のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,051人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理学】「宇宙の終わり」について現代の物理学から予想される4つの可能性とは?[08/22]

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    501 = 500 :

    そのような時間の概念の中で宇宙が誕生してから137億年という事に意味があるのか?
    そもそも「年」とは宇宙が誕生した時点では存在もしていない小さな恒星の周りをさらに小さな惑星が回る公転周期に基づいた単位だ
    存在してなかった星の存在してなかった単位で137億回、幻のようなものだ

    502 :

    何言ってんだ、幻でもなんでもない。人間が把握しやすい尺度なんだから
    単位とはそういうものだ

    503 = 502 :

    世界にはこうした事例が確固としてあるのだからオカルト視して切り捨ててはならない
    ここには自分が理解できないことをオカルト呼ばわりする頭の悪いやつがうじゃうじゃ湧いてきたがな
    もっと謙虚な姿勢が欲しいね

    504 :

    それはオカルトじゃないだろ。
    西洋人の学者も山ほど直感で証明問題を後世に置き去りにして亡くなったひとがいる。

    ラマヌジャンの一番の不幸はイギリスの食い物が徹底的にマズかったことだ。
    ならば素材と思っても新鮮な果物や野菜の手に入る環境じゃなかった。

    505 :

    >>501
    地球を尺度にした単位、メートルは宇宙の尺度では小さ過ぎて意味がない。
    太陽系尺度ではauを使い太陽系外の尺度では光年やパーセクを使う。
    そう考えると宇宙の時間を語るのに年は確かにナンセンスだな。

    506 :

    一番遠くの観測出来る恒星まで130億光年ぐらいじゃなかったっけ?
    それならビッグバンは260億光年以前って事にならない?

    507 :

    今の太陽系は何世代目なんだろな。100億年くらいのスパンで爆発と星の誕生を繰り返してるんだろ?

    ってかどうせ100億年しか生命活動やるフィールドが保たないのに、我々はなぜ繁殖しようとするんだろね。

    508 :

    100億年しか?という知ったかぶりな言説がイミフ。

    509 :

    時間は運動量
    実在しない

    510 = 509 :

    何故、は自然には無い

    511 :

    時間を空間にすれば宇宙の外側をつくりだせる
    そこで適応する方法を見つけて宇宙を克服すれば良い

    513 :

    >>507
    そのフィールドの外に生命活動を広げるためだろ
    現に人類はアフリカに発したその活動範囲を地球全土に広げてきた
    次は宇宙、他惑星、そして他の恒星系だろう

    514 :

    >>500
    空間と同様に時間も閉じたものだと推測するとこの予測が一番的を得ている
    つまり五次元から見れば宇宙に終わりが来るのではなく、宇宙は始まっていて既に終わっていて事実現在がある

    515 :

    >>514
    次元を追加しなくても、時間と空間をワンセットにして最後の時間まで既に完成されてると見做す考えもできるし、そういう宇宙像を前提に研究する学者もいる。
    基本の空間次元三次元、それから時間を足して四次元時空を基本とするなら、あなたの五次元目はなにを指してるの?

    516 :

    そんな先の事より今の問題を考えろよ

    517 = 516 :

    >>10
    予算獲得のために適当な事言ってるだけ。
    空間が広がってたら領土問題なんて起きないはず。

    518 = 515 :

    傘がないのは問題だな

    519 = 515 :

    >>517
    水も太陽も地面さえない空間が広がっても関係ないやろ

    520 :

    >>515
    単に時間全体を俯瞰するには一次元を追加しないと俯瞰できないのでそう書いただけ
    書き方が誤解を生んだのかも知れないが「五次元というものが存在するとしたら、五次元から見ればー」という仮定の喩え
    たとえば自分が一次元空間にいるとすると一次元全体を俯瞰してみるには二次元からしか全体は見えない
    地上(二次元平面)にいても地球の全体は見えないけど上空に登ったり宇宙に行くなど三次元方向に移動すれば全体(地球)が見える
    だから時間(四次元)全体、時間の始まりから終わりまでの全体を俯瞰するには五次元方向からしか俯瞰できない
    そういう意味

    521 :

    時間と空間と人間
    無用なものはど~れだ?

    522 = 520 :

    >>521
    無用という概念そのものが人間のものでしかない

    523 :

    >>520
    次元ってのは本来は数学的な概念だからな空間のある位置を特定するのにどれだけの変数が必要かという
    >>514の言ってる次元とはそういう意味で「五次元方向」ってこと
    異次元みたいに別世界をあらわす意味での次元って言い方もあるけど

    524 = 523 :

    だからそういう次元にもし何らかの知的存在、認識できる存在がいるとするば宇宙は一編の映画のような物でしかない
    どこからどこまで再生しようが、逆回転で見ようが早送りしようが勝手なんだが、既に結末は決まっている
    どこからどこを見ようが勝手だがどう見ても結末は変わらないし映画の長さも変わらない
    続編もなくカーテンコールもない

    525 :

    空間次元であればそれは同じこの世だよ。
    何ら俯瞰することはない。

    526 :

    ホーキングは天才だけど全盛期は過ぎてたからな

    527 :

    これが理解できるかな
    始まりと終わりの無限ループ
    これが生命の限りない無限
    しかも宇宙には始まりも終わりもない
    つい先日ブルーブックのエリア51でのチューブで
    宇宙人の尋問で未来人が言っていたことを理解した内容
    分かる人だけわかればよろし

    528 :

    >>527
    スピリチュアルな話してるわけじゃないから他所でやれ

    529 :

    >>520
    閉じた1次元(2次元の円)の全体は3次元の視点から認識できる

    閉じた2次元(3次元の球の表面)の全体は4次元の視点から認識出来る

    地球を上空から見ても裏面は見えない
    円も2次元の視点では裏面が見えない
    平面上の円の全体を見ている視点は3次元

    530 :

    無から有が生じるところが誤っている。

    531 :

    >>520
    次元が増えれば把握しやすくなるわけじゃない。
    地面はほぼ平面だけどちょいと立ち上がればそのすべてが見えるわけじゃない。
    俯瞰ってのは空間の中の位置取りの話で、次元は関係ないんだよ。

    532 = 531 :

    なんでこの板科学の板っていうのに思い込みだけで世間の研究や学の世界の認識を語る人多いの?

    533 :

    スレにもよるけど、第二のオカ板かよくらいのトンデモさんが巣食ってるスレ結構あるよね…

    534 = 531 :

    だってさ、次元って算数の話じゃん。
    幾何って義務教育でもやるでしょ。
    別に学者でもなんでもなくてもいいけど嘘で話しても楽しめないんだろう思う。

    535 :

    >>531
    ふ‐かん【×俯×瞰】の意味
    出典:デジタル大辞泉(小学館)
    [名](スル)高い所から見下ろし眺めること。鳥瞰。「ビルの屋上から市内を俯瞰する」

    俯瞰とは別に全体を見る事じゃないからね
    一つの視点から全体を見る必要はない
    例えば地球の表面(二次元平面)を高い所から俯瞰する
    全体は見えないけどそれは次元の問題ではなく二次元平面の曲率の問題
    次元とは移動の自由度の問題だから上空に登る視点というのは同時に東西南北に動く自由度も獲得している
    上空に登った後で横方向に三次元的に移動すれば裏側にも回ることが出来るので地球の表面(二次元平面)全体を見る事ができる
    この場合四次元方向に移動する必要はない
    三次元的な移動だけで足りるのに何故四次元が出てくるのかわからない

    536 = 531 :

    >>535
    520の話だよ。一度読んでみて。
    冷静になってよ。

    537 :

    加速膨張してる観測結果で
    決着したんじゃないんかい

    538 = 535 :

    まあもし四次元方向(つまり時間)に移動すれば地球自転により一点から全体を俯瞰する事も可能かも知れない
    一日という四次元方向を使えば地球は一周するからね
    でもそれは次元の特性ではなく、自転という地球という二次元平面の固有の特性の話だから話は違う

    539 = 537 :

    >>530
    無も無限を相手にすれば間違える瞬間もあんだよ

    540 :

    宇宙っていったい、なんなんですかね?
    まったくわかりません

    541 :

    >>538
    この方がわかりやすい喩えだな。
    一次元の円も二次元方向に移動すればわざわざ上空に登らなくても全体を認識する事は可能なわけだし。
    それを正しく認識できるかはわからないけど、飛行機が登場する前の昔の人が作った地図もそこそこ正確だったしね。

    542 = 531 :

    >>538
    時間を移動しても跨げるわけじゃない。
    時間を跨げるのがルールなら空間だって跨げるだろw

    さっきから何言ってんだよ。
    自分が何を理解してないのか自覚できないタイプか?

    543 :

    宇宙の終わりとか…
    ここまで行くと宗教とか哲学
    どーだってイイ
    それよりも今日の夕飯を何にするかの方が重要

    544 = 541 :

    >>542
    普通に地球の裏側を見るのに四次元方向に移動する必要はないって話だろ
    難しく考え過ぎてない?

    545 = 531 :

    >>544
    時空四次元の話で「一点から」って書いてるじゃん。
    難しい話じゃないよ。日本語の問題。

    547 :

    凡人は三次元、上空から見て初めて世界を知るけどいくらかの天才は二次元の地面の上で測量と論理で地図を作った。
    結局のところ物事の全体像、真実を見る事が出来るのは理知のある一部の人間の才覚なのかも知れない。
    ちょっとスピリチュアルな話になるがアボリジニには時間の概念がなかったと言う。
    ドリームタイムと言われる彼らの創世神話では、宇宙は今生まれ、今終わり、そして今存在しているという。
    もしらしたらそれが最新の観測機器と理論で組み立てた宇宙像よりも真実に近いのかも知れない。

    548 = 535 :

    >>547
    実際最新の宇宙論を見てみるとますますわけがわからんよなぁ
    最新の機器と理論が真実に近づいているとも思えん
    ただ機械と数字を扱うのが上手いだけの連中がますます混乱を呼んでるようにしか思えんね
    新しい発見には観測と理論とインスピレーションが必要なんだがインスピレーションが足りない

    549 :

    >>548
    足りないのはお前の理解。
    そして、自分の理解力を把握する自覚。

    550 :

    0は存在しないから0なんですよ
    つまりこの世は最初からあった


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について