のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,416,524人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理学】質量を与える素粒子「ヒッグス粒子」の崩壊により、電荷を持つ「ミューオン」の生成を初観測! CERN [しじみ★]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 = 698 :

ケチをつけるのだけは一流みたいだが・・
こいつの考えとやらは何なの?
4次元の遠心力とか、慣性の抵抗とかちっともまとまりがねーんだよねw

702 :

>>698
3次元しか認めないという事は、
この宇宙の3次元空間は曲がらないと考えているの?

直線上の1次元空間は直線上では伸縮しか出来ない、
曲がった1次元の1例である円周上の1次元は、
2次元の円周上に存在する

同様に、平面状の2次元空間は2次元軸では伸縮しか出来ない、
曲がった2次元空間の1例は、3次元の球体の表面の2次元である

3次元空間も同様に、3次元軸では伸縮しか出来ないんだよ、
曲がった3次元空間の1例は、4次元の球体の表明の3次元だ

これらの例の曲がった空間では、
空間上のどの点からどの方向に直進しても、元に戻るという事が起きる、これは、
空間の伸縮では決して起きない事なんだよ

703 = 698 :

まあね、ケチを付けられるのは良い面もある。
より深く考えが進むからね。
ループ量子重力理論では空間の最小単位をどういう形状と考えているのか?
それは気になる!

704 :

崩壊してほかの素粒子が出てくるなら素粒子じゃないじゃん

705 = 702 :

>>701
割りと、人の言う事を良く覚えているんだなw

ちょうど、今4次元について書いたから話が繋がるけど、自分は、
3次元の重力は4次元軸の慣性だと考えている

実は、この設には、質量と重力を統合するメリットがあると気付いた

ヒッグス粒子が物体の加速度への抵抗の起源であれば、
4次元軸の慣性の起源であるヒッグス粒子が3次元の重力の起源であるとも言える

706 = 698 :

やれやれ。こいつ人の話はまるで聞かないみたいだな!
最小単位が重なると前から言ってるじゃねーか。
時間方向にかさなるんだよ。
つうか、相対論も結局は時間方向に距離が延びているだけじゃん。
それを最小単位で置き換えると、時間方向に重なるとなるだけなんだよね。

707 = 698 :

そうヒッグス粒子はインチキ。
ただの途中生成物125GeVを誤認したもの。
だから崩壊しちゃう。

708 :

反重力装置とタイムマシンと元素変換錬金術が
同時に叶う

709 = 698 :

長文君は0があることを前提としてるわけ。
俺は現実には0も無限大も無いとしてるわけ。
そもそもそこで話が合うわけが無いのよ!

はいはい?1次元?2次元?4次元?良かったね!
それだけの話。

710 = 702 :

>>703
最小君、一時的に統合失調症の発作が治まったのか知らんが、こんなことも書ける人だったのかw
完全に人格が入れ替わった様だ、
ぴったり良く合うお薬でも見つかったのかな?
あるいは、いわば、結果的に良い方向に転んだ、良性の妄想の産物なのかな?w

客観的に過去レスを見れば、
気に入らないレスには全方位ケチを付けているのが最小君なんだけどね

自分も最小君のレスには良くケチを付けていると思われているのだろうけど、
これについてはどう考えているのか?
と言う形式を取る場合もある

例えば696では、
数学的証明を伴わない事自体を非難せずに、
他のアプローチを考えているのか?
と問う形式だよね

つまり、自分は寛大にも、最小君が考え続ける事、いや、妄想し続ける事自体は必ずしも止めようともしていないのだよ、
そもそも、統合失調症の妄想を止める方法なんて知らないしねw

702のレスを見る限り、自分と問いかけは、光子1個分程度は届いていたのかも知れない、それは、
統合失調症で完全に崩壊したと思われた最小君の精神の中に、
最小単位程度の人間性が残っていたのかも知れないという事だ

これをもって、
最小君の物語は完結とするのが美しいw

711 :

時間って何?

712 = 702 :

>>711
自分は、
時間とは状態遷移のルール、
という考えに至った事があったけどね

今があって、次の状態がある、
時間はその繰返しでしょ?

もし、今から次への遷移のルールが無ければ、
全てはカオスであり時間の流れは生じない

今から次への遷移にルールがあるから、
秩序を感じる時間の流れが生じる

それは突き詰めれば、
状態遷移のルールが時間の正体、
という事だ

世の中の仕組みには、
ルールに属する
としか説明できない事があるかも知れない、
時間はそれかも知れない

自分はこの様に考えていた事もあった、
もちろん、異論は認める、ただし、
最小君以外の人に限るw

713 = 702 :

世の物事は移り変わりのルールに従って延々と移り変わるのみ、
それが時間の全てだ

もし、物事の移り変わりにルールが無ければ、この世には無秩序しか無い

この世に秩序があるのは、
全ての物事がルールに従って移り変わるからだ、
これが時間の全体像だ

714 = 702 :

丁度、最小君という良いサンプルが居たから言うけど、
世の中で時間のルールから逸脱している様に思える物は、
統合失調症の症状だね

統合失調症は時空間を喪失しているかの様だ、もしかしたら、
支離滅裂に見える統合失調症の振る舞いも、
この世の時空間のどの点かとマッチしてるのかもね、ただ、
そのマッチングの秩序を失ってしまっているかの様だ 

715 = 698 :

可哀想に・・・自分を語っているんだな

716 = 702 :

最小君、物事は移り変わるのだ、
今は時間の流れの話をしている、まさに、
物事の移り関する話なんだよ、
709の通り、最小君の物語にはピリオドが打たれた、
それもまた、物事の移り変わりになのだ、時間の流れなのだ、
713に出てくる最小君と言う言葉は、過去形のサンプルに過ぎない、時間は流れた、
今は時間の流れの話をしている

717 = 702 :

まあ、と思いきや、割りと見過ごせないレスもしてるな、最小君はw

>>706
時間方向と言うのは悪くないよ、
つまり、3次元軸とは別の方向だろ?

それを、4次元軸と言っても良いんだよ、まあ典型的な、
3次元空間と1次元の時価軸の4次元時空だけどね

つまる所、最小君も、
3次元空間の4次元軸方向への変動を認識できるんだね?

では、そもそも、
4次元軸の力は存在するだろうか?

もし4次元軸の力が存在すれば、
3次元空間が4次元方向に変動した度合いに応じて、
4次元軸の力が3次元空間に顕在化する事も、
ありえるのではないだろうか?

718 :

俺のお腹のヒッグス粒子も崩壊すればいいのに

719 :

俺の理論では宇宙は1次元しかない
そもそも空間は多次元なんて妄想が頭おかしいんだけどな

早くその事に気づけよ人類共w

720 = 698 :

やれやれ、時間は次元ではないのに気付いてないのだな。

721 :

時間は次元ではない。過去に戻ることも、未来に進むことも任意にできないのだ。
その場所の重力、速度で進行がかわるという付属物だよ。

722 :

時間は重量だ
そして次元である
空間が次元ではない

723 = 719 :

宇宙の実体は干渉縞である。それにどういうレファレンス光を当てるかでその認識主体に対する世界が発現する。

量子重力理論はその干渉縞のモデルを記述すること。実験物理とは、超高エネルギー状態などの極端なレファレンス光でもって、オブジェクト光を発現させて、それを三次元の時空で観測して、干渉縞の実体の一部を見ようとすること。

CNNはバックプロパゲーションで決まるいう事である。

724 :

質量=エネルギーなんだよね?って事は核分裂で質量がエネルギーにかわった残りかすにヒッグス粒子とか含まれてそうじゃん?検出されないみたいだけれども

725 :

>>11
大食い選手権優勝

726 :

現代の素粒子論も宇宙論ももはや宗教・神学のレベルであって、
身の回りの生活や今世界が直面している問題を解決するための
資源がそういった道楽・いまやらなくても良い研究に浪費され
てしまうだけのものになっているが、ノーベル賞に幻惑されて
いつまでも愚かな追求を辞めない。
 これはマスコミが悪い。また軍艦建造と同じで、そういった
装置を作る企業が政治的に運動するから。
 大勢の博士号を持った人間が無職のまま朽ちていく片方で、
装置にばかり金を投じている。もっと地面に足の付いたテーマを
追求する研究をすべきじゃないの?

727 :

思うんだけど核融合や核分裂が起こった時や燃焼のような化学反応が起こったときに、
例えば物が燃える酸化などだと電子一個分の質量が光と熱にかわると思うんだけど、
逆に考えれば光子に熱エネルギーと力学的エネルギーを与えると質量になるだけなんじゃないの?
だからヒッグス粒子とか存在しなくて単に
光子+熱エネルギー+力学的エネルギー=質量(電子)
であり、
陽子+熱エネルギー+力学的エネルギー=質量(中性子)
なんじゃね?いや、陽子も更に細かく分解してヒッグス粒子とかと同義の素粒子があるかもわからんけれども
ともかく核融合や核分裂、そしてより単純な化学反応では質量がエネルギーに変わるとき光と熱を出すのだからこの辺りから調べるべきでは?

728 = 708 :

メタルブラックの新エネルギー

729 :

科学板じゃないな。

730 = 702 :

>>729
科学板にこんな良スレは無いからな

731 = 702 :

ちなみに、このスレは、真実にアクセスしている可能性は有りますよ、
誰かさん(最小君w)の妄想の事ではないけど

世の真実に触れた時には、理屈では説明できない、不思議な事が起きるのですよ、
それはあたかも、真実からの使者のメッセージの様です

ヒントは、自分のIDです
ID:m0noaru8

ものある
と読めますね

これは、物ある、つまり、物体が存在する事に通じます
すでに話題にしていた、空間から物質が生まれる場の量子論の話とピッタリでしょ?
または、ダークマターの話題にも通じるかも知れませんね
また、者ある、であれば、真実に触れるキーマンの存在を示唆してます

これらは、真実に触れる者に対して、
真実から送られるメッセージなんですよ

こんな時に大事なのは、末尾の8の意味も考える事なんですよ、例えば、
我々の知覚する3次元に8を足せば、
弦理論の11次元になりますよね?
特に、自分が初めてこのIDで投稿したのは次元軸の話題なので、
やはり11次元は有力です

ほとんどの人は、否定的な疑い深さで真実に到達できません、
その代表例は最小君です

逆に、肯定的な疑い深さは、疑いの先の世界を開拓します、これを、
好奇心と言うのです

732 :

はいはい!4次元の遠心力!w

733 = 732 :

さてさてここらで、空間の最小単位論再び!
電子軌道も物質波の整数倍
軌道電子数も2、6、10、14と整数倍!
空間に最小単位があり、その整数倍からすべてが成り立つならば
非常に説明しやすくなるのでは?
0の大きさのある理論ではこの理由を説明することはできません。

734 = 732 :

陽子の重さが電子の1836倍というのも何かあるのでは?
素因数分解すると1836=2x2x3x3x3x17
もちろんこれは宗教です。
信じる者は救われるのです!w

735 = 732 :

アインシュタインも0があるために発散という無限大が生じることに悩まされたのです!
そうです。0の大きさがなければそもそも発散なんて生じないのです!ww

736 = 708 :

うまく行けば質量を持った残像も再現できる
同時に複数地点に存在も瞬間移動も
タイムマシンも反重力も無限エネルギー取り出しも

737 :

宇宙は0次元
ドブロイ波なんだ
点=空なんだ
つまりゼロは存在した!

738 = 702 :

>>735
加速膨張する宇宙は発散している可能性は無いのか?

アインシュタインは宇宙の加速膨張を否定する宇宙項を、
自分の最大の誤りだと認めたんだろ?

最小君はね、色々な物事がノイズの様に浮かんでごちゃ混ぜなんでしょ、
統合失調症ですね

アインシュタインはマクロの理論の人、
最小君は最小を求めるミクロの人だろ?
アインシュタインの名前を借りようとしたげど、
アインシュタインの言う発散は最小君には関係無いだろうが

739 = 702 :

>>737
そうそう、波で考えればね

自分は、電子は高次元の波が3ZIGExNとの交点で粒子として観測されると考えているから、
波の交点であれば0の点として当然だよね

1次元のヒモと2次元の膜の交点も0次元の点だし、
この世界の構成要素として0次元は考慮から外す事ができない

740 :

いやーこのスレは盛り上がってるねえ!

173から214の糖シツの連投で終わったと思ったけど、見事に復活したんだねえー

それとも同一人物かな?

741 :

仮説でしかないが、我々がエネルギーと呼ぶものはおそらく原子の前段階なのではないかと思っている。
 物質でも固体、液体、気体と状態変化をするが、ならば原子の、ひいては物質の前段階が存在しても不思議ではない。
 それが我々が通常エネルギーと呼ぶものかもしれない
質量0の光子に熱エネルギーと力学的エネルギーその他+αで電子と呼ばれる物が作られたり光子に熱エネルギー+力学的エネルギー+その他α+放射線で陽子や中性子が作られるのかもしれない
質量からエネルギーが取り出せるように何らかの素材+エネルギーで物質が形成されると私は考える
であるからしてスタートレックの中のレプリケーターのような物も夢のような話ではない可能性がある。

742 :

>>731
数秘術の知識を学ぶこと

次元は説明の尺度であって
世界が存する尺度を意味するわけじゃない

>>734
ラプラス卿のことばを思い出せ
「(神や宗教といった)仮説は必要ありませぬ」

>>737
質点の意味を考えること
でなければゼロを永遠に誤解し続ける

>>741
エネルギーの生成もまた相対的であると理解すること

743 :

スピンだっつーの

744 :

スピン君も地味にキチガイだよなw

745 :

粒子って何か渦まいてるもんだろう、渦巻きは基本現象。
なかで渦まいてるもんは波動性をもっており、周回定在波ができ、そして整数が飛び出すのだ、1/2もありだ。

746 = 744 :

>>745
同意だ、渦巻いてるのは光だ、
光が渦巻いて脱出できないのは、
ブラックホールということ

光がある場所では空間が曲がる、だから、
空間のある領域に適量の光を集めれば、
光で曲がった空間を光が周回するという、
光の自己組織化が起きる、これが物質だな

当然、この物質が崩壊すると光を放出する、
全ては当然としか言いようが無いな

747 :

コテハン242が一番のキチだってことは自明である

748 = 747 :

>アインシュタインは宇宙の加速膨張を否定する宇宙項を、
>自分の最大の誤りだと認めたんだろ?

そうですよ。アインシュタインの方程式は間違えてなかったのです。
宇宙項なんて付け加える必要はなかったのです。
0がなく。最小単位があるなら発散なんてしないのですから。

749 :

>>5
ヒッグスの質量は125前後って書いてあるじゃん。
でも、質量を与えるヒッグス粒子の質量って、おじさん、何を言いてるのかサッパリ分からんのですけどね。
ヒッグス粒子にヒッグス粒子が纏わり付いてんの???
まるで無限回廊だなw

750 :


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について