元スレ【理論物理】宇宙の加速膨張を説明する新たな理論「物質と反物質の反発から生じる反重力に起因」
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
151 = 75 :
>>78
>遠くの宇宙ほどゆっくり遠ざかるように見えたんだろうか。
それは宇宙の形(空間曲率)によって決まりますね。
曲率が平坦なら観測者の近くでも遠くでも光は一定の速度になって膨張収縮は殆ど無く
曲率が正なら観測者から離れるほど光の速度が遅くなって、宇宙は収縮
で、
曲率が負なら観測者から離れるほど光の速度は加速して、宇宙は膨張していきます
152 = 129 :
>>150
まだ。
そんなゆっくり観察できるような状況で
反粒子が作れるわけじゃないからな。
153 :
反物質には反重力があるの?仮説?
154 :
一般的には、慣性質量=重力質量、って考えるから、
反物質の重力質量に疑問を持たなかったけれども。
反物質の合成は、現在のところ小さな分子が限界だろうから、
重力質量の測定というのは難しそうだ。
155 = 75 :
>>154
あー、でもCERNで反水素の原子核を1000秒維持出来たニュースが去年あったような
156 = 137 :
脊髄反射的だけど反陽子を減速してからサイクロトロン
みたいなもんの中でくるくる回して数秒保持できれば
分かるかもしれんが、何が問題になるだろうか
157 = 94 :
重力って空間歪曲場だから、裏世界だったら斥力が支配してるかもしれん
158 = 97 :
>>154
実際のところ反物質にも通常物質とまったく同じ重力が働くだろうと
ほとんど誰もが思ってるけど、根拠はないようだ。実験的証拠もまだ。
>>156
軌跡を観測できないんじゃないかな。
通常物質に接触した瞬間パチンだから、
霧箱を使うってわけにもいかんでしょ。
159 :
知られている反物質ではなく、反質量物質?反重力物質?を想定しているのでしょうか?
でもそうだとすると、負のエネルギーを持つことになるような?
161 = 137 :
>>158
十分長い時間(真空度によってどの程度もつかしらんけど)
保持したあと側面の検出器にぶつけるなら統計が十分あれば
分かりそうな気もするがダメかな?
実験しなくても矛盾を探す方針でいろいろ調べれば否定
されそうな気はする
164 :
『遠い天体ほど速く遠ざかる』と、何十年も前から言われていた気がするが。
と言うことは、お互い遠ざかる一方の加速しっぱなしです。
165 = 93 :
hhttp://fxsystem.blog.bai.ne.jp/ に、負質量の話がある。
質量を2乗するとマイナス1になる負の質量。
166 :
>>106
良い言葉を教えてあげる
つ「虚無」
167 :
それ負じゃなくて虚数や。
虚数質量だと常時光速以上のタキオンになるな。
168 :
反物質は電荷だから。反電子、反陽子。反中性子はない。
反質量ってまだ見つかってないだろ。
170 :
宇宙誕生時に物質が反物質よりちょっと多く生成された・・・ではなくて
反物質が別の場所に隔離されていた・・・ってことか?
それはいいとしてなんで反物質が反重力なのさ
171 :
>>170
質量(物質)があるところに重力が生じるから。
172 :
超対称性粒子が反重力物質で斥力を働かすという説ならば、
おまえらの嫌いな電磁エンジンが
ずっと前から発表しているよ。
173 = 171 :
>>172
スレタイを読み返せ。反物質の存在自体を言ってるわけじゃない
ここで言ってるのは反物質が宇宙のどこにあって、どう影響してきたかという説
174 :
暗黒物質が普通の原子ないものっていうのは物理学者は皆同意しているの?
175 = 172 :
だからね、超対称性粒子・反重力物質が独自の宇宙、
負世界というらしいを形成して、
我々の宇宙に斥力を及ぼしていると主張しているみたいなんだよ。
176 = 172 :
確かに、反物質の話ではないね。
反重力物質の話し。
悪かったね。
177 = 172 :
それから、
物質と対消滅する反物質が斥力を及ぼすとは考えられないので、
反重力物質の候補から外すとも言ってたな。
178 :
ブラックホールの反転したものが現宇宙なんでしょ?
これで結構説明がつくはずだが。
179 :
>>171
理由になってねーぞ
だいたい、対生成対消滅が起きるたびに重力場が不連続に変化してしまいそうだが、いいのか?
重力の位置エネルギーが不連続に変化して
エネルギー保存が破れるような気が駿河
180 :
そもそも重力の正体がわかってないのに説明できるわけないだろ。
181 = 93 :
タキオンは標準理論では対称性の考えが根本にあり、
2000年9月にCERNが観測したとされるヒッグス粒子の
うち質量が負のレプトン(ヒッグスニュートリノ)のこと。
ただ、まだ完全に存在が証明されたわけではない。
182 :
星が丸くて宇宙が均一で丸いのは同じ理由だとしたら
宇宙の外にも何かあるってことだよな
それとも単に観測できる限界で均一な形をしていると
錯覚しているだけなのか?
183 :
>>70
いいこというね
184 :
証明された事実や理論を基に、その新たな関係性や新解釈の可能性、それらが生む視座を
独創性を持つ現実的な道筋で示すのが科学だろう。
仮定の上に仮定を積み重ねだしたらキリが無い。それはSF小説ではないか。
或いは、難解な真実と啓発へのチャレンジでは無く、功名心だろう。
185 :
逆方向に対称性が破れた反宇宙がどこかにあって宇宙と合わせるとちゃんと合計で対称してるんだな?
186 :
膨張が加速している原因は、
外にある他の宇宙の引力に引っ張れれてるだけじゃない?
こう考えるのが一番簡単だと思うがなあ。
187 :
宇宙の外が仮想粒子も生成しない真の真空なら膨張が加速しても自然なんだがな・・・。。。
188 :
定義を前提とするいわゆる現代的科学的手法が根本的に扱い難い類の問題というのもあるんだな。
最近ショックを受けた。
189 :
反物質で通常の物質と反発して反重力って・・・30年前の3流SFじゃないんだからさ。
反物質はそりゃ通常の物質とは対になる素材から出来てるけど、
別に通常の物質と反発しあったりするわけじゃないだろ?
そんな露骨な特徴があればとっくにCERNなりで見つかってるって。
190 = 188 :
>>70
それは、光が波とも粒子とも言えないだとか、
クレタ人の人格を実際のところどう表現すべきかだとか、
自己言及や一見矛盾を抱えてる認識が実は現実の一面を正確に語っているだとか、
ようは、シンボルとかカテゴリとかいう普遍的ななんらかの概念を仮定しないと
思考することができない人間の精神の限界について言ってるわけ?
191 = 188 :
>誰かが話す言葉よりも、その誰かのあつかうフォーマットこそが重要なのだと。
>平たく言えば、言葉の不自由さ・表現力の限界を痛感し、知らず知らずのうちに
>阿吽の呼吸が取れている、親密なパートナーとかかね。そういうのが理想であっ
>て。
お前らみてると、ホントに自分の体は一つしか存在しないのだろうかという、妙な幻想に襲われるわ。
192 :
>>39
あ、同じような事考えてた
宇宙は膨張してると見るよりも、よりデコボコになってきていると見るべきかと
193 :
>>174
俺は暗黒物質では原子核をつくれないと直感してる
重力みつどの大きい空間で、量子ネットワークがよりそいながら
再生をくりかえしているのだ
彼らに光をあてても何もかえしてはくれないだろう
挨拶がわりに反粒子をぶちこんでみるといい
強力な重力波動によって太陽系に揺さぶりをかけるはずだ
和平を求めるなら銀河中心とおなじくらいの重力波を送ってみるのもいいだろう
194 :
物質と同じ量だけあるはずの反物質がないのは、反物質は時間を遡っているからって言う説はないの?
195 = 193 :
逆算モデルならありそうだけど
反重力を検知すると反物質があったことになるなら微妙だ
俺のあたまは巻き戻せないんだ
199 :
そういや光子って反光子と同じなんだよね
200 :
光速の3倍で膨張するんだから、すんごい力。
http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/rule.html
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙物理】宇宙が加速膨張してるのは地球の近くだけ? ハッブルバブル仮説を証明する研究が登場 (128) - [34%] - 2020/6/11 9:30
- 【解説/物理学】量子力学が投げかける究極の問い──「物質は実在しない」は本当か? [すらいむ★] (1001) - [28%] - 2021/11/21 14:00
- 【理論物理】ワームホールを探すには重力レンズの存在を手がかりに 名古屋大研究者の新論文 (62) - [26%] - 2011/1/23 9:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について