のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,565人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理学】「宇宙の終わり」について現代の物理学から予想される4つの可能性とは?[08/22]

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : ニュースソース検 - 2018/09/15(土) 18:58:44.29 ID:VjfEzgeV.net (+27,+29,-25)
元からして質量を生み出してる素粒子はビッグバン後に出来たと思われるしね。
452 : ニュースソース検 - 2018/09/15(土) 19:13:45.64 ID:OQgNvvkD.net (+32,+28,-4)
>>450
どういう意味(理論)ですか!?
453 : ニュースソース検 - 2018/09/15(土) 19:41:01.99 ID:VjfEzgeV.net (+37,+29,-38)
>>452
プルトニウムが崩壊するだけでも変わってんじゃない?
水素がヘリウムになるときもそうだよね。
454 : ニュースソース検 - 2018/09/15(土) 22:02:54.89 ID:n4ZFxae4.net BE:639659901-2BP(1000) (+79,+29,-44)
>>284
>ビッグバン直後に発生したインフレーションが終わってから

逆だろ
455 : ニュースソース検 - 2018/09/15(土) 22:47:58.04 ID:7CvClVUx.net (+41,+29,-96)
>>453
という事は太陽より大きい恒星が水素~ヘリウム燃やし尽くして収縮した質量が太陽質量の1.4倍のチャンドラセカール限界という認識でよろしいでせうか?
456 : ニュースソース検 - 2018/09/15(土) 23:25:55.31 ID:VjfEzgeV.net (+23,+25,+0)
>>455
興味ないね。
457 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 04:04:57.43 ID:fOUR08uO.net (+30,+29,-63)
>>455
そもそも論で
まず核兵器は質量をエネルギーに変換して破壊力を作るだろが。
エネルギーに変わった分質量が減るのがE=mc^2の意味な。
458 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 08:01:59.79 ID:u22UMv0b.net (+4,+29,-40)
>>443
こういう具体的描像(正否はともかく)を
誰か、的確に説けない?
459 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 08:21:37.11 ID:CXMQ9j8K.net (+24,+29,-44)
暗黒エネルギーは斥力である
宇宙はエントロピーを逆行させる力を備えている
いざとなればその力を発揮するだろう
460 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 08:22:42.69 ID:OqM5pRG/.net (+28,+30,-107)
宇宙の始まりって何だろうとか、何時から宇宙ってあるのかとか、
宇宙って何処にあるんだろうとか、ビッグバンってどこで起きたのかとか、
もしタイムマシンがあってビッグバンより前に行けたら何が見えるのかとか
、そもそも時間っていつから有るのかとか
馬鹿なりに想像すると頭がグワングワンして気持ち悪くなるけど楽しい
461 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 09:54:05.72 ID:kWUaUksl.net (+30,+30,-88)
ダークエネルギーが大問題よ
ダークマターも普通の物質も、宇宙を縮める働きをする それなのにどんどん広がってる
それがダークエネルギーのせいと言われてる このまま広がり続けたら宇宙滅ぶ
はやくダークエネルギーの正体をつかまないと手遅れになるかも
462 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 10:05:09.18 ID:Sxr7TexS.net (+31,+29,-13)
何で遠くの銀河ほど、遠ざかりつつある様に見えるんだろう。
463 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 11:05:21.63 ID:bvpLmFz2.net (+30,+30,+0)
驚くべき話ですが、たとえ物質的な宇宙が消滅しても、(物質的ではない)我々の魂は永遠に不滅とのことです。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
http://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
464 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 13:36:05.80 ID:N7bEVtmm.net (+29,+29,-8)
死んで生き返った人などおらん。
死んだと思われただけだ。

論理的には、死んだら意識はなくなる。
465 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 15:31:54.21 ID:Qusxw1AA.net (+31,+30,-26)
>>464
おまえの論理と現実の意識はシンクロしてるわけじゃない
もう少し謙虚になったほうがいいな
薄っぺらい人間にみえる
理系にはそんな薄っぺらいやつが目立つ
466 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 15:45:54.52 ID:Sxr7TexS.net (+13,+16,+0)
>>465
つ鏡
467 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 17:47:33.36 ID:WcVA/c/a.net (+34,+29,-14)
>>462
それは、膨らんでいく風船についた模様の位置関係で説明できる
468 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 18:08:05.61 ID:Sxr7TexS.net (+32,+29,-6)
>>467
何で其れが正しいと確信できるの?
469 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 21:54:59.81 ID:u22UMv0b.net (+4,+29,-25)
>>468
膨らむ風船の表面上の2地点間(の離れる速度)を考えればいい。
三次元に見える宇宙の場合は、ソレの三次元版だ。
470 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 22:08:01.97 ID:XPsFpYKm.net (+19,+29,-4)
話が噛み合ってない
471 : ニュースソース検 - 2018/09/16(日) 23:02:20.30 ID:Sxr7TexS.net (+22,+29,-3)
わかってくれる人がいてうれしいよ。
473 : ニュースソース検 - 2018/09/17(月) 02:44:00.59 ID:6MicwHRT.net (+40,+29,-16)
>>468
>462の現象を分かり易くモデル化したんだろ。
あなたの正しいと思う方法です説明して見せてよ。
474 : ニュースソース検 - 2018/09/17(月) 05:37:39.83 ID:ylnSEC8q.net (+24,+29,-20)
認識自身が天動説
終始も認識

終始は実在しない
475 : ニュースソース検 - 2018/09/17(月) 09:39:19.37 ID:/hPCbTWj.net (+34,+30,-40)
>>473
それって間違いないのかなと、思ってるわけ。
例えば、三次元なのは人間の認識してる範囲内だけだったりとかね。
矛盾が生じたら、そこに至る理論の何処かに穴があるはず。
476 : ニュースソース検 - 2018/09/17(月) 12:58:02.86 ID:kiV55Fi/.net (+38,+30,-65)
>>473風船の~例えは宇宙の広がりでよく目にするけど
それだと全ての星が(銀河が)ある特異点を中心に
同じ方向に向かってないと辻褄が合わなくなっちゃうよね(^_^;)

空間は動かなくて星だけが動いてるのでは?と思ったりもする
477 : ニュースソース検 - 2018/09/17(月) 12:59:48.12 ID:kiV55Fi/.net (+27,+29,-5)
同じ方向ってのは外側に向かってって事ね
478 : ニュースソース検 - 2018/09/17(月) 13:02:51.44 ID:ZWHuo+/h.net (+24,+29,-45)
外側は明確にはない。
観測によると宇宙の晴れ上がり直前までのノイズは全て偏りなく全天で観測できるから。
479 : ニュースソース検 - 2018/09/17(月) 21:13:07.01 ID:WDeaNWK+.net (+34,+30,-122)
>>475
すべてをひっくり返すな。
三次元の領域が満遍なく広がっている現象自体は、ある点からの視点で考えれば膨らむ風船の面を我々が認識する空間になぞらえればうまく表現できる。
いまの宇宙は空間次元自体は10次元あるとされている。
穴どころか解明されてない中を仮定と部分的な実証という骨組みだけで嵩を稼いでいる状況だ。

穴だらけなのはそうで穴があったら仮定がすべて崩壊すると言うなら自分で世界の真実を見つける旅にでも出てくりゃいい。

少なくとも、あなた自分が何を知らないか理解できないうちは何もわからないとおもうよ。
480 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 05:01:48.48 ID:nE8r9EZQ.net (+29,+29,-13)
ひっくり返しのが悪いのかよ
俺はひっくり返してどうなるかやってみるのは試してみる価値はあると思うが
481 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 05:15:44.84 ID:nE8r9EZQ.net (+34,+29,-86)
三次元自体はどこにもないぞ?
四次元、0、1、2、諸次元
独立して実在なんてしていないが?
0次元は光速度一定の原理が否定している
わたしたちは自然を次元で理解しているが
科学は次元の出発点を否定している
482 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 05:22:15.25 ID:nE8r9EZQ.net (+29,+29,-21)
自然のどこに終始があるんだ?
科学は0次元を否定する。
終始は無いということだ
わたしが生まれる→物理状態の変化
死も同じ
483 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 05:30:59.45 ID:nE8r9EZQ.net (+30,+30,-59)
全てをひっくり返せ
宇宙が無限なら、その中で広がっているだけ
端は観測されていない
背景放射は異論があり、スムートはその可能性を否定してないぞ?
484 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 05:35:28.95 ID:nE8r9EZQ.net (+29,+29,-25)
大構造は未だ理解不能
問題山積のこの仮説に根本的疑問は持って良い
485 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 05:44:43.17 ID:nE8r9EZQ.net (+29,+29,-29)
この仮説、登場以来の変遷は目まぐるしいくらいだ
根本が問われるべきだ
486 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 05:48:11.82 ID:nE8r9EZQ.net (+24,+29,-8)
次元で理解するだけじゃないのか?
487 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 05:50:22.48 ID:nE8r9EZQ.net (+29,+29,-28)
自然のどこに独立した次元があるんだ?
誰か観測して証明したか?
488 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 05:53:07.15 ID:nE8r9EZQ.net (+23,+28,-11)
逆に0次元は実在を否定されてるが?
489 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 05:58:47.46 ID:HZD7ldGR.net (+24,+29,-30)
まあ、最終的には検証する方法もないし
宇宙の終わりより先に人類の滅亡が来る方が
遥かに早いのでそんなに気にすることでもないな
490 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 06:06:54.93 ID:u4uKt6Qn.net (+19,+29,-4)
日本人て議論が下手だよね
491 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 06:41:32.80 ID:nE8r9EZQ.net (+34,+29,-25)
宇宙に終始があるかどうかが考察されるべきだ
光速度一定の原理はそれを否定しているんじゃないかな?
492 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 20:30:38.85 ID:U8jV1M3b.net (+31,+29,-5)
>>14

どこでも湧くしどこでも嫌われてんなこいつら
安心した
493 : ニュースソース検 - 2018/09/18(火) 22:44:00.73 ID:O9bUnCY3.net (+29,+29,-27)
>>491
0次元だと時間軸が存在しない事で光速が扱えるのでは?
494 : - 2018/09/18(火) 23:23:14.00 ID:6pDJl0Gf.net (+29,+29,-5)
 0次元だと移動も出来ないし、速度は無いと思う。
495 : ニュースソース検 - 2018/09/19(水) 00:46:26.58 ID:fxg+eQ0G.net (+28,+29,-34)
>>494
んだから0次元でも光速が扱える
時間の流れが遅くなれば、見かけの光速は遅くなるのだから、
時間の流れが0なら光速が0でも、光速度一定に反してない
497 : ニュースソース検 - 2018/09/19(水) 02:05:33.17 ID:ITl0KDd8.net (+16,+26,-6)
0次元って素粒子あるんだっけ?
498 : ニュースソース検 - 2018/09/19(水) 07:49:59.68 ID:DI44fUlK.net (+24,+29,-56)
ビックバン宇宙が140億年程度なのに、
銀河系の回転が2億年程度で
銀河同士の融合が繰り返されて今の銀河がなされるとかいう話って
回転速度のシミュレーション間違っていないか?
499 : ニュースソース検 - 2018/09/19(水) 08:14:00.60 ID:zi/9F72z.net (+24,+29,-14)
0次元は光速度一定の原理が実在を否定している
500 : ニュースソース検 - 2018/09/19(水) 12:18:07.50 ID:PvlJcS0h.net (+37,+30,-123)
ビッグバンで時間が始まったとすると時間の流れにもエネルギーが必要ということになる
宇宙の膨張するエネルギーが尽きると時間の進むエネルギーも尽きることになる
振動宇宙論では宇宙が膨張から収縮転じると時間の流れも逆になるという説がある
そうだとすると膨張するエネルギーは徐々に尽きて逆に流れ始める
だが時間が逆行しても我々にはそれが認識できない
今現在時間が過去から未来へ流れているのか未来から過去へ流れているかはわからない
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について