のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,364,389人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【物理】ヒッグス粒子は何の役に立つのか?

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    1 : pureφ ★ - 2012/07/10(火) 13:28:11.61 ID:??? (+152,+30,+0)
    ヒッグス粒子は何の役に立つのか?:普通の人々の疑問に答えてみる

    ヒッグス粒子は何の役に立つのか? 科学を専攻していない学生たちに対する、物理学准教授の答えとは。標準モデルのひとつの
    ピースを探すことは、『モナリザ』を描くことと同様の、人間の行動だと説く。
    IMAGE VIA ARGONNE NATIONAL LABORATORY

    学生、特に科学を専攻していない学生たちに対して、ヒッグス粒子をどう説明したらいいのだろう。

    まずは呼び方だ。「神の粒子」と呼ぶのは時代遅れだ。また、個人的には「ヒッグス・パーティクル」とは言いたくない(間違いという
    わけではないが)。「ヒッグス・ボソン(Boson)」や「ヒッグス場」のほうがいい。

    次に、ヒッグス粒子をどうやって説明するかだ。学生でも理解できるように何かを言わなければならないとしたら、「標準モデルに
    含まれると予想されるもの」と表現するだろう。この言い方ではわからないだろうし、ひどい説明だとは思うが、真実だ。

    言いたくはないが、ヒッグス粒子関連は複雑だ──特に科学を専攻していない人たちにとっては。分子と原子の違いもよくわからない
    人が、ボソンについて語ることはできない。学生を馬鹿にしているわけではない。実際に目に見えないものについて、それらの違いを
    理解するのは難しい。

    ※ヒッグス粒子(Higgs Boson)とは、素粒子に質量を与える理由を説明するヒッグス場理論から生まれた。素粒子論と量子力学
    では、場の存在と粒子の存在は意味がほぼ同じで、ヒッグス場を量子化して得られるのがヒッグス粒子。なお、ボソン(ボース粒子)は、
    インドの物理学者、サティエンドラ・ボースに由来して命名された粒子の種類。

    よい類推となるのは元素周期表

    標準モデルとはいったい何だろうか。おそらく、よい類推となるのは元素周期表だ。元素周期表の完成を目指した探究は、標準
    モデルの発展とよく似ている。
    元素周期表。IMAGE VIA NASA

    ある時点で人間は、物質が、もっと小さな物質からできていると判断せざるを得なくなった。例えば、水はひとつの塊ではなく、水分子
    からできている、と。その後人間は、水の部分(分子)を、もっと基礎的な構成要素から作り出すことが可能であることを示す証拠を
    集めていった。この例で言えば、水は水素と酸素から構成される。原子モデルはこのように発展していった。その探求は素晴らしい
    物語だ(原子モデルに関する私の過去記事はこちら)。
    基本粒子の標準モデル。IMAGE VIA WIKIMEDIA COMMONS

    物理学における標準モデルは、元素周期表に似ているといえば、説明するのに十分だと思う。

    ※標準モデル(standard model)とは、素粒子物理学の3つの基本的な力、すなわち強い力、弱い力、電磁力を記述するための
    理論のひとつ。標準模型または標準理論とも言う。

    何の役に立つんだ?

    「何の役に立つんだ?」というのは、学生が持ちやすい疑問だろう。それは、科学について論じるよい機会になる。手っ取り早くいえば、
    ヒッグス粒子は何の役にも立たない。

    チャド・オーゼル(@orzelc)は「科学は最も基本的な人間の行動だ」と語るのが好きだ。少し言い方を変えれば、「われわれは科学的
    探求をする、なぜならわれわれが人間だから」。

    わたしの好きな、SF作家ロバート・ハインラインの言葉を引用しよう。

    「人間は以下のようなことができないといけない。オムツを替える、侵略を計画する、ブタを屠殺する、船の操縦を指揮する、ビルを
    設計する、ソネットを書く、経理会計を行う、壁を築く、骨折の手当をする、死にかけている人を慰める、注文を取る、命令を出す、
    協力する、1人で行動する、方程式を解く、新たな問題を分析する、肥料をやる、コンピューターをプログラムする、おいしい食事を
    作る、効率よく闘う、立派な態度で死を迎える」 >>2あたりに続く

    TEXT BY RHETT ALLAIN TRANSLATION BY ガリレオ -矢倉美登里/合原弘子
    WIRED NEWS 2012年7月6日
    http://wired.jp/2012/07/06/what-can-we-do-with-the-higgs-boson/ple/
    2 : pureφ ★ - 2012/07/10(火) 13:28:24.98 ID:??? (+90,+30,+0)
    標準モデルのひとつのピースを探すことは、『モナリザ』を描くことと同様の、人間の行動だ。なぜ多くの人がブラックホールに関心を
    持つのだろう。ブラックホール技術に実用性があるのだろうか。たしかにあるのかもしれないが、近い将来は難しいだろう。われわれは、
    人間だからこそブラックホールに関心を持つのだ。

    今後、これらの高エネルギー粒子加速器の「副産物」として新しい技術が登場するのだろうか? もちろん登場するだろう。だが、
    それが目標ではない。ヒッグス粒子に基づいた技術は登場するのだろうか? おそらくはそうなるだろう。しかし探求の理由はそれでは
    ない(技術が登場するとしても、それは遠い未来の話だ)。

    ※著者のレット・アランはサウスイースタン・ルイジアナ大学の物理学准教授。WIREDでは科学ブログ「DOT PHYSICS」
    を書いている。日本語版過去記事はこちら。
    http://wired.jp/2012/03/22/analysis-of-the-human-birdwings/ (本文終わり)

    関連ニュース
    【素粒子】ヒッグス粒子とみられる粒子をCERNの実験で観測~125.3± 0.6 GeV,統計的有意性は4.9σ
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1341389672/
    「ヒッグス粒子」観測を可能にした実験装置「LHC」:ギャラリー
    http://wired.jp/2012/07/05/higgs-boson-discovery/
    「ヒッグス粒子」解説などの動画4選
    http://wired.jp/2012/07/09/higgs-for-mere-mortals/
    ジョブズがヒッグス粒子をプレゼンしたら
    http://wired.jp/2012/07/06/we-wish-higgs-boson-presentation-was-designed-by-ap
    3 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:30:12.15 ID:PEIB5ggO (+25,+30,-19)
    運送屋のあんちゃん達の腰があんまり痛まなくてすむ
    5 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:30:53.80 ID:GWRifzB0 (+37,+29,-9)
    そいつをググッと飲み干すんだよ
    そしたら 今日はいいことあるかもね
    6 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:31:18.96 ID:s3DMWGLI (+15,+20,-17)
    不用品を押し入れの2段目に入れるときに役立つ。
    7 : 【関電 88. - 2012/07/10(火) 13:31:26.38 ID:K9f7HQxm (+24,+29,-39)
    >>1 よい類推となるのは元素周期表だ
    これだな。分かりやすく他人に説明できるなw
    8 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:32:10.80 ID:IvB2juky (+19,+29,-6)
    頭痛を起こす役には立ちそうだ
    9 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:32:16.47 ID:WNDkFGwR (+12,+29,+0)
    科学者のオナニー
    10 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:32:47.02 ID:MdC4ho1q (+24,+29,-19)
    松本零士「ヒッグス粒子砲が使えるようになる」
    11 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:34:09.31 ID:g6tvyM1T (+3,+10,-6)
    新しい調味料だろ?
    12 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:34:32.06 ID:wBqCxbKA (+24,+29,-48)
    ヒッグス粒子が確認されたことで、オナホ内にミニブラックホールを作れる可能
    性が出てきたんだよ。

    最高の快感が得られるようになるかもしれないんだよ。
    13 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:36:15.78 ID:nvrYiKUP (+34,+30,-132)
    >ヒッグス粒子は何の役に立つのか?

    科学の驚異的な新発見の当座は、この質問が必ず出てくる。そして、その答えも、
    「何の役にも立たない」
    「科学は最も基本的な人間の行動だ」
    が常套句。

    しかし、何年後か何十年後かに、必ず役になってしまうのも科学的発見なのだ。
    ヒッグス粒子もいつか必ず役に立つだろう。ただ、今、我々が知らないだけだ。
    14 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:36:48.85 ID:ME3Pn/Yn (+24,+29,-36)
    ヒッグス粒子を操る能力者ネタは誰が一番に使うだろう?
    15 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:37:50.95 ID:oHSYwMjW (+24,+29,-18)
    つまりヒッグス粒子をあやつることはできないと言っている。
    16 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:40:37.36 ID:Ei2eXuyI (+22,+28,-3)
    のどに効くと聞いたが
    17 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:41:41.82 ID:uXHCfBlp (+24,+29,-22)
    ファラデー的な切り返しよりもこっちのほうが科学者の本音に近いんだろうな
    18 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:42:02.25 ID:+IInoV94 (+19,+29,-6)
    話題そらしには役立つな・・
    19 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:43:02.15 ID:pqyKx6e7 (+38,+30,-146)
    ヒッグス粒子が突然なくなったら、その瞬間に世の中(宇宙)の物質が
    (星も物体も生物も)素粒子に分解してしまうと言う事だ。
    昔、光の媒体をエーテルと呼んでその存在を推論していた時期があったが、
    まさにその媒体が見つかったって事さ。光の速度はヒッグス粒子の密度に
    関係しているんだ。これ世界中の誰も発表していない豆な。
    20 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:44:23.80 ID:A5pE4TkV (+24,+29,-7)
    自分が理解できてないものを学生に教えるのは難しいと言え。
    21 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:44:38.62 ID:ejSrQdUP (+35,+29,-49)
    ヒッグス粒子っていうのは「ある」ものなの?
    それとも実験装置で「つくり出す」ものなの?
    「ある」ものなら、なぜ今までわからなったの?
    22 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:46:29.66 ID:0fpl9Lgn (+27,+29,-46)
    現在の技術レベル水準じゃ何の役にも立たないでしょ。
    相対性理論だって実生活で役に立つのに理論発表から80年の歳月がかかった。
    23 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:47:38.86 ID:LZaCxTXZ (+24,+29,-20)
    読んでもよくワカラン。
    ズンドコベロンチョのようなものか?
    24 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:48:19.36 ID:U2ZZvOG2 (+24,+29,-4)
    >>1
    興味あるのは物理板行ってるから
    25 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:48:56.55 ID:73N5dIvj (+25,+30,-19)
    >>1
    わけの分からんことを長々と、

    ひょっとすると反重力エンジンが作れるかも
    26 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:50:56.78 ID:pqyKx6e7 (+32,+29,-26)
    >>21
    宇宙はヒッグス粒子で満たされているんだ。
    なくなったら我々は存在できない。
    27 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:51:05.08 ID:OBg4RaZD (+24,+29,-33)
    パンダが何の役に立つのかと同じ質問でわ?
    28 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:51:05.48 ID:rAdN4fld (+37,+29,-49)
    GPSの仕様書には相対性理論は使われていない


    まめちしきな
    29 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:53:12.53 ID:CpSafTIL (+19,+29,-14)
    きっとAV男優の名前になる
    30 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:53:17.02 ID:0fpl9Lgn (+35,+28,-2)
    >>28
    そりゃ使われてないだろ
    ワロタw
    31 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:53:34.10 ID:pqyKx6e7 (+32,+29,-23)
    >>21
    ヒッグス粒子の存在は予言されていたが、それを検出する技術がなかった。
    32 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:54:54.04 ID:fqsiKQDt (+24,+29,-22)
    なぜ、ヒッグス粒子は光子には質量を与えなかったのか?
    33 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:56:38.87 ID:BtvGIpAN (+14,+29,-12)
    イカちゃああああん
    34 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:57:46.33 ID:g6tvyM1T (+27,+29,-31)
    Wikipediaにシャンパンボトルの底に使われているってあるが
    他は解読できる言語で書かれていなかった
    35 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 13:59:19.50 ID:TxpvzG/k (+25,+30,-24)
    「人の役に立つ人間になりたい」と言った時に兄に「お前がなんの役に立つんだよ」と言われた。

    あの時の見下され感を思い出した。
    36 : 忍法帖【Lv= - 2012/07/10(火) 14:02:30.68 ID:j/qbQ3Ub (+24,+29,-16)
    >>1-2
    現実を説明している理論というより、
    現実を近似できる数学モデルって感じだもんなぁ

    間違いじゃないけど真理とも程遠いイメージだわ
    37 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:03:25.10 ID:m/JrNBEr (+24,+29,-3)
    重力を消すことが出来るんじゃないのか
    38 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:09:20.04 ID:g0n5IUuG (+27,+29,-33)
    重さを消すことができる・・・だったと思うw
    元々の問題提起が「ある」のに「ない」とはどういうことか?だったかと。
    39 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:09:46.85 ID:nvrYiKUP (+27,+29,-73)
    あと100年もすれば、今CERNでしか扱えない超高エネルギーを、その辺の町工場で
    扱えるようになる。そのときには、ヒッグス粒子の使い道も見つかるだろう。
    40 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:11:13.45 ID:g0n5IUuG (+33,+29,-18)
    >>19
    アインシュタインは後悔したまま死んじゃったな。
    なんとも皮肉だ。
    41 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:12:09.60 ID:X/strjk6 (+37,+30,-104)
    あの山手線より大きな加速器という箱物を作るために
    たくさんの雇用が創出され

    その運用、解析にあたるたくさんのオーバードクターにも
    生活の糧を与えてきた。
     
    13番目の最後の粒子が発見されてしまうと
    本当にまずいと思う。
    42 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:13:54.43 ID:OA8XkKS9 (+27,+29,-25)
    カーナビって相対性理論を考慮して、位置修正してるんじゃなかったっけ?
    43 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:14:11.14 ID:X/strjk6 (+27,+29,-23)
    結局、それ何の役に立つの?という問いかけはむなしい

    おまえのスマホ
    おまえの書き込み
    おまえの存在

    そう、問いかけられているのと
    同じだからだ。
    44 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:15:19.11 ID:p6Ni56Yf (+39,+30,-42)
    役に立つ立たんの問題じゃなく、今、目に見えている我々の全てを構成する
    もととなっている粒子で、必ず存在しているはずだが証明できなかったものな
    わけだから、それが「何の役に」っていう疑問自体がおかしくね?
    45 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:16:25.80 ID:OA8XkKS9 (+27,+29,-24)
    二言目には「それ何の役に立つの?」「利益出るの」って言葉しか出ない連中って
    いるよな。性根が卑しい連中だよ。
    46 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:16:40.37 ID:g0n5IUuG (+32,+29,-6)
    >>44
    じゃ瞬間移動が可能になるんだな。
    47 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:17:50.20 ID:nBtcBKaB (+25,+30,-60)
    重力の根源とは何か?
    ヒッグス粒子または場を自在に制御出来るなら
    重力慣性制御技術が可能になるかもね。
    取り敢えず
    蚊やハエの飛翔力に干渉して絶滅させろよw
    48 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:21:28.79 ID:DbrVhDtA (+24,+29,-3)
    誰かどこでもドア設計理論を構築してくれよ
    49 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:21:47.08 ID:oE/5Fnsc (+28,+30,-126)
    加速器で陽子と陽子を衝突させたのは1年で500兆回らしいが、
    となると不眠不休でも1秒で1580万回もの衝突を繰り返したんだよな。
    2つの陽子を物凄いスピードで打ち続けて衝突させられるというのが
    想像しづらいが、それだけでも技術的な飛躍がなきゃ出来ないことじゃね…
    50 : 名無しのひみつ - 2012/07/10(火) 14:22:21.02 ID:02398GqJ (-15,-17,-5)
    >>49
    > 2つの陽子


    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について