のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,386,433人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ「五次元時空は我々のすぐそばに」・・米物理学者、宇宙の無限次元を提唱

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

「タイム」誌はこのほど、2007年の「世界で最も影響力のある100人」の一人に、
ハーバード大学の理論物理学者リサ・ランドール博士(44)を選んだ。
ランドール博士は、宇宙には次元が無限に存在する可能性を提唱し、
現在世界で最も注目を集めている物理学者の一人である。

明慧ネットの報道によると、ランドール博士は核分裂実験の過程で
偶然、一部の素粒子が突然消失するのを発見したという。
このことから、それらの素粒子は我々人類の目に見えない5次元空間に飛んで行ったため、
突然姿を消したのである、という大胆な仮説を立てた。
この仮説は、アインシュタインの一般相対性理論と大きく矛盾することから、
国際物理学会に大きな波紋を投げかけている。

「タイム」誌の報道によると、宇宙に異次元が隠れていると推測したのは、
ランドール博士が初めてではない。
しかし、空間の余剰次元はおそらく無限大であるという説は革新的であるという。
博士は、「5次元空間は、私たちから遠く離れているわけではなく、すぐそばに存在するのかもしれない。
ただ、上手く隠されているので、私たちの目には見えないだけだ」と語っている。

欧州の原子核研究センターは現在、スイスとフランスの国境付近の地下100メートルのところに、
世界で最大規模の素粒子衝突型加速器(LHC)を建設中であり、
この装置が完成すれば、ランドール博士の提唱した
5次元空間の問題に答えが出されることになるといわれている。

実験では、一周27kmの環状トンネルの中で、陽子を光速近くまで加速させ、
毎秒8億回の頻度で互いにぶつけ合う。
衝突の際、陽子よりも小さな素粒子が大量に放出されることになるのだが、
もしその素粒子の一部が消失すれば、
それらが人類には見えない5次元空間に入ったという仮説を証明することになるという。

ランドール博士は7月末に来日し、東京大学の小柴ホールで日本の学生たちを前に特別授業を行った。
講義では、新たにわかってきた研究の成果や、新しいことを発見する喜び、学ぶことの楽しさなどを魅力的に語った。

博士は、2004年、5次元空間を分かりやすく解説した一般書『Warped Passages』を出版し、
日本でも『ワープする宇宙-5次元時空の謎を解く-』(日本放送出版協会、2007.6)と題する翻訳が出されている。
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/08/html/d95264.html
「タイム」誌がネットに発表したリサ・ランドール博士の紹介記事(www.time.comより)

2 :

おいおい、ついに俺たちもEVER17の世界にいけるということか。

3 :

4次元=時空なんじゃないの?

5次元時空って何?

4 :

高次元じゃなくて低次元方向に行きたいのですが・・・

5 :

これじゃオカルトとかわらねえw

その消失に別の理由があると考えられないものか

6 :

そんなことより2次元空間に入れる技術を確立汁

7 :

高次元は無限大にありそうだな。
ということで般若心経が正解。

8 :

「消える魔球」のことかーーーー

9 :

俺の幸せも五次元空間に飛んで行く・・・

11 :

二次元でいいや

12 :

確かに5時限目になると無性にサボって家に帰りたくなる

13 :

消えるんじゃなくて、なんか出てきたら面白いのにな

14 :

>二次元でいいや
二次元がいい!

15 :

本を買わせようとする魂胆が見栄三重。まぁ、面白そうではあるけど

16 :

人間が認知できる世がすべてなどと言うのは
馬鹿げた幻想

17 :

待てよ五次元に消失する物質があるとすれば、突然現れる物質もあるんだ?

これこの前の実験失敗の理由にしよう

18 :

消えるほうに注目してるけど
異次元から突然現われた素粒子ってないの?

19 = 18 :

リサ博士って美人なんだよな

20 :

宇宙なんてのは、これで超グレートなものなんだろうなあ。ガリレイとかアイ
ンシュタインとか湯川おできとか、そんな低IQのバカが束になってかかって
も到底歯が立たないようなものを山ほど隠し持ってて、次元なんてのも実際、
三次元だ四次元だなんていうけちくさいもんじゃなくて、数え切れないくらい
山積みになってんのかもしれないよな。

21 = 17 :

とりあえず、四次元からの侵攻はすでに始まっているようだ

http://datsuryokukei.jugem.jp/?eid=224

22 :

我々の住む三次元と、四次元五次元の差分はほぼ「周波数」や「プラズマ」で説明がつく。

>>18
物質化現象でぐぐれ。

23 :

とりあえず、蝶ひも理論よりもまだ先があるってこと?

じゃ、らっきょの皮むきみたいに素粒子の根源は無だった?

24 :

2次元人の事がよくわかる。

「平面国からの手紙」
http://www.geocities.jp/yoshios1981/trans/flatland.html

25 :

>>5
物理学はオカルトそのもの…といったら語弊があるかもしれないけど、
もともと、一般的常識が通じにくい領域だとおもうよ(* ´∀`)ノ

26 :

>>6 >>11 >>14
真面目な話、あと10~20年ぐらいたてば、すごいバーチャルリアリティの
ソフトとハードが出来て、事実上二次元に入れるようになるんじゃないの?
それか、ものすごいダッチワイフが出来るとか。

27 :

消えたとかwwwカメラがぶっ壊れたんじゃね?

28 :

そも「5次元」とは何なんだぜ?

29 = 16 :

>>24
何これ?電波?

30 = 24 :

>>29
そんな事はない。

31 :

自分だけの業績みたいにふれ回ってんのか?

この女、どれだけあつかましいんだか

この理論はサンドラムとの共同研究だろ

そもそも、ひも理論のブレンの性質を提唱したのはアルカニの方が一年早い1998年で

余剰次元の理論展開はほとんどスピロスの業績だった筈

今回のランドールの理論も補正モデルがでて可能性が出てきただけで
本当に本物なのかはコレからの観測待ち

32 :

四次元はどうした?

34 :

難しいことはわからんが、二次元最高

35 :

結局金だなwww
ダメだ女はwwwwwwww
どこまでも欲が深いwwwwwww

36 :

俺の愛は既に次元を超越している

37 :

二次元ったって、良絵師が描いた萌え絵の中にっていう意味で普通の二次元では・・・。
そんなこと言ってるとピカソのゲルニカの絵の中に入っちゃうかもしれないぞ

38 :

>>1
>「5次元空間は、私たちから遠く離れているわけではなく、すぐそば
>に存在するのかもしれない。
>ただ、上手く隠されているので、私たちの目には見えないだけだ」

何をいまさら・・・

o-o、
('A`) メガネメガネ
/ノZ乙
~

39 :

今は時間軸も入れて 今我々の生きている時空は4次元なんて言うけど

子供のウルトラQとかで4次元の世界というのが 先生の言う5次元の世界なんだ。

異次元人ヤプールが人間椅子や人間便器として存在するSMワールドなんだよ。

40 :

2次元でたとえれば紙の裏側にすり抜けるつうことだな。
マジックインキは透けるけど、鉛筆は透けないってことだな。

41 :

VRAMから消えただけで、メインメモリには残ってるよ。

42 :

5次元時空と5次元空間が同じものとして書かれている時点で、ぴーひゃらら

43 :

実測値と理論値のズレは5次元に消えてます

44 :

すぐそばにあった5次元空間。
神隠し・・・5次元空間へ
かまいたち・・・5次元空間から

45 :

俺は2次元で十分というやつ手を挙げろ。

46 :

ランドールを直接知ってるが、この記事まちがってるよww

47 :

物理学がようやく、神秘学に追いついたということか?

48 :

ハーバードのユダヤ人教授か
科学界もユダ公利権だからな

50 :

3次元に時間の要素をプラスして4次元?


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について