のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,654人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】ヒッグス粒子は何の役に立つのか?

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 18:57:36.03 ID:RNRhZpEe (+40,+29,-18)
>>150
その方がいいと言える論拠は?
152 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 18:59:08.53 ID:m+jXzJlv (+40,+29,-20)
>>151
金を出す人が納得する、だって自分で選んだのだから
153 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:00:11.33 ID:tvujun30 (+24,+29,-8)
なんでもかんでもビックバンのせいにしやがって・・・
154 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:01:47.85 ID:8Tjyilty (+15,+29,-7)
オナニー直後の悟った者が↓
155 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:03:25.21 ID:RNRhZpEe (+40,+29,-12)
>>152
でもその考えは世間では支持されてないけど
現状で納得してるんじゃないかね
156 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:04:17.64 ID:CGdrs6M/ (+33,+29,-19)
反重力装置とか作れるようになるんだろ?
157 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:04:47.82 ID:qV33kM/u (+50,+30,-151)
>>150
その仕組みだと分野の権威であるとか、かなり有名な研究にしか資金が行き渡らない
若手の研究家や、例えばノーベル賞を受賞した下村脩博士のように(語弊を覚悟で言えば)派手さにかける研究をする人達が資金不足におちいる
こういうことは学問の道を狭めるだけ
研究への投資をなぜ国が仲介するかも考えたことがないやつが語ってんじゃねーよ
158 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:06:26.97 ID:sYMqzGqj (+18,+28,-1)
よーし理解不能!
159 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:07:44.50 ID:BLP4dZ13 (+24,+29,-9)
おれは物理屋だが、はっきり言って、Higgs粒子なんて
理論上のものだし、実感がないからよく分んらん。
160 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:12:20.09 ID:4BJin208 (+24,+29,-15)
科学+ですら、やれ役に立たないから駄目だ、だののレスが多いからな。
この >1-2 はそういうときのテンプレにいいかもしれない。
161 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:14:14.55 ID:CGdrs6M/ (+27,+29,-20)
この不況でんなこと行ってたら殴られるだろw
162 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:14:49.94 ID:RNRhZpEe (+29,+29,-9)
やっと終わりか
何の役にも立たない時間の過ごし方をしてしまった
163 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:20:24.36 ID:85L+xvRF (+36,+29,-20)
人間の体からヒッグス粒子を取り除いたらどうなるんだろう。
164 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:21:45.68 ID:85L+xvRF (+32,+29,-7)
>>156
質量と重力は似て非なるもの。
165 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:24:17.68 ID:qV33kM/u (+29,+29,-20)
そもそもヒッグス粒子は人体を構成する素粒子じゃない
166 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:31:08.68 ID:m+jXzJlv (+42,+29,-31)
>>157
それはその研究者のアピール次第でしょ
自分の研究はこういうメリットがありますとちゃんとアピールすればいい
ネット全盛のご時世なんだしね
167 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:33:21.38 ID:m+jXzJlv (+40,+29,-20)
>>155
自分で選んだほうが納得する、ってのは極普通の考えだと思うが・・・?
168 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:38:55.97 ID:mo+vS3Te (+30,+30,-58)
そもそも使い道がわかるものにしか金をかけないというなら科学技術なんて全然発達しない。
例えば電気磁気学なんて法則を発見した学者が生きてたころは何の役にたつかわからんかったろうが、現在ではなくてはならんものになってる。
169 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:39:00.55 ID:RNRhZpEe (+35,+29,-42)
>>167
だ か ら さ っ さ と 選 挙 に 出 ろ
運動をしろ支持者を増やせ2chでダラダラ屁理屈こねるな
普通は一般にみんなが…
あほくさ
170 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:40:43.59 ID:qV33kM/u (+59,+30,-185)
>>166
あのさ、ボルタって科学者が昔いたじゃん
ボルタは電気の研究をしたわけだけどそれが発展しまくって今では電気を利用した演算機、コンピュータが実用化されてる
これはボルタの研究によるメリットといえるよね
でもボルタは「この研究が完成すれば演算機に応用することが可能だ!」なんて言えたかな?
つまり何が言いたいかっていうと研究の意味やメリットなんてものをその時代の人間には全て把握することはできないんだよ
これではアピールのしようがない
171 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:42:40.05 ID:BTJJLWMD (+32,+29,-43)
>>163
物質は空間に一様に満たされたヒッグス場の中に存在しているのだから
人体のある範囲だけ上手く取り除く事なんて出来ない

172 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:43:28.20 ID:rISMjym/ (+24,+29,-20)
原子核を直接加工する様な時代になれば、すごく役に立つと思う。
173 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:49:58.57 ID:BTJJLWMD (+27,+29,-46)
電池ですら発明された当初は使い道がなくて、100年も実用されずに眠っていた
基礎科学とはそんなもんだろ
174 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:51:17.24 ID:m+jXzJlv (+36,+29,-20)
>>170
知る事に価値がある、ということに納得する人たちがちゃんと投資してくれると思うよ
175 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:55:47.19 ID:qV33kM/u (+5,+30,-62)
>>174
はあ?頭おかしいんじゃないの?
俺が言ってるのは「そのメリットを正当に評価できないから研究に対する投資は国が仲介しないといけない」ってこと
話を噛み合わせる気がないならレスすんな池沼
176 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 19:58:51.21 ID:m+jXzJlv (+34,+28,-7)
>>175
国なら正当に評価できるの?
177 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:01:47.04 ID:qV33kM/u (+51,+30,-74)
>>176
すべての投資を国民の自由意志に委ねるよりは、はるかに偏りが軽減される
無論この仕組みに問題がないとは言わない
どっちがベターかという話
179 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:06:31.62 ID:m+jXzJlv (+38,+30,-32)
>>177
俺は国民の自由意志の方が良いと思うけどなぁ
だって、むしろ今のほうが偏ると思うけど
分かりやすいところでは原子力関連だね、反対的な人は冷や水を飲まされちゃうじゃん
180 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:12:10.02 ID:qV33kM/u (+47,+30,-101)
>>179
俺が>>157に書き込んだこともう忘れたの?
あと原子力の研究に関しては、福島原発事故以前に国民の自由意志による研究への投資の仕組みが実現していたとして、それでも反対派の研究家には大して投資がなされなかっただろうね、とだけ言っとく
181 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:12:25.61 ID:VRHG3+8f (+30,+29,-22)
なんか今のお前らって
理想の結婚や家庭についてあれこれ議論してる無職童貞並に
意味が無いよね
182 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:13:12.29 ID:9T94Zw8k (+27,+29,-18)
知ること自体に意味があるというのなら、
郷土史研究にでも金を回したほうがよっぽど、
コスパがいいだろ。
183 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:19:09.20 ID:X2gXyAqT (+24,+29,-23)
>>1
こーいう文章を書く人って、
自分に酔ってないか?
俺スゲーって
184 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:19:10.36 ID:OKkPqIgu (+30,+30,-105)
逆説的に、経済的利益が大きいけど(日本で)反対される研究を考えると
核開発かな。
核保有で領土問題が日本に有利な形で解決するなら経済的利益は巨大な
ものになるわけで。

軍産複合体なんてものができるくらいだし、軍事研究全般が経済への波及
効果が大きいわけだが。
185 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:21:12.92 ID:m+jXzJlv (+39,+29,-13)
>>180
うん、だからそれはその研究者次第だよね
後者のはそうはいえないと俺は思うけどなぁ
186 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:24:18.18 ID:m+jXzJlv (+34,+29,-16)
>>181
そりゃあ言い得て妙だなw
187 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:31:27.19 ID:stdDl/Eu (+24,+29,-9)
なんかの役に立つんじゃね?
すぐさま換金できないけど
188 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:31:49.71 ID:qV33kM/u (+48,+30,-108)
>>185
研究者にプレゼンテーション能力は必要ないなんて時代遅れな主張はしないけど、
そもそもプレゼンしたいものすなわち研究のメリットなんてその時代の人には理解できないから結局目先の利益を目指した研究ばかりが元気になる
ボルタや下村脩博士はどういうアピールをしても彼が行う研究のメリットを正当に評価してもらえなかったし彼自身も理解してなかったんだよ
>>170でも同じ様なことを言ったな
どうせ何度言っても理解できないと思うからもうやめるわ
189 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:42:21.30 ID:MD1UAFrt (+29,+29,-20)
「われわれは科学的探求をする、なぜならわれわれが人間だから」

俺やっぱ人間じゃないのか
190 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:44:46.60 ID:IgvMpMSu (+28,+29,-2)
>>189
なら何故君はこのスレにいる
191 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:46:21.63 ID:dxR4SfO8 (+34,+30,-45)
電子だって発見当初はただビリビリするだけのモノだった
今や電気無しではいきていけない程になっている
間違いなく人類史上最大クラスの大発見だが
ヒッグス粒子もその可能性を秘めている
根源の力をコントロールできる事はとてつもない事だ
192 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:48:34.81 ID:IC4x23eL (+30,+29,-47)
これは例えば就職試験なんかに使える
「ヒッグス粒子 ヒッグス場について思うことを書きなさい」
頭のレベル センス さらけ出しやからな
193 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:51:57.40 ID:BTJJLWMD (+32,+29,-7)
>>192
そんな問題出したところで、採点する側が正しく理解してないだろw
194 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:53:54.82 ID:EsK8ncNp (+19,+29,-15)
ヒッグス粒子は甘え
195 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:55:08.39 ID:m+jXzJlv (+48,+30,-56)
>>188
理解されないんじゃあしょうがないよね
それならお金を自分で用意すれば良い
こんなのは研究に限らず、全てに言えることだと思うけどなぁ
じゃあ現状は全てのお金が将来役立つ研究に使われてのかい?と言いたいし
196 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:58:41.98 ID:6PYA787E (+24,+29,-22)
質量兵器だろうなあ、ヒッグス弾頭とか痛そうだ

197 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 20:59:33.32 ID:Tqj6AQ46 (+24,+29,-32)
このニュースってデブちんには朗報だな

体重に悩んでるそこのあなた
ヒッグス粒子をなんとかすればなんとかなりそうだぜ
198 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 21:02:16.61 ID:RNRhZpEe (+40,+29,-61)
>>195
極論屁理屈妄想一般性
詭弁を駆使して何がしたいのかね論理破綻者よ
199 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 21:06:45.03 ID:m+jXzJlv (+29,+29,-15)
>>198
どこが詭弁なの?
200 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 21:07:26.44 ID:RNRhZpEe (+40,+30,-62)
>こんなのは研究に限らず、全てに言えることだと思うけどなぁ
一般論として押し付け

>じゃあ現状は全てのお金が将来役立つ研究に使われてのかい?と言いたいし
全てである必要はない。極論

あーだる
いちいち指摘するのだる
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について