私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】“神の粒子”は5種類あるとの新証拠
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : △
レスフィルター : (試験中)
【物理】“神の粒子”は5種類あるとの新証拠
Ker Than
for National Geographic News
June 17, 2010
物理学の標準模型では説明できない“刺激的”な研究結果が発表された。“神の粒子”が5種類
存在する可能性が加速器実験で示されたという。
ヒッグス粒子と呼ばれる理論上の粒子は、宇宙のすべてに質量を与えると考えられている
ため、“神の粒子”という名も持っている。
欧州原子核研究機構(CERN)が運営する大型ハドロン衝突型加速器(LHC)での実験
も、ヒッグス粒子の発見を目指している。LHCは2010年3 月、半分の出力で粒子衝突
実験を開始した。
物理学の標準模型では、すべての素粒子はヒッグス粒子との相互作用によって質量を獲得
するとされている。このヒッグス粒子は1種類ではなく、質量は似ているが電荷の異なる
複数の種類があるとする説もある。
今回、アメリカのイリノイ州バタビアにあるフェルミ国立加速器研究所の研究者たちは、
複数のヒッグス粒子が存在する新たな証拠をつかんだと主張している。
フェルミ研究所の陽子・反陽子衝突型加速器テバトロンによる「Dゼロ」と呼ぶ実験で
最近、陽子と反陽子を衝突させた場合、反物質より物質の粒子ペアが生じる確率の方が高い
と判明した。
確率の差は1%未満で、ごくわずかだ。それでも、今回の研究に参加した同研究所の
理論物理学者アダム・マーティン氏によると、ヒッグス粒子の種類を1つとする標準模型
では説明できないという。「本当にわずかな違いだが、標準模型のルールにとっては非常に
大きな差だ。1種類しか認めない標準模型は、Dゼロ実験の結果を説明するには不足だ」
とマーティン氏は話す。
一方、ヒッグス粒子が5種類あると仮定すれば、実験結果の説明が成り立つ。この
考え方は標準模型の拡張版で、2ヒッグス二重項模型と呼ぶ。「標準模型を拡張する際、
新たな粒子や相互作用を導入した。その相互作用は、物質や反物質に異なる形で作用する
可能性があり、より有意義な実験結果が得られるかもしれない」とマーティン氏は話す。
もし複数のヒッグス粒子が存在すれば、それぞれが物質に異なる形で作用している
可能性がある。その場合、標準模型の枠を超えた未知の理論が見つかるかもしれないと
研究チームは期待している。「標準模型を拡張する方法の多くが、第1段階として複数の
ヒッグス粒子を付け加えている」とマーティン氏は言う。
同じフェルミ研究所に所属する理論物理学者クリス・クイッグ氏は、「今回の研究結果は
かなり刺激的だが、まだ予備的なものにすぎない」と強調する。「疑う理由はないが、
これほど意外で理解が難しい結果については、時間をかけてじっくり考えていく必要が
ある。とにかく、早くから騒ぎ立てないことだ」。
▽記事引用元 ナショナルジオグラフィック・ニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100617001&expand
▽画像 イリノイ州、フェルミ国立加速器研究所にある陽子・反陽子衝突型加速器
テバトロン(2009年撮影)。
Photograph courtesy Reidar Hahn, Fermilab
(>>2以降に続く)
Ker Than
for National Geographic News
June 17, 2010
物理学の標準模型では説明できない“刺激的”な研究結果が発表された。“神の粒子”が5種類
存在する可能性が加速器実験で示されたという。
ヒッグス粒子と呼ばれる理論上の粒子は、宇宙のすべてに質量を与えると考えられている
ため、“神の粒子”という名も持っている。
欧州原子核研究機構(CERN)が運営する大型ハドロン衝突型加速器(LHC)での実験
も、ヒッグス粒子の発見を目指している。LHCは2010年3 月、半分の出力で粒子衝突
実験を開始した。
物理学の標準模型では、すべての素粒子はヒッグス粒子との相互作用によって質量を獲得
するとされている。このヒッグス粒子は1種類ではなく、質量は似ているが電荷の異なる
複数の種類があるとする説もある。
今回、アメリカのイリノイ州バタビアにあるフェルミ国立加速器研究所の研究者たちは、
複数のヒッグス粒子が存在する新たな証拠をつかんだと主張している。
フェルミ研究所の陽子・反陽子衝突型加速器テバトロンによる「Dゼロ」と呼ぶ実験で
最近、陽子と反陽子を衝突させた場合、反物質より物質の粒子ペアが生じる確率の方が高い
と判明した。
確率の差は1%未満で、ごくわずかだ。それでも、今回の研究に参加した同研究所の
理論物理学者アダム・マーティン氏によると、ヒッグス粒子の種類を1つとする標準模型
では説明できないという。「本当にわずかな違いだが、標準模型のルールにとっては非常に
大きな差だ。1種類しか認めない標準模型は、Dゼロ実験の結果を説明するには不足だ」
とマーティン氏は話す。
一方、ヒッグス粒子が5種類あると仮定すれば、実験結果の説明が成り立つ。この
考え方は標準模型の拡張版で、2ヒッグス二重項模型と呼ぶ。「標準模型を拡張する際、
新たな粒子や相互作用を導入した。その相互作用は、物質や反物質に異なる形で作用する
可能性があり、より有意義な実験結果が得られるかもしれない」とマーティン氏は話す。
もし複数のヒッグス粒子が存在すれば、それぞれが物質に異なる形で作用している
可能性がある。その場合、標準模型の枠を超えた未知の理論が見つかるかもしれないと
研究チームは期待している。「標準模型を拡張する方法の多くが、第1段階として複数の
ヒッグス粒子を付け加えている」とマーティン氏は言う。
同じフェルミ研究所に所属する理論物理学者クリス・クイッグ氏は、「今回の研究結果は
かなり刺激的だが、まだ予備的なものにすぎない」と強調する。「疑う理由はないが、
これほど意外で理解が難しい結果については、時間をかけてじっくり考えていく必要が
ある。とにかく、早くから騒ぎ立てないことだ」。
▽記事引用元 ナショナルジオグラフィック・ニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100617001&expand
▽画像 イリノイ州、フェルミ国立加速器研究所にある陽子・反陽子衝突型加速器
テバトロン(2009年撮影)。
Photograph courtesy Reidar Hahn, Fermilab
(>>2以降に続く)
(>>1の続き)
もしマーティン氏らが主張する通りヒッグス粒子が5種類存在すれば、スイスのLHC
でも検出できるはずだ。「われわれの解釈では、ヒッグス粒子が重すぎるという可能性は
ない。LHCが本格稼働を始めれば間違いなく検出できるはずだ」とマーティン氏は語る。
LHCの重イオン衝突実験装置ALICEのプロジェクト責任者で、イギリスにある
バーミンガム大学の物理学者デイビッド・エバンス氏は、電子メールで次のような
コメントを寄せている。「個人的には、ヒッグス粒子が 5種類ある可能性は低いと
思うが、もし正しいと証明されればLHCからますます目が離せなくなるだろう」。
今回の実験結果は、物理学の研究論文が登録されているウェブサイト「arXiv.org」で
公開されている。
(引用ここまで)
もしマーティン氏らが主張する通りヒッグス粒子が5種類存在すれば、スイスのLHC
でも検出できるはずだ。「われわれの解釈では、ヒッグス粒子が重すぎるという可能性は
ない。LHCが本格稼働を始めれば間違いなく検出できるはずだ」とマーティン氏は語る。
LHCの重イオン衝突実験装置ALICEのプロジェクト責任者で、イギリスにある
バーミンガム大学の物理学者デイビッド・エバンス氏は、電子メールで次のような
コメントを寄せている。「個人的には、ヒッグス粒子が 5種類ある可能性は低いと
思うが、もし正しいと証明されればLHCからますます目が離せなくなるだろう」。
今回の実験結果は、物理学の研究論文が登録されているウェブサイト「arXiv.org」で
公開されている。
(引用ここまで)
クォークに何種類もあるだの、「カラー」があるだの言い出してから
もう素粒子物理学なんか信じるのをやめた。
もう素粒子物理学なんか信じるのをやめた。
これは確認できると何が言えるようになるわけ?
相対論はいわゆるウラシマ効果とか重力レンズ、量子論は非局所性とかそういうエキゾチックな話が
あったけど。
相対論はいわゆるウラシマ効果とか重力レンズ、量子論は非局所性とかそういうエキゾチックな話が
あったけど。
小林・益川理論
もしクォークが3世代(6種類)以上存在し、
クォークの質量項として世代間の混合を許すもっとも一般的なものを考えるならば、
既にK中間子の崩壊の観測で確認されていたCP対称性の破れを理論的に説明できることを示した
もしクォークが3世代(6種類)以上存在し、
クォークの質量項として世代間の混合を許すもっとも一般的なものを考えるならば、
既にK中間子の崩壊の観測で確認されていたCP対称性の破れを理論的に説明できることを示した
世界を説明する理論を
構築すると、必ず矛盾・例外が発見され
それを説明するために新たな理論が・・・・の繰り返し。
構築すると、必ず矛盾・例外が発見され
それを説明するために新たな理論が・・・・の繰り返し。
本当に5種類でいいのか?
今のところ判っているのが5種類だったって事になるんじゃないかCERNの実験で?
今のところ判っているのが5種類だったって事になるんじゃないかCERNの実験で?
ただの統計のマジックとかないの?
>>21
ゼッフル粒子
ゼッフル粒子
俺様理論との区別を科学的に解説してください
>>21
もちろん、タキオン粒子
もちろん、タキオン粒子
ヒッグス二重項って聞いたことはあるけど全くワカラン分野だな
素粒子物理なんて先が無いよ
素粒子物理なんて先が無いよ
ヒッグス粒子を構成するさらに小さい粒子があり、それを構成するさらに小さい粒子があり、それは反粒子によって構成される。
反粒子は反ダークエネルギーによって生成され。。。。
要するにいつまでたっても終わらない。。
反粒子は反ダークエネルギーによって生成され。。。。
要するにいつまでたっても終わらない。。
光粒子タキオンが発生すると言う壁掛けを売ってた奴がいた
そいつに聞かないと話が良く分らないな
そいつに聞かないと話が良く分らないな
【ネット】「ドブス写真集つくる」と一般女性を無理やり撮影したDQN大学生、大学にバレ処分も…首都大学東京「大変遺憾」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276775172/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276775172/
波動エンジン
歌(愛・おぼえていますか)
ミノフスキー粒子
S2機関
絶対遵守のギアス
歌(愛・おぼえていますか)
ミノフスキー粒子
S2機関
絶対遵守のギアス
実はその5種類を形成するのはたった1つの何かの組合せなんだろうな結局。よくしらねーけど。
神とか厨臭い名前つけるとポストなんとかのインチキ学者が調子乗るからやめとけよ
>>7
その内素粒子周期表が出来るかもなw
その内素粒子周期表が出来るかもなw
根源に迫れば段々単純化していくと思ってたのに、
最近の物理学は根本素粒子が複雑化していってるよなw
最近の物理学は根本素粒子が複雑化していってるよなw
>>48
クォークも電子もまだ根源的物質じゃないのかもな。
クォークも電子もまだ根源的物質じゃないのかもな。
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】ヒッグス粒子は何の役に立つのか? (852) - [43%] - 2012/9/8 2:15 △
- 【物理】未知の素粒子を発見、フェルミ研究所 (130) - [41%] - 2009/4/9 7:32
- 【物理】蚊はなぜ雨粒に撃墜されてしまわないのか? (229) - [32%] - 2012/7/14 12:30 △
- 【物理】「ついに重力波を検出」のうわさが広がる (226) - [32%] - 2016/3/3 16:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について