不明のオカルト発言言ってるうちは尚の事意味はない

それにしても、可能性の話で当たり前の話にまで難癖つけたり、分が悪いからと一度逃げておいて、
しかし他人がそれについて話してるのにまで、気に入らないからと顔真っ赤で発狂して反論するから
こうなるw

490 = 484 :

>>488
多分俺は別な人間
それとこいつは一度逃げてるんだけど、他人がいない可能性が高いという話をするのも
許せないキチガイだから、こうなってる。このスレではいない可能性を論じることは許さんらしいw

491 :

幾星霜の資源を一瞬で使い果たして滅びるのがテンプレート

492 :

結論
社会不適合者は宇宙人やUFOの存在が心の拠り所なのでそれらの文字を見るや識者のつもりで妄信的にわめき立てる
よってキチガイ認定される(つまり当たってる)

493 :

>なんで?意味不明。
それは当たり前だろその人がそう言ってんだから、ほんとオカルトくんは論理もクソもねえなあw

ここまんまブーメランでワロタ

494 = 493 :

>>490,492
文体がまんまお前だぞ
自分の出せるソースが貧弱だからって啼き喚き立てるだけなのは科学板ではマイナス点だぞブーメラン
小学生かよ

495 :

>>493
> ここまんまブーメランでワロタ
> >>490,492

> 文体がまんまお前だぞ
いや、俺は>>492じゃねえし?
お前みたいな卑劣なクズとは違うからw

> 自分の出せるソースが貧弱
いや全く?物凄く強力であり、事実お前は途中で逃げただろ?
現代の生命科学では偶然に頼らない特別なプロセスが説明できず、
これある限りいない可能性があるのを否定できないのは変わらないという事実からなw

そもそもお前はソースもなにも無いしw、東大のせいにするな、とか全く意味不明で
トンチンカンな事言ってるしなあw

496 = 495 :

>>493
> ここまんまブーメランでワロタ
ここ、全くブーメランではないのに、ブーメランとか笑ったw
東大のせいにするな、とか意味不明な言っておいて何がブーメランだw
大体俺はそんなことは言ってないw
ほんとオカルトくんは論理もクソもねえなあw
そんなんだからキチガイ認定されるんだよw

497 = 493 :

>>496
ただの科学的価値の無い言い訳でしか無いな
自分の無知さを猛省したら訂正しろ
お前みたいなのは今まで通り絶対頭の悪さと間違いを認めないで荒らし回るけどな
俺には嘘の羅列は無駄だぞ

499 = 495 :

>>497
> ただの科学的価値の無い言い訳でしか無いな
またオカルトくんの意味不明論理ですかw
科学的価値は東大のせいとか言ってるお前と違ってあるよw
あとブーメランとか別人なのに一緒にした話はどうした?
分が悪いので逃げたのか?卑怯モンが

> 自分の無知さを猛省したら訂正しろ
内容に対し何の論理的反論もできないお前がなw

現代の生命科学では偶然に頼らない特別なプロセスが説明できず、
これある限りいない可能性があるのを否定できないのは変わらない
科学的、論理的に明白であり単に以下の記事の通りの事を言ってるだけ
どっかの頭のおかしいオカルトくんと違って俺が言ってるわけじゃない

観測可能な宇宙に地球外生命は存在しない?新しい現実的な生命誕生シナリオ
http://nazology.net/archives/51800
>たまたま高度な生命活動を可能にするRNAが生まれる確率は、恐ろしく低いものになります。
>例えるなら猿がでたらめにタイプを打ったら偶然シェイクスピアの小説が完成した、と言われるくらい
>どうすればそんな低確率から、生命を生み出すような意味あるRNAができるのでしょうか? 
>これまで、様々な議論が繰り返されてきましたが、その理由を説明できる理論は見つかっていません。

>>498
上記をちゃんとよめ。全く反論できないのが証拠だよw

500 = 493 :

>>499
んん?
>科学的価値は東大のせいとか言ってるお前と違ってあるよw


>>484
>笑ったw言ってるのは東大教授だしw


んん~?🤔

>東大のせいにするな、とか意味不明な言っておいて何がブーメランだw
大体俺はそんなことは言ってないw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について