のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,405,512人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】電子の「スピン」使い、絶縁体で電気信号伝達--300年来の常識を覆す発見/東北大など

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 :

情報は光の速さを超えることはできないので、3GHzクロック1発で伝えられる情報の距離は
最大約10cm。でかい基板の端から端までも届かない。

552 :

タキオン素子も売ってないってどこの田舎の恒星系?
秋月ポラリス店なら100円で店頭すくい取りをしてるのだが

553 :

>>552
ここは地球よ

554 :

>552
内閣府時空管理局に通報しました。

555 :

アルファ・ケンタウリ出張所から営業許可は取ってます。

556 :

はやく特許とらんと、まだユダヤインテルにもってかれるな。

557 :

伝送にはロスがないかもしれないけど
信号を送るために高周波の電力をバンバン投入して、出てくるシグナルもナノボルト

この研究のどこが省電力なんだよ

558 :

これはすげぇな。早く半導体用の素子として導入する研究をすべし
内容を見る限りでは、現行のプロセスへ投下しても、それほどの障壁は無さそうだ

特許をバンバン取って、半導体王国ニッポンを再興して下さい

560 :

肩こりに効きそうだな

561 :

すげぇw
ってか喜んでもいられねぇww
理化学研究所とJAXA仕分けの対象のだとさw泣くしかねぇ…

562 :

>>561
削ってはいけないものまで削られそう。
日本がぶっ壊れる。

565 :

http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=D097001&i_renban_code=063
サイエンスチャンネルが、お前らに基礎知識を提供してくれてるぞ。

566 :

電磁波で通信するのとどっちが得なの?

567 :

>>1
トランスというものが大昔からあってだな

568 :

それは集積回路に多数組み込めないだろとさらに明後日なレスをしてみる

569 = 567 :

うん、だから

>斉藤教授は「絶縁体では電気信号を伝えられないという300年来の常識を覆す発見。

常識知らんのはこいつだろって
エサキダイオードも知らんみたいだし

570 :

エサキダイオードって別に絶縁体使ってねーだろ。

571 :

トランスは空気という絶縁体を飛べ越えて電気信号が伝えられるな
専門バカって、誰でも知ってることを逆に知らないな

572 :

記事読んでないんだな。このバカは。

573 :

>>565
とりあえず、登場人物の高校生がやたら頭イイな。

574 :

CPUクーラーがいらなくなるのか

575 :

何の役に立つの?

576 :

見たか電子の必殺の技

577 :

>>2
すっぴん
すっぴん
とびうお スッピン

578 :

回転技は漢の浪漫

579 :

ノーベル賞ですか?

580 :

要するに、磁界で情報を伝達できたということでしょ?

581 :

>>569-570
それは猟師トンネル降下
>>567>>571>>580
それは電磁誘導

>>1は、絶縁体中のスピン波伝達を使って
消費電力が極めて低い電子デバイスを開発できるかもしれない
という話。おまいら携帯やノートPCの稼動時間が長くなったらうれしいだろ。

582 :

消費電力減るぐらいなら、電池の重さが1/100になる方が俺は嬉しい

583 :

>>581
>猟師トンネル降下

なんかよくわからんが凄いものを想像してしまったぞオイ・・・

584 :

熱になる分が減るってだけで世の中の役にクソ立ちそう

587 :

>>585
悪いほうが良いんじゃないのか? 熱になって無駄にエネルギーが外部に逃げる分が減るんだから。

590 :

これもう電気信号じゃないだろ

591 :

絶縁体じゃなくて伝導体でスピンのみが伝わらなきゃだめなんでわ

593 :

>>590
電磁波による共振であれば、光信号や光ICの一種って感じかな。

594 :

結局、コンデンサ、トランス、電波の送受信、フォトカプラ、超音波リモコン等々、絶縁体
経由で電気信号を伝達してる例はいくらでもあるし、ジュール熱も発生してないな。

で、300年来の常識が何だって?

595 :

基礎もないのに雑学を漁りたがる基地外低学歴に
物理の新発見を理解させるのは到底無理。

596 :

ゆとり教育の成果だね

597 :

いよいよ弔電磁ヨーヨーの開発が具体化してきたのか

598 :

>>594同意
光ファイバーもだね

599 = 598 :

http://blogs.yahoo.co.jp/utaha1utukusi/10713163.html
こういうB層にアピールして、仕分けされないようにするアピールですよ。

600 :

スピンちゃん思い出した。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について